守山店

住所
守山市播磨田町1025
FAX
077-582-0251
営業時間
ショールーム
9:30~19:00
サービス受付
9:30~17:30
定休日
毎週火曜日(詳しくは営業カレンダーをご確認ください)
定休日
毎週火曜日(詳しくは営業カレンダーをご確認ください)

💗梅雨の時期のおすすめ商品💗

スーパーファインビュー☔
これで雨の日が楽しみに…💕
- 新車
- 中古車(U-Car)
- ウェルキャブステーション
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/多目的トイレ
- WiFi
- G-Station
- 福祉車両展示店
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- 新車取扱店
- U-car(中古車)取扱店
- 携帯電話販売店 au
- キッズコーナー
営業日カレンダー

店長からのメッセージ

感染対策をしっかり行い、安心してご来店いただけるよう努めており
ぜひ当店で、皆様のカーライフのサポートをお任せください!
店長

店舗からのメッセージ

店舗のイメージ

守山店 スタッフ ブログ
守山店

毎日あっっっっっつい!!!!!(;´Д`) 夏は好きですが、この暑さはやっぱりだめだぁ・・・💦 こんにちは! 四季のなかでは冬が一番好き! フロントスタッフの米澤です(=゚ω゚)ノ 毎日暑いですね・・・😓 暑いとじっとしていられないのですが、動くとさらに暑くなる・・・。 そんな時はこちら! 塩とライチ!!! そうです! 今月の限定ドリンクです!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 飲んだ瞬間、口の中にライチの香りが・・・😋 また、このドリンクには沖縄産の海塩を使用しています! このあっつ~い夏にピッタリじゃないですか!? これで塩分、水分補給をしちゃいましょう~~!!!😊 ご来店の際はぜひご賞味くださいね✨ ちなみに。。。 実は米澤、もう飲みました!!😆 美味しかったです💗 その時の様子がこちら・・・(; ・`д・´)(笑) ▷インスタグラム そして!ここからが本題!! トヨタモビリティ滋賀株式会社では、車の他に携帯電話(auとUQ mobile)も取り扱っています。 ご存じの方も多いのではないでしょうか? 実は! 今月! 守山店でauイベントを開催いたします!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ もちろん、UQ mobileも対応しております! 期間は7月16日(土)・17日(日)の2日間です! この2日間はauのスタッフが常駐しております😊 「バッテリーの持ちが悪くなったなぁ…。」「毎月の料金もう少し安くならないかな…。」など! もしお困りごとがありましたら、この機会にぜひお越しください! 料金プランの見直しはもちろん、機種変更や他社からのお乗り換えもお任せください!🙆 お見積りだけでも大歓迎です! 予約制ですので、少しでも気になりましたらお気軽にお電話くださいね!(`・ω・´)b✨ 夏の暑さと一緒に携帯に関する悩みも吹き飛ばしましょう!(・ω・ノ)ノ三□ ご来店お待ちしております!😆 それでは、また更新します!🍉
守山店

こんにちは! フロントスタッフ岩越です😃 いつもブログを見ていただきありがとうございます!! 初めてブログを投稿したのが、2017年4月8日! なんともう5年も前なんです😲 調べていて私もビックリ👀 もしかしたら、最初から見てるよという方もいらっしゃるかもしれませんね😊 みなさんからの“ブログ見てるよ”という声を励みに、 日々楽しいブログが更新できるように頑張っています💪 これからも守山店ブログをチェックしてくださいね💕 今日はいつもブログを見てくださっている方、 これからブログを見てくださる方に感謝の気持ちを込めて 「ブログページ」をブックマーク頂けたお客様へ 私たちからささやかなプレゼントをご用意しました💗 ブックマークしたことがわかる画面をスタッフに見せてください🙌 7月・8月の守山店限定イベントですので、 ブックマークしてくださったらすぐに見せてくださいね🤗 このブログでは毎月10件ほど、 👨守山店スタッフのこと 🚘クルマのこと 🔧サービス商品 📍滋賀県内の情報 などいろいろな話題をアップしています! 今日はじめて見た!という方も、 いつも見てるよ~!という方も、 ぜひブックマークをして、今後の守山店ブログをチェックしてくださいね🤗 Twitter(ツイッター)とInstagram(インスタグラム)もやってます!! Twitterではブログの更新をお知らせしていて、 Instagramでは短い動画をアップしています✨ Twitter→@TMS_Moriyama Instagram→トヨタモビリティ滋賀守山店 検索してみてください👀 それでは、お店でお待ちしております⭐
守山店

