モータースポーツの世界へようこそ!
2020.10.31
こんにちは!サービススタッフのやまなかです。
そうです。つい最近までスマホにハマっていた者です('◇')ゞ
今回は今一番ハマっている趣味のお話です!!
皆さん、「レーシングカート」ってご存知ですか?遊園地にあるゴーカートの何倍も速く、チョットミスすると一瞬でスピンしてしまうなかなか強烈でスリルのある乗り物です。
ほとんどのF1レーサーを含むレーシングドライバーが必ずや経験しているという「アレ」です。
会社の同僚、後輩を巻き込んで只今練習中です。まだまだタイムはレースに出られるようなレベルではありませんが、いつかはレースデビューをもくろむオーバー・フィフティーです( `ー´)ノ
さて、レーシングカートは一般道では乗れませんし、実用性は全くありません。あくまでも趣味の世界のクルマです(T_T)
しかし、モータースポーツを身近に感じて頂けるクルマが、あるんです!
その名は、「GR ヤリス」です!!
見るから速そうなデザイン。左右に大きく張り出したフェンダー。空力を極めたバンパーからサイドに流れるようなフォルム。(あくまでも、やまなかの主観です。)
見かけだけではありません。
RZグレードに至っては、1.6リッター+ターボで200KW(272PS)!フルタイム4WD!WRCのマシンが、市販されたような
クルマです。(当然、本物のWRカーはもっと、もっと、とんでもスペックですが。。。。)
今回は敢えてリアビューだけチラ見せさせていただきます(/ω\)
興味のある方はYouTubeで「湖国 Car live tv」をチック!!
GRヤリスの試乗インプレッションがあります。
ちなみに、カート仲間の井上君が出演しています(*´▽`*)
以上!やまなかの『最近ハマっていること紹介』のコーナーでしたっ( `ー´)ノ
次回更新をお楽しみに♪♬

ある日突然.......|д゚)
2020.10.28
しっかり季節も前進!!
朝晩の冷え込みで紅葉も進みそうですね^^
フロントスタッフの中川です。
先日、出勤しようと愛車のMy Aceちゃんに乗り込み
エンジンをかけようとStartボタンを押すと、
キュッ、キュッ、キュッキュッキュッ...
ブル~ンと、エンジンはかかりました...が、
エンジンかかりにくい💦
えっ(。´・ω・)?
昨日まで元気よかったのに
なぜ∵なんで~ぇ~(´;ω;`)
会社に着くなり藤本MGに
中「急にエンジンのかかりが悪くなったんですけど」(怒)
MG「バッテリーやな」(`・∀・´)エッヘン!!
中「昨日まで超!元気やったで!!」(怒)
MG「急に元気なくなるもんや!バッテリー交換しよか~」
中「.......」
数日後、
エンジンをかけようとStartボタンを押すと
キュッキュッキュッ.......の音とともに
メーター内の警告灯がチカチカしながら
エンジンがかかりました。
藤本MGに症状を伝えると
MG「それは!!!!!末期症状や!!!!!!!」
中「Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」
ちなみにMy Aceちゃんは寒冷地仕様のため
バッテリーが2個付いています
これまたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ですが、出先でエンジンがかからなくなったら
どうしよう...(-_-;)
そのようなことを考えると
とっても不安なので
漢!中川!!
男前に✨バッテリー2個を
即買いいたしました( ´艸`)
この先どんどん冷え込んできます。
急なバッテリー上がりが多発する季節でもあります!
「バッテリー弱いですよ」とか
「バッテリー交換時期ですね」等々
バッテリー交換の案内をさせていただいたお客様には
早めの交換を強くオススメ!!いたします(笑)

私の休日☆
2020.10.26
ブログをご覧