オシャレなだけじゃない😊💕
2025.03.30
先日、先輩とランチにいってきました~😊♡
ポートレート機能を使って撮影しています!
写真を撮るときに、後ろに人が映ったり
ちょっと後ろをぼかしたいと思うときありませんか?📷
わたしはよく写真を撮る時に
ポートレートモードを使います😊
皆さま、こんにちは
フロントスタッフの林田です(・´з`・)
みなさまは、携帯電話を購入されるときなにを重視されますか??🙄
デザインやカラー、最新機種がいい!など
購入する時に機種を悩まれた方におすすめしたいのがこちら!
デザインがかわいく、
目を惹く AQUOS sense9 です😊
AQUOS sense9はポートレートで撮影が可能で、解像度のある写真を撮りたい方におすすめです!
【 2024年11月7日 発売 】
メーカーは、SHARP です!
カラーは、ブルー・コーラル・ブラックの3色!
※ホワイト・グリーンはオンラインショップ限定
auでも、UQ mobileでも取り扱いしています!
ちなみに、小野店の石渕スタッフもブルーのAQUOS sense9に機種変更しました!(^^)!
結構、お気に入りみたいです!(^^)!
製品情報は、こちら をタップしてください📱
気になった方は
ぜひ、お問い合わせくださいね(^_-)-☆
🌸おすすめ🌸
2025.03.30
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの上杉です🐰
今月もやってまいりました!!!!
唐崎店の近くにあるおすすめスポット紹介でございます✨
もうすぐ4月ですね・・・
やっと暖かくなってきて、日中はもう暑いぐらいの気温になりましたね🌞
4月といえば、皆さまは何を想像しますか・・・?
入学式・入社式など新しいことが始まる月でもありますね!
わたしは4月といえば桜🌸
桜の名所が唐崎店の近くにあるのでご紹介いたします🏃🏻♀️💨
🌊日本遺産 琵琶湖疏水🚢
水量豊かな琵琶湖から京都へと水を運ぶ「琵琶湖疏水」は、
大津市観音寺から京都市伏見区堀詰町までの全長約20kmの「第1疏水」、
第1疏水の北側を全線トンネルで並行する全長約7.4kmの「第2疏水」、
京都市左京区の蹴上付近から分岐し北白川に至る全長約3.3kmの「疏水分線」などから成ります😮
明治期の竣工以来、今なお“現役”で活躍している人工の運河です✨
そんな琵琶湖疏水は、
3月下旬から4月上旬の間は桜がとっても綺麗で
『桜の名所』として知られているんですよ~~~👏
今はまだ咲いていなかったのですが、
皆さまにぜひ満開の桜を見ていただきたく
このタイミングでブログを書いているので、ぜひ足を運んでみてください🌸
そして夜のライトアップもしているみたいですよ🌙
【点灯期間】2025年3月25日(火)~4月13日(日)
【点灯時間】18:00~21:30
【場所】琵琶湖疏水(大津市三井寺町・大門通)
ぜひ行ってみてくださいネ~~~
琵琶湖疏水
📍滋賀県大津市三井寺町
三井寺駅下車 南西へ徒歩約5分
カローラクロスでいく❕MIMOSA KITCHEN🌼
2025.03.30
みなさまこんにちは!
ひさだです🎀
本日は、ひさだのおすすめ紹介番外編??
湖国ドライブガイドのご紹介です!!
ある日、、起多スタッフに
湖国ドライブガイドの紹介ブログを
書いてほしいと頼まれ、
どのように書こうか悩んでいました😵
どうやって紹介しようかな、、、悩む😵
掲載しているスポットに行ってみよ!🚙最初はここに決めた🙋🏻♀️🙋🏻♀️
と、いう事で!
行ってまいりました!!
私が訪れた場所は、、、、、
東近江市にある
MIMOSA KITCHENさんです🍚♡
本日はカローラクロスで行ってきました💝
すごくおしゃれな店内で、癒されました💞
私が注文したのは、ランチビュッフェです🍚
お野菜、スープ、カレー、主菜、デザート、、など
たくさんあって食べ過ぎてしまいました😮🤍
そして、、器がカワイイ!!
好みの器がたくさんあって選ぶのに苦労しました、、
こちらの器は、割れてしまったり、欠けてしまっても
金継ぎをして再利用しているそうです😮😮
同じ器でも個性が出ていて素敵でした🎀🎀
ぜひみなさまも足を運んでみてください🚙
こちらのドライブガイドもチェックしてみてください🙋🏻♀️🤍
🤍👉🏻こちらをタップ👈🏻🤍
🤍お店情報🤍
MIMOSA KITCHEN
東近江市小池町543
TEL 0749-31-3199
営業時間 ランチ 11:00~14:30
カフェ 11:00~18:00
定休日 金曜日
駐車場 あり
パワーシートのご紹介✨
2025.03.30
こんにちは!
フロントスタッフの中嶋です😸
最近暖かくなってきましたね😳
過ごしやすい気候になってきたのは嬉しいですが、私はこの時期花粉症に悩まされていて
毎日花粉症の薬を飲むことが日課になっています🤧💦
ヨーグルトを食べると症状を緩和される効果があると聞いたことがあるので
毎日食べています🥄😋
花粉症の症状を緩和するのに効果的なことがあればぜひ中嶋まで教えてください!!
さて、今回のブログではパワーシートの使用方法について動画でご紹介しております!
インスタグラムの動画をぜひご覧ください😽
シートの前後やリクライニング、上下の動かし方はこちらから↓↓
https://www.instagram.com/reel/DHqMLuvhfaG/?igsh=eTdrMDl1aTB6ZWlv
今回はアルファードでパワーシートの使用方法をご紹介しています!
他のインスタグラムの投稿や、ブログなどもぜひご覧ください✨
202ページ(全2863ページ中)

