

【ファミリーカーに選ばれる理由】トヨタ・シエンタ2025年最新の特徴!
記事作成日:2025年9月18日
※本コラムの内容は、投稿日時点で確認した内容に基づいたものになります。現在の価格・内容と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。現在の価格・内容に関しては、「トヨタモビリティ滋賀」のスタッフにお尋ねくださるようお願いいたします。

トヨタのコンパクトミニバン「SIENTA(シエンタ)」。
日常のお買い物から休日のレジャーまで、幅広いシーンで活躍してくれるファミリーカーです。
「シエンタってどんなクルマなの?」
「5人乗りと7人乗り、どちらを選ぶべき?」
「燃費や価格はどうなっているの?」
と気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2025年8月に一部改良されたトヨタ・シエンタの特徴をわかりやすく解説します。
デザインや内装、ボディサイズ、燃費、安全装備、グレード、そして価格と、シエンタの魅力を隅々までご紹介していますので、シエンタに興味をお持ちの方やファミリーカーをお探しの方はぜひ参考にしてください。
「シエンタで訪れるドライブスポット」(栗東編)の動画はこちらからご覧いただけます!
日常のお買い物から休日のレジャーまで、幅広いシーンで活躍してくれるファミリーカーです。
「シエンタってどんなクルマなの?」
「5人乗りと7人乗り、どちらを選ぶべき?」
「燃費や価格はどうなっているの?」
と気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2025年8月に一部改良されたトヨタ・シエンタの特徴をわかりやすく解説します。
デザインや内装、ボディサイズ、燃費、安全装備、グレード、そして価格と、シエンタの魅力を隅々までご紹介していますので、シエンタに興味をお持ちの方やファミリーカーをお探しの方はぜひ参考にしてください。
「シエンタで訪れるドライブスポット」(栗東編)の動画はこちらからご覧いただけます!
「シエンタで訪れるドライブスポット」(栗東編)のほかの動画や詳細は以下のリンクから!
【シエンタで行く栗東 美味しく楽しく元気をチャージ!】
【シエンタで行く栗東 美味しく楽しく元気をチャージ!】
トヨタのシエンタはどんなクルマ?

シエンタは、コンパクトなボディと広くて便利な室内空間を両立したトヨタのコンパクトミニバンです。
駐車や狭い道での取り回しがしやすいうえ、3列シート(7人乗り)の設定もあり、大人数でも乗車が可能!普段使いから遠出までどんな場面でも活躍する、家族の理想を叶えてくれるクルマです。
扱いやすいボディサイズと充実の安全装備で、運転に自信のない方でも安心。
さらに、使いやすいシートアレンジや豊富な収納が、子育て世帯のファミリーから大きな支持を集めています。
これだけの利便性と実用性を備えながら、お求めやすい価格設定であることも、シエンタが幅広い家族のファミリーカーとして選ばれ続ける理由です。
ここからは、シエンタが多くの家族から人気な「理由」について、さらに深掘りしてみていきましょう。
駐車や狭い道での取り回しがしやすいうえ、3列シート(7人乗り)の設定もあり、大人数でも乗車が可能!普段使いから遠出までどんな場面でも活躍する、家族の理想を叶えてくれるクルマです。
扱いやすいボディサイズと充実の安全装備で、運転に自信のない方でも安心。
さらに、使いやすいシートアレンジや豊富な収納が、子育て世帯のファミリーから大きな支持を集めています。
これだけの利便性と実用性を備えながら、お求めやすい価格設定であることも、シエンタが幅広い家族のファミリーカーとして選ばれ続ける理由です。
ここからは、シエンタが多くの家族から人気な「理由」について、さらに深掘りしてみていきましょう。
シエンタのデザインとボディカラー

まずは、シエンタのデザインの特徴と、ボディカラーのラインナップをご紹介いたします。
ファミリーにピッタリの親しみやすい見た目
トヨタのシエンタは、丸みを帯びたフォルムとやさしい表情のフロントフェイスが特徴の、年齢やライフスタイルを問わず受け入れられやすいデザインとなっています。
アクティブな印象を与えつつも派手すぎない落ち着きがあり、愛着を感じるミニバンです。
アクティブな印象を与えつつも派手すぎない落ち着きがあり、愛着を感じるミニバンです。
カラーバリエーションをチェック
シエンタのボディカラーは、モノトーン「7色」、ツートーン「2色」の「全9色」が設定されています。

グレードや内装色によって選択できる色が異なったり、一部メーカーオプションで設定されている色があったりするため、詳しく知りたい方はシエンタの車種ページも併せてご覧ください。
【シエンタ・ボディカラーの一覧】
〇:標準装備または設定あり
△:内装色にカーキを選んだ場合のみ選択不可
―:選択不可
※1. プラチナホワイトパールマイカ、スカーレットメタリックはメーカーオプション<33,000円(消費税抜き30,000円)>となります。
※2. ダークグレー×スカーレットメタリックはメーカーオプション<77,000円(消費税抜き70,000円)>となります。
※3. ダークグレー×アーバンカーキはメーカーオプション<55,000円(消費税抜き50,000円)>となります。
【シエンタ・ボディカラーの一覧】
〇:標準装備または設定あり
△:内装色にカーキを選んだ場合のみ選択不可
―:選択不可
Z | G | X | ||
---|---|---|---|---|
モノトーン | プラチナホワイトパールマイカ※1 | 〇 | 〇 | 〇 |
ダークグレー | 〇 | 〇 | ― | |
ブラック | 〇 | 〇 | 〇 | |
スカーレットメタリック※1 | 〇 | 〇 | ― | |
ベージュ | 〇 | 〇 | 〇 | |
アーバンカーキ | 〇 | 〇 | 〇 | |
グレイッシュブルー | 〇 | 〇 | ― | |
ツートーン | ダークグレー × スカーレットメタリック※2 |
△ | △ | ― |
ダークグレー × アーバンカーキ※3 |
△ | △ | ― |
※2. ダークグレー×スカーレットメタリックはメーカーオプション<77,000円(消費税抜き70,000円)>となります。
※3. ダークグレー×アーバンカーキはメーカーオプション<55,000円(消費税抜き50,000円)>となります。
シエンタの内装・室内空間

つづいては、シエンタの大きな特徴である乗車人数と、内装カラーのラインナップをご紹介します。
選べる!5人乗り/7人乗り
シエンタは、家族の人数に合わせて5人乗りか7人乗りを選択可能!
家族だけの移動が中心なら5人乗り、祖父母や親戚を乗せる機会が多ければ7人乗りを選ぶなど、さまざまなライフスタイルに合わせることができます。
また、低床設計とスクエアな空間設計により、室内は見た目以上の広さが確保されている点も大きな魅力です。
家族だけの移動が中心なら5人乗り、祖父母や親戚を乗せる機会が多ければ7人乗りを選ぶなど、さまざまなライフスタイルに合わせることができます。
また、低床設計とスクエアな空間設計により、室内は見た目以上の広さが確保されている点も大きな魅力です。
内装色をチェック
シエンタの内装色は、ブラック/カーキ/フロマージュの全3色が設定されています。

ボディカラーと同じく、グレードによって選択できる色が異なったり、メーカーオプションで設定されている色があったりするため、詳しく知りたい方はシエンタの車種ページも併せてご覧ください。
【シエンタの内装色一覧】
※1. ターンチルトシート(助手席)とファブリックシート表皮(消臭・撥水撥油機能付)は同時装着できません。Gグレードの場合、Zグレードの消臭・撥水撥油機能の採用範囲とは異なり、柄の変更等はありません。
※2. 内装色のカーキ(ファンツールパッケージ)はメーカーパッケージオプションとなります。
【シエンタの内装色一覧】
グレード | Z | G | X | |||
---|---|---|---|---|---|---|
シート表皮 | ファブリック (消臭・撥水撥油機能付) |
ファブリック※1 | ファブリック | |||
内装色 | ブラック | カーキ※2 | フロマージュ | ブラック | カーキ※2 | ブラック |
※2. 内装色のカーキ(ファンツールパッケージ)はメーカーパッケージオプションとなります。
走行性能・燃費にもたくさんの魅力が!

