地元オススメ焼肉店🥩
2025.07.29
みなさまこんにちは!
本格的な夏が始まりましたね🍉
夏になるとプールに行ったり、お祭りやバーベキューなどなどやりたいことがいっぱいです🫣🫣
今回のブログは、とってもおいしい焼肉店をご紹介します🍖
品質の高いお肉を食べてもらえるように、厳選した黒毛和牛を中心に使われているそうです🐂
とってもジューシーで、口の中でとろけるほど柔らかくてびっくりしました🤭
食後のデザートにモンブランを注文したのですが、目の前でモンブランを絞ってもらいとても盛り上がりました👏
近江八幡周辺で焼肉店をお探しの際は、ぜひ行ってみてください🫶
📍焼肉 吉挑
MAP🚩521-1346 近江八幡市安土町香庄339-1
TEL📞0748-46-4487
営業時間⏰17:00~22:30(ラストオーダー22:00)
定休日📅第2・3木曜日
フロントスタッフの休日🥽と毎年恒例🧐??
2025.07.27
みなさんこんにちは🎀
最近は気温も上がり、暑い日が続いていますね🥵
そんな時、水遊びをしたい!と思うことはありませんか?
スタッフが今年最初の、家でのプール遊びをしました!!
お盆休みもありますので、家族でのお出かけや親戚と集まる機会が増えると思います!!
昨年、プールに行きたいと思っていましたが行けなかったので、今年こそは行きたいと思います!!
次に、毎年恒例の探検隊の開催についてご紹介します!
〈開催期間〉
2025年8月1日(金) ~ 2025年10月31日(金)
〈発見報告受付期間〉
2025年8月1日(金) ~ 2025年11月9日(日)
〈開催場所〉
滋賀県内19エリア
〈参加費〉
無料
〈テーマ〉
「八相縁起の十九至宝」
探検隊冊子は7月24日(木)より配布しています!!
配布期間と開催期間は異なりますので、お間違いのないよう宜しくお願い致します。
発見報告ができない日もございます!!
・毎週火曜日
・8月11日(月)~16日(土)、9月17日(水)、10月8日(水)・15日(水)、11月5日(水)
今年もたくさんのご参加をお待ちしております✋
【 応援ツアーイベントを開催いたしました!】
2025.07.26
皆様こんにちは!
GR Garage ウエルコム栗東です!
7月19日(土)~ 20日(日)の2日間、富士スピードウェイで「AIWIN応援ツアー」を開催いたしました!
当日はレース観戦に加え、KYOJO CUPに参戦している「AIWIN」のピット見学を実施いたしました!
会場ではスーパーフォーミュラ夏祭りも開催されて大賑い!激アツの富士スピードウェイでした!
猛暑の2日間でしたが、たくさんご来場いただき誠にありがとうございました!
今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
地球に優しい生活🌎✨
2025.07.26
こんにちは🌞
皆さま、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
私は暑いのが苦手なので少しバテ気味です🥵
近年話題となっている「気候変動」
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスが増えたことが要因と言われています。
地球温暖化の原因である「温室効果ガス」
温暖化が進むと...
1.海面水位の上昇
2.動物や植物の生息域が変わる
3.豪雨が増加し、洪水の影響が大きくなる
4.食糧安全保障に大きなリスク
このような問題が発生します😣
これらを防ぐためには「温室効果ガスの削減」が必要で...
以前ブログにてご紹介した「TOYOTA CIRCULAR ACTIONS」
トヨタは、将来の地球環境を考えた車づくりを進めており、車の一生を通して発生する二酸化炭素の削減に取り組んでいます。
家庭からも出ている二酸化炭素。
私たち一人ひとりが「省エネ」を実施することが大切です!
そこで「3R」についてお話したいと思います!
「3R」という言葉、皆様も耳にされたことがあると思います。
Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の、3つのRの総称です!
Reduce「物を大切に使いごみを減らすこと」
Reuse「使えるものは繰り返し使うこと」
Recycle「ごみを資源として再び利用すること」
具体的にどのようなことを指すのか、いくつかご紹介します!☆彡
👜エコバッグを使う
🥢割り箸を断る
🍴食べ残しを減らす
👕不要になった玩具や服を誰かにあげる
🚮ごみの分別回収に協力する
この中に私が日頃心がけていることがあって...
それは「エコバッグを使う」ことです!!
買い物に行く度にビニール袋を購入するのは、環境にもお財布にも優しくない!ということで、常にエコバッグを持ち歩くようにしています👜
日常生活の中で何気なくしている行動が、実は環境に良くないかもしれません😓
私自身も改めて自分の行動を見直そうと思います!
トヨタモビリティ滋賀守山店では、ご家庭で不要になった「廃食用油」を回収しています。
廃食用油はバイオ燃料にリサイクルし、トラックなどの乗り物の燃料に使われます!
二酸化炭素削減に繋がる「エコな取り組み」です🍂
皆様のご参加をお待ちしております✨
小さなことでも一人ひとりが取り組めば大きな成果になります🙋♀️
できることから始めてみましょう!!✨
96ページ(全2859ページ中)

