私の休日&おりがみ教室のお知らせ🍀
2025.09.22
みなさまこんにちは!
Boss百町物語スタッフです🎀
もう9月だというのに湿度が高く暑い日が続いていますね💦
私は先日、ずーーーーっといきたかった
石川県金沢市へ行ってきました💖
たくさん観光して、たくさん食べて、、
最高に楽しかったです🍀
さて!ここからはお知らせです!
毎月開催している
おりがみ教室のご案内です!
今月は、
「四角けーす」
を作成します🤔🌟
ハロウィン用のお菓子を入れたり、、
小物を入れて飾ったり、、
いろいろな使い方があって
可愛くて便利な作品です🎶
🤍開催日🤍
9月27日 土曜日
🤍時間🤍
1部:13時30分~15時00分
2部:15時30分~17時00分
🤍料金🤍
大人の方 500円
小学生以下のお子様 無料
🤍会場🤍
滋賀県大津市長等2丁目9-1
YUKUMOKAERUMO 大津 NAKAMACHI
3階『みんなのナカマチ』
🤍申込方法🤍
Boss百町物語 店頭に申込用紙をご用意しております🙆🏻♀️
お電話でのお申込みも可能です
薄暮や夜間の運転には要注意!
2025.09.22
こんにちは!
9月になり、日が落ちるのがはやくなってきましたね!
そんなこの時期、薄暮や夜間の運転にも要注意です!!
運転者からは歩行者や自転車に乗った人が見えにくくて危険です!
9月21日(日)~30日(火)までの10日間は
「秋の全国交通安全運動」を実施中です(^^)/
早めのライトの点灯とハイビームの活用で
歩行者や自転車をいち早く発見して
事故を未然に防ぎましょう!
また日が暮れはじめてから
徒歩や自転車で外出される際は、
明るく目立つ色の服を着たり
反射材をつけたりして
自分の存在を周囲にアピールしましょう!
歩行者も、自転車に乗る人も、自動車を運転する人も
みんなが交通ルールを守って事故ゼロを目指しましょう!!
湖国ドライブガイド 湖西編♩
2025.09.22
みなさまこんにちは!
本日はWEB版湖国ドライブガイドの最新号をご紹介します。
今回は湖西編♩
琵琶湖の西側、大津市と高島市です!
ご紹介するのは3か所(/ω\)
1か所目は「びわ湖バレイ」
標高1,100mの山頂に広がる「びわ湖バレイ」は、冬はウィンタースポーツ、春から秋は高原レジャーが楽しめる山岳リゾート施設です。
びわ湖テラスを象徴する青い水盤が広がる「Grand Terrace(グランドテラス)」
琵琶湖を一望できる絶景です…!
2か所目は「白鬚神社」
琵琶湖に浮かぶ大鳥居の神秘的な絶景で知られる「白鬚神社」は、創建から200年以上の歴史を誇る、近江最古の神社です。
全国に約300社ある白鬚神社の総本社に位置付けられていて、長寿や縁結び、開運の神として知られます!
3か所目は「パンとケーキのお店 fuwari」
和邇駅前にある「パンとケーキのお店 fuwari」は地域に愛されるベーカリー。
絵本に出てくるようなかわいい外観のお店で、スイーツ系からハード系、多彩なパンがずらりと並んでいます!
ぜひお出かけの際に参考にしてみてください♩
詳しくはこちらから☆彡
湖国ドライブガイドが更新されました(^。^)y-.。o○
2025.09.21
みなさまこんにちは!
湖国ドライブガイドが更新されました(^^)/
ご紹介します!
Vol.181 湖西編
カローラクロスと出かける、
湖西の絶景ドライブ
【今回訪れたところ】
・Guide1 びわ湖バレイ(びわ湖テラス)
びわ湖バレイは私も行ったことがありますが、
びわ湖テラスを象徴する青い水盤が広がる
『Grand Terrace(グランドテラス)』は
琵琶湖が一望できる絶景です!!
・Guide2 白鬚神社
白鬚神社は大鳥居が琵琶湖に浮かぶ神秘的な絶景で知られています。
創建から2000年以上の歴史を誇る、近江最古の神社です!
・Guide3 パンとケーキのお店 fuwari
和邇駅前にある『パンとケーキのお店 fuwari』は、
地域に愛されるベーカリー。主婦ならではの視点で
『毎日でも食べたくなるパン』を目指し、安心できる素材と手頃な価格に
こだわっています!!
今回ドライブしたクルマ
【カロースクロス Z 】
(プラチナホワイトパールマイカ)
※特別に許可を得て撮影しています
世界150以上の国と地域で販売されるカローラシリーズ
4種類のラインナップで最も人気を集めているのが、
アクティブなスタイルを楽しめるSUVタイプのカローラクロスです!!
みなさまお出かけの際はぜひ
【湖国ドライブガイド おでかけ情報】を
チェック(^_-)-☆
44ページ(全2862ページ中)