豊富なボディカラーや内装カラーで多様な家族の理想に応えるシエンタは、そのデザインだけでなく、走行性能にもたくさんの魅力が詰まっています。
シエンタは運転しやすいコンパクトサイズ
シエンタは都市部や狭い住宅地でも扱いやすい全長・全幅を確保。
最小回転半径も小さく、駐車やUターンがしやすいのも大きなメリットです。
【シエンタのボディサイズと最小回転半径】
[ ]はE-Fourです。
■数値はトヨタ自動車(株)の測定値。
最小回転半径も小さく、駐車やUターンがしやすいのも大きなメリットです。
【シエンタのボディサイズと最小回転半径】
グレード | 全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
---|---|---|---|---|
Z | 4,260mm | 1,695mm | 1,695mm [1,715mm] |
5.0m |
G | ||||
X |
■数値はトヨタ自動車(株)の測定値。
選べる!ガソリン車/ハイブリッド車
シエンタはガソリン車とハイブリッド車という2種類のパワーユニットが設定されており、クルマの用途に合わせてお好きな方を選ぶことができます。
ガソリン車:購入しやすい価格で、近場の移動が多い方や利用頻度が少ないご家庭におすすめです。
ハイブリッド車:優れた燃費性能でガソリン代を節約でき、給油の手間を減らすこともできます。
ガソリン車:購入しやすい価格で、近場の移動が多い方や利用頻度が少ないご家庭におすすめです。
ハイブリッド車:優れた燃費性能でガソリン代を節約でき、給油の手間を減らすこともできます。
トヨタのミニバンでトップの燃費性能
シエンタの燃費性能は非常に優れており、トヨタのミニバンのなかで最も低燃費※なクルマです。
※2025年10月現在。
※ターンチルトシート(助手席)を装着した場合、燃費はWLTCモードで18.2km/Lとなります。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
※2025年10月現在。
駆動方式 | 燃料消費率 WLTCモード (国土交通省審査値) |
|
---|---|---|
ガソリン車 | 2WD | 18.3km/L~18.4km/L※ |
ハイブリッド車 | 2WD/E-Four | 24.8km/L~28.4km/L |
※ターンチルトシート(助手席)を装着した場合、燃費はWLTCモードで18.2km/Lとなります。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。
家族に寄り添うシエンタの安全装備と快適性

家族を乗せるファミリーカーには、安全性能が欠かせません。
つづいては、2025年8月の一部改良後の情報をもとに、シエンタの安全装備や快適な機能をご紹介いたします。
つづいては、2025年8月の一部改良後の情報をもとに、シエンタの安全装備や快適な機能をご紹介いたします。
先進技術のトヨタセーフティセンス
シエンタはトヨタの予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を標準装備し、衝突被害軽減や車線逸脱警報、歩行者検知などの機能で安全運転をサポート。
加えて、駐車や混雑時に役立つ運転支援機能も充実しています。
加えて、駐車や混雑時に役立つ運転支援機能も充実しています。
2025年8月の一部改良でより便利で安心に!
2025年8月の一部改良では、人気の機能やオプションが標準装備化されました。
【標準装備化された機能・装備】
・電動パーキングブレーキ
・ブレーキホールド機能
・ETC2.0+前後方ドライブレコーダー(Xを除く全グレード)
・オートエアコン
また、安全性能も大きく進化しており、家族の安全を守ってくれる頼もしい一台となっています。
【進化した安全性能】
・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)を全グレード標準装備。
先行車の停止時に自車も停止し停止状態を保持する「停止保持機能」など、高速や渋滞での安心感が高まりました。
・ドライバー異常時対応システムを全グレードに標準装備。
運転継続が困難と判定した際の警告・車両制御機能により、万が一の事態に備えた安全対策が講じられています。
・プロアクティブドライビングアシスト(PDA)強化。
車線内走行時の常時操舵支援機能を追加し、長時間運転時の負担を軽減します。
■これらの安全機能はあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは「トヨタモビリティ滋賀」のスタッフまでお尋ねいただくか取扱書をご覧ください。
【標準装備化された機能・装備】
・電動パーキングブレーキ
・ブレーキホールド機能
・ETC2.0+前後方ドライブレコーダー(Xを除く全グレード)
・オートエアコン
また、安全性能も大きく進化しており、家族の安全を守ってくれる頼もしい一台となっています。
【進化した安全性能】
・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)を全グレード標準装備。
先行車の停止時に自車も停止し停止状態を保持する「停止保持機能」など、高速や渋滞での安心感が高まりました。
・ドライバー異常時対応システムを全グレードに標準装備。
運転継続が困難と判定した際の警告・車両制御機能により、万が一の事態に備えた安全対策が講じられています。
・プロアクティブドライビングアシスト(PDA)強化。
車線内走行時の常時操舵支援機能を追加し、長時間運転時の負担を軽減します。
■これらの安全機能はあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは「トヨタモビリティ滋賀」のスタッフまでお尋ねいただくか取扱書をご覧ください。
シエンタのグレードと価格