こんにちは!営業スタッフ田中健一です! 最近は異常気象の影響なのか、 梅雨入りしたと思いきや晴天の日が続いたり 突然のゲリラ豪雨に悩まされたり… 天候に左右されることが増えましたね。 なかでも突然のゲリラ豪雨!!!! 雨で視界が悪く運転が怖いな…と思ったこと 今まで1度はございませんか?⊂⌒~⊃。Д。)⊃ そんな雨の日の視界の確保には QMIスーパーファインビューがおすすめです!!! 守山店では数名のスタッフが愛車に QMIスーパーファインビューを施工しました! QMIスーパーファインビューとは、、、? 👆こちらのブログでQMIスーパーファインビューについて 岩越スタッフが動画付きで解説しています。 上の画像をタップして、ぜひご覧ください(`・ω・´)👍 今回は!!!!!!!! QMIスーパーファインビューの感想を聞いてみたいと思います😎 まずは、小原スタッフ🎤 納車して半年弱なので、撥水加工なんてまだ大丈夫だと 思っていましたが、油膜も気になりだしていたこともあり フロントガラスに施工してもらいました😲 やっぱり施工して大正解でした◎✨ 水滴は弾くし、その水滴がどんどん上にあがっていくんです! 高速道路を走っている時なんて感動しますよ( ˘ω˘ )💗 みなさんもぜひやってみてください!この感動を共有しましょ🤤 との感想をいただきました!!!!! 続いて米澤スタッフ🎤 スーパーファインビュー、実は前から興味がありました😳 雨天時の運転はやっぱり視界も悪くなりますし、窓ガラスも曇るので大変です💦 梅雨シーズンということもあったので、この機会に施工しちゃいました!!! 施工した感想としましては・・・衝撃&感動😳✨ 雨が降っても、水滴がコロコロコロ・・・っと 窓ガラスの上を転がっていくんです! びっくりするぐらい水を弾きます!! 家族からも好評でした😊これで雨の日の視界もバッチリです👍✨ 大絶賛の米澤スタッフですね!!!! お次に、納車してまだ半月の馬場スタッフ🎤 フロントとリアガラスは納車時にコーティング済みなので サイドガラス4面に施工しました(∩´∀`)∩ ガラスの上を水滴が転がるので雨の日でも右左折時に しっかり視界が確保できます!!!! 最後に松井スタッフ🎤 高速道路など、ある程度のスピードを出せる道では 水滴がどんどん上にあがっていくので、ワイパーが要らないかもと 思うくらい視界の確保ができます。やって良かったと思います! フロントガラスが汚れにくくなった気がします!!! 雨が乾いてできるウォータースポットもしばらく出来ていません! 全スタッフ大絶賛ですね!!!! QMIスーパーファインビューは 新車じゃなくても、今お乗りのお車すべてにおすすめできるものなんです! 新車は大丈夫!との声を多々耳にしますが… たとえ新車でも、半年経てばフロントガラスには油膜がたくさん付着します。 油膜が付きだしたら、気になって気になって 仕方が無くなる方も多いのではないでしょうか…? 実際、小原スタッフは納車半年で油膜が気になりだし施工に至りました✨ なので、今お乗りのお車で油膜が気になる!という方や、 最近新車を購入された方にもおすすめできる商品なんです(´っ・ω・)っ 施工されたお客様F様からの感想もいただきました🎤 正直今まで、フロントガラスは雨が降ったらワイパー動かせば良い! くらいにしか考えていなかったし、雨の日の視界もそこまで気にしていなかったので 必要あるんかなとも思ってましたね(笑) 今回スタッフにおすすめしてもらい、施工することに決めました! この機会がなければしてなかったかも、、、😇 でも実際に施工してもらったら、めちゃくちゃ良くて感動の毎日です!!! ある程度のスピードが出たらワイパーいらんやんってくらい水弾くし、 フロントガラスがいつもキレイな状態な気がします。 やっぱり水弾いて視界が良好になるってことは安全面に繋がるってことなんやろなぁ! と、大変貴重なご意見を頂きました! F様は毎日通勤で高速道路を使用されている方なので、 よりスーパーファインビューの良さを感じて頂けたのかも…? 視界がクリアになったことで、安全にも繋がり一石二鳥ですね🙏 感動の毎日という言葉を頂けて良かったです!!!!! みなさん、実際に施工したスタッフ・お客様の感想を聞いて やってみたいなぁと思った方はいらっしゃいませんか?😎 少しでも興味を持たれた方は、是非やってみてください✨ 雨の日でも快適で楽しい運転ができること間違いなしですよ👍
守山店

