なにができるかな?🌳🌼🌊🌎🌟
2022.06.15
フロントスタッフの前川です
先日ご来店されたお子様との会話。
私の持っていたファイルを指さし、
「あ!SDGsマークかいてるー!」
「そやでー!詳しいねー!けど
このマーク見て!琵琶湖が書いてあって、
MLGsって言うんやけど聞いたことある??」
「へぇー!しらんかった初めて聞いた!」
環境への意識の高まりから
このような会話も日常的になってきました。
「SDGs」「サステナブル」なども、すっかり聞きなじみのある言葉となりました。
「カーボンニュートラル」もその一つではないでしょうか?
プリウスから始まったハイブリッドカー。
今ではHEVだけでなく、PHEV、FCEV、BEVなど
様々なタイプも増え、トヨタの電動車として
こんなにたくさんの車種から選んでいただけるようになりました!

Sat八日市スタッフに乗っている車を聞いてみても
ハイブリッド車に乗っているスタッフが非常に多いです🙌

そして現在、より一層注目されているのが電気自動車💡
ご存知の方も多いかもしれませんが、Sat八日市に展示している
こちらの可愛いC⁺podも電気自動車なのです!

先日、トヨタの電気自動車シリーズに新たな一台が加わりました!
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて
新たな「BEV」シリーズとして開発された
「TOYOTA bZ」
「Beyond Zero」の思いを込めたbZ4X
おっと!なんだか難しい言葉が並んできたので、解説していきましょう🌟
①カーボンニュートラル
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量※」減らして、
植林、森林管理などによる「吸収量※」を増やす。
2つの合計を実質ゼロにすることを目標とした取り組み
※人為的なもの
②BEV
電気自動車の略称。トヨタの電動車は他にも
HEV(ハイブリッド車)
PHEV(プラグインハイブリッド車)
FCEV(燃料電池自動車) があります。
③TOYOTA bZ
“bZ=beyond Zero”
beyond:~を超える
Zero:0(ゼロ)
④Beyond Zero
CO2排出量ゼロを超えたその先にある
新しい車のあり方を目指すトヨタの意志
⑤bZ4X
bZ=beyond ZERO
「4」=ボディサイズミディアムセグメント
「X」=ボディタイプSUVの意味

つまり!
カーボンニュートラル実現への思いを込めて開発された
新しい時代を担っていく、トヨタの電気自動車です!!
町中にたくさんの電気自動車が走るクリーンな未来が
訪れる日は近いのでしょうか??
また、もっと身近にできるエコ活動として、
Sat八日市では6月1日より、
ノーネクタイ・ノージャケットの
クールビズスタイルで営業しております🌞
みなさまは、なにか“エコ”な取組されていますか???
ご来店の際にはぜひそんなお話もお聞かせくださいね🌼
※bZ4Xは個人のお客様へはKINTO専用のご契約となります。
※bZ4Xは国内での生産・販売台数が限定されていますので、お申込みいただけない可能性もございます。
※PHVとPHEVは同じものを指しています
先日ご来店されたお子様との会話。
私の持っていたファイルを指さし、
「あ!SDGsマークかいてるー!」
「そやでー!詳しいねー!けど
このマーク見て!琵琶湖が書いてあって、
MLGsって言うんやけど聞いたことある??」
「へぇー!しらんかった初めて聞いた!」
環境への意識の高まりから
このような会話も日常的になってきました。
「SDGs」「サステナブル」なども、すっかり聞きなじみのある言葉となりました。
「カーボンニュートラル」もその一つではないでしょうか?
プリウスから始まったハイブリッドカー。
今ではHEVだけでなく、PHEV、FCEV、BEVなど
様々なタイプも増え、トヨタの電動車として
こんなにたくさんの車種から選んでいただけるようになりました!

Sat八日市スタッフに乗っている車を聞いてみても
ハイブリッド車に乗っているスタッフが非常に多いです🙌

そして現在、より一層注目されているのが電気自動車💡
ご存知の方も多いかもしれませんが、Sat八日市に展示している
こちらの可愛いC⁺podも電気自動車なのです!

先日、トヨタの電気自動車シリーズに新たな一台が加わりました!
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて
新たな「BEV」シリーズとして開発された
「TOYOTA bZ」
「Beyond Zero」の思いを込めたbZ4X
おっと!なんだか難しい言葉が並んできたので、解説していきましょう🌟
①カーボンニュートラル
二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量※」減らして、
植林、森林管理などによる「吸収量※」を増やす。
2つの合計を実質ゼロにすることを目標とした取り組み
※人為的なもの
②BEV
電気自動車の略称。トヨタの電動車は他にも
HEV(ハイブリッド車)
PHEV(プラグインハイブリッド車)
FCEV(燃料電池自動車) があります。
③TOYOTA bZ
“bZ=beyond Zero”
beyond:~を超える
Zero:0(ゼロ)
④Beyond Zero
CO2排出量ゼロを超えたその先にある
新しい車のあり方を目指すトヨタの意志
⑤bZ4X
bZ=beyond ZERO
「4」=ボディサイズミディアムセグメント
「X」=ボディタイプSUVの意味

つまり!
カーボンニュートラル実現への思いを込めて開発された
新しい時代を担っていく、トヨタの電気自動車です!!
町中にたくさんの電気自動車が走るクリーンな未来が
訪れる日は近いのでしょうか??
また、もっと身近にできるエコ活動として、
Sat八日市では6月1日より、
ノーネクタイ・ノージャケットの
クールビズスタイルで営業しております🌞
みなさまは、なにか“エコ”な取組されていますか???
ご来店の際にはぜひそんなお話もお聞かせくださいね🌼
※bZ4Xは個人のお客様へはKINTO専用のご契約となります。
※bZ4Xは国内での生産・販売台数が限定されていますので、お申込みいただけない可能性もございます。
※PHVとPHEVは同じものを指しています