ここまでご紹介したとおり、シエンタはあらゆる面で高い実用性を誇るクルマですが、多くのファミリーに選ばれる決定的な理由は「高いコストパフォーマンス」にあります。
それでは最後に、シエンタのグレードと価格についてみていきましょう。
それでは最後に、シエンタのグレードと価格についてみていきましょう。
全3種類のグレード:「X」、「G」、「Z」
シエンタには「X」、「G」、「Z」という3種類のグレードが用意されています。
グレードによって、エクステリア・インテリアや標準装備されている機能、選択できるメーカーオプションなどが異なり、購入価格や選び方が大きく変わってきます。
グレードによって、エクステリア・インテリアや標準装備されている機能、選択できるメーカーオプションなどが異なり、購入価格や選び方が大きく変わってきます。
シエンタの価格帯をチェック
シエンタの価格帯は以下のようになっています。
豊富なカラーバリエーションや燃費性能、家族を守る安全装備など、たくさんの魅力が詰まったシエンタは、まさにコストパフォーマンスの高いミニバンだと言えるでしょう。
■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)2025年8月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めています。詳しくはスタッフにお尋ねください。■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。■価格にはオプション価格は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
豊富なカラーバリエーションや燃費性能、家族を守る安全装備など、たくさんの魅力が詰まったシエンタは、まさにコストパフォーマンスの高いミニバンだと言えるでしょう。
車両本体価格(税込) | |
---|---|
ガソリン車 | 2,077,900 円 ~ 2,773,100 円 |
ハイブリッド車 | 2,439,800 円 ~ 3,322,000 円 |
シエンタのことならトヨタディーラー「トヨタモビリティ滋賀」へ!

この記事では、トヨタのコンパクトミニバン「SIENTA(シエンタ)」について、デザインや内装、ボディサイズ、燃費、安全装備、グレード、そして価格まで最新の情報を解説いたしました。
使いやすさ・安全性・デザイン性を兼ね備えながら、手の届きやすい価格であることが、シエンタがファミリーカーとして選ばれ続ける大きな理由です。
高いコストパフォーマンスを求めるご家庭にとって、非常に魅力的な一台といえるでしょう。
そして、トヨタにはシエンタ以外にも、使いやすさと価格のバランスに優れたコンパクトなファミリーカーがラインナップされています。
たとえば、同じくファミリー層から支持を集めるトヨタの「ライズ」や「ルーミー」も要チェックです。
ライズとルーミーの違いがすぐわかる!あなたにピッタリの一台は?
また、よりコンパクトで燃費性能に優れたトヨタの「アクア」は、夫婦や少人数での利用におすすめできるクルマです。
ライフスタイルに合わせて比較・検討してみてください。
【新型アクアが丸わかり】マイナーチェンジ後のアクアの特徴を完全解説
もしご不明な点があれば、WEBカタログをご覧いただくか、いつでもトヨタディーラー「トヨタモビリティ滋賀」へお問い合わせください!
店舗でのご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にご来店ください。
滋賀県内(大津市・草津市・栗東市・守山市・甲賀市・近江八幡市・東近江市・愛知郡・彦根市・長浜市・高島市)の各店舗にて、皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。
使いやすさ・安全性・デザイン性を兼ね備えながら、手の届きやすい価格であることが、シエンタがファミリーカーとして選ばれ続ける大きな理由です。
高いコストパフォーマンスを求めるご家庭にとって、非常に魅力的な一台といえるでしょう。
そして、トヨタにはシエンタ以外にも、使いやすさと価格のバランスに優れたコンパクトなファミリーカーがラインナップされています。
たとえば、同じくファミリー層から支持を集めるトヨタの「ライズ」や「ルーミー」も要チェックです。
ライズとルーミーの違いがすぐわかる!あなたにピッタリの一台は?
また、よりコンパクトで燃費性能に優れたトヨタの「アクア」は、夫婦や少人数での利用におすすめできるクルマです。
ライフスタイルに合わせて比較・検討してみてください。
【新型アクアが丸わかり】マイナーチェンジ後のアクアの特徴を完全解説
もしご不明な点があれば、WEBカタログをご覧いただくか、いつでもトヨタディーラー「トヨタモビリティ滋賀」へお問い合わせください!
店舗でのご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にご来店ください。
滋賀県内(大津市・草津市・栗東市・守山市・甲賀市・近江八幡市・東近江市・愛知郡・彦根市・長浜市・高島市)の各店舗にて、皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。