みなさんこんにちは! フロントスタッフ小原です✨ 入社して5年。守山店勤務歴5年。 今日は琵琶湖荒れてるなぁ~とか 今日は天気もいいし琵琶湖も綺麗✨とか思いながら 毎日渡っている琵琶湖大橋ですが みなさん琵琶湖大橋の歴史をご存じですか??? ん?知らない??? では、毎日琵琶湖大橋を渡っている 湖西チーム3人組が 教えよ~~~~~~う(^0_0^)👆 豆知識👓① 琵琶湖大橋は滋賀県の東西(守山―大津)を つなぐ橋として昭和39年9月に旧橋が開通!!!!! 琵琶湖大橋は、今年で58歳。(2022年) 守山店スタッフの最年長はエリアハイエースの西田スタッフ!!! 今年で55歳になっちゃいました👴💗 そんな西田スタッフより3歳年上になります(`・ω・´)👍(笑) 湖西チーム3人組とパシャリ📸✨ その後、交通量の増加にともない平成6年7月に 北側へ新たな2車線の新橋を開通したそうです。 豆知識👓② 平成6年に新設された北側の新橋の長さは1,400m! 大人が両手を広げて、約850人分になります。(※身長160センチの場合) 850人!!!!!!すごいΣ(・ω・ノ)ノ! (昭和39年開通の南側の旧橋は1,350mです) 豆知識👓③ 琵琶湖大橋の一番高い場所は、琵琶湖の水面から26.3m。 湖上を行き交う船舶が、橋下をくぐって航行できるように高さが設計されたようです。 25メートルプールより長いんですね( ゚Д゚)!!!!!!! 豆知識👓④ 普通自動車約12,500台分の鉄が使われています🚘 琵琶湖大橋は鉄でできた橋なんです(`・ω・´) 橋桁や基礎杭など全体の鉄の使用量は普通自動車に換算すると 約12,500台分に相当するようです😲!!!! 豆知識👓⑤ 2.5秒に1台車が通ります🚗 交通量は開設以降増加し、1日あたり3万台から 3万5千台の間を推移しているようです。 交通量が増えているんですね(´っ・ω・)っ 朝は橋の真ん中くらいから車が渋滞しているので 大きな声では言えませんが毎日大変です|ω・)ナイショ さて、みなさん。 へぇ~って思うこと、いくつありましたでしょうか??? もっと詳しく知りたい方は こちらを✅checkしてみてください👍 そして、そして、そして!!!!! 調べていたら琵琶湖大橋さんと1日デート! というサイトを発見(´◉◞౪◟◉) ✅惚れる!琵琶湖大橋 👆こちらも是非見てみてください💗 琵琶湖大橋の魅力がたくさんです!!!! 普段何気なく通っている道ですが 調べてみたらえぇ!と思うことがいっぱい😳。 守山市の事もっとたくさん調べてみますね! みなさん守山市の豆知識教えてください🙏💕 では、また更新します⊂⌒~⊃。Д。)⊃
お知らせ一覧
1ページ(全24ページ中)
絵画展にご来場いただきありがとうございました。

4月2日(土)から4月10日(日)まで開催いたしました「2022年 ウエルコム栗東 絵画展」。
小学生の方から一般の方まで97点の作品を展示させていただきました。
ご応募いただいた作品は、特設ページでご覧いただけます。
【終了しました】3/5-3/13:春の大感謝祭!

1ページ(全24ページ中)