続けることが大事です👍
2022.06.27
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの岸本です🙌
今回も「MLGs」の取り組み
を紹介しようと思います!
今回は日常的に誰でも出来る
取り組みをSat八日市で何気な~く
ずーーーっと前から
取り組んでいる方がいたので
紹介します!
松村スタッフです✋
松村スタッフは毎日よく
コーヒーを飲まれるのですが、
もちろんコップはマイコップ☕
さらには!マイボトルまであります!
冷たい飲み物を飲むときは
マイボトルに入れて飲むんだそうです👏
いつから使ってるのですか?
と聞くと...
「 結構長いからわからんな~ 」
「1年とかですか?」
「いやいや、多分5年以上は
使ってると思う🤔」
「そんなに長いんですか!!!」
いつの間にかマイボトル、マイコップ
が習慣になっていたそうです!
ペットボトルや缶や瓶は、
基本的に1回きりしか使われないそうです。
いずれもリサイクルされますが、
特にペットボトルは再生率が低く
別の形になるか、そのまま
処分されてしまうみたいです💦
なので!
マイボトル、マイコップを使用して
リサイクルの手間を減らすだけでなく
原材料の節約も行いましょう!
それだけでエコに繋がります🌱
私も松村スタッフを見習って
ながーーーーーく続けて
少しでもエコな取り組みが出来たらな
と思います(*^▽^*)

2人で過ごした楽しい時間♪
2022.06.21
フロントスタッフの前川です
先月投稿したこちらのブログはもうご覧くださいましたか?
まだの方はこちらの画像をクリック
☟☟☟
このブログの最後に岸本スタッフが作成していたものが
ついに完成しました!
それがこちら!
観覧車!?
よく見ると、トトペットも乗ってる・・・
そして引き続き何かを作り始めて
ようやく全貌が明らかに!!!
観覧車は
このようになりました!
新たなテーマパーク!?
ケータイランドSat八日市の完成です👏
テーマパーク内ではみんな楽しそうに遊んでいます♪
テーマパークに来ている二人にきいてみましょう!
「キニナル機種はどれですか?」
僕が気になっているのは、Galaxy S22 Ultra
広角カメラの画素数は約1億800万画素
メインカメラは最大100倍の高性能ズームができ、
月の模様まで捉えることができます!
あとシネマレベルの8k動画が撮影できるのも魅力的ですね!
私はこれかな! XPERIA Ace Ⅲ
サイズも機能も使いやすそう!片手で操作ができそうなサイズ感が魅力的です💕
可愛い見た目ですが、バッテリーは大容量の4500mAh💡
5Gにも対応しています🙌
二人のオススメ携帯、詳細はこちらからチェック
▶Galaxy S22 Ultra
▶XPERIA Ace Ⅲ
他にも新モデル続々と登場しています!
お気軽にお問い合わせください!(^^)!

普段見られない姿を少しだけお見せします( *´艸`)💓
2022.06.17
皆さんこんにちは!
サービスの大西です🔧
前回スーパーファインビューを紹介した
こちらのブログはご覧頂けましたか?
まだの方は画像をタップすると見られますので
ぜひ見て下さ~い!!
今回はこのスーパーファインビューを
施工している様子をインスタグラムに
載せました!!
インスタグラムのアカウントはこちらから👇
@toyota_mobi_shiga.yokaichi
今回の動画のURLはこちらから👇
https://www.instagram.com/p/Cem6Pn9pQLD/
普段私たちがどのように施工しているか
その様子を少しだけ紹介しています!
平井スタッフが頑張っているので
ぜひみて下さいね🔎
超長寿命撥水剤
QMIスーパーファインビュー
こちらの施工価格(税込)※は
フロント施工:7,700円
全面施工:26,400円
※メンテナンスキットは別売りになります。
※価格は予告なく変更する場合があります。
※価格表示は2022年6月現在の消費税10%の価格となります。
これからのシーズン活躍すること間違いなし!
気になる方はスタッフまで🙋

なにができるかな?🌳🌼🌊🌎🌟
2022.06.15
フロントスタッフの前川です
先日ご来店されたお子様との会話。
私の持っていたファイルを指さし、
「あ!SDGsマークかいてるー!」
「そやでー!詳しいねー!けど
このマーク見て!琵琶湖が書いてあって、
MLGsって言うんやけど聞いたことある??」
「へぇー!しらんかった初めて聞いた!」
環境への意識の高まりから
このような会話も日常的になってきました。
「SDGs」「サステナブル」なども、すっかり聞きなじみのある言葉となりました。
「カーボンニュートラル」もその一つではないでしょうか?
プリウスから始まったハイブリッドカー。
今ではHEVだけでなく、PHEV、FCEV、BEVなど
様々なタイプも増え、トヨタの電動車として
こんなにたくさんの車種から選んでいただけるようになりました!
Sat八日市スタッフに乗っている車を聞いてみても
ハイブリッド車に乗っているスタッフが非常に多いです🙌
そして現在、より一層注目されているのが電気自動車💡
ご存知の方も多いかもしれませんが、Sat八日市に展示している
こちらの可愛いC⁺podも電気自動車なのです!
先日、トヨタの電気自動車シリーズに新たな一台が加わりました!
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて
新たな「BEV」シリーズとして開発された
「TOYOTA bZ」
「Beyond Zero」の思いを込めたbZ4X
おっと!なんだか難しい言葉が並んできたので、解説していきましょう🌟
①カーボンニュートラル
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量※」減らして、
植林、森林管理などによる「吸収量※」を増やす。
2つの合計を実質ゼロにすることを目標とした取り組み
※人為的なもの
②BEV
電気自動車の略称。トヨタの電動車は他にも
HEV(ハイブリッド車)
PHEV(プラグインハイブリッド車)
FCEV(燃料電池自動車) があります。
③TOYOTA bZ
“bZ=beyond Zero”
beyond:~を超える
Zero:0(ゼロ)
④Beyond Zero
CO2排出量ゼロを超えたその先にある
新しい車のあり方を目指すトヨタの意志
⑤bZ4X
bZ=beyond ZERO
「4」=ボディサイズミディアムセグメント
「X」=ボディタイプSUVの意味
つまり!
カーボンニュートラル実現への思いを込めて開発された
新しい時代を担っていく、トヨタの電気自動車です!!
町中にたくさんの電気自動車が走るクリーンな未来が
訪れる日は近いのでしょうか??
また、もっと身近にできるエコ活動として、
Sat八日市では6月1日より、
ノーネクタイ・ノージャケットの
クールビズスタイルで営業しております🌞
みなさまは、なにか“エコ”な取組されていますか???
ご来店の際にはぜひそんなお話もお聞かせくださいね🌼
※bZ4Xは個人のお客様へはKINTO専用のご契約となります。
※bZ4Xは国内での生産・販売台数が限定されていますので、お申込みいただけない可能性もございます。
※PHVとPHEVは同じものを指しています

72ページ(全216ページ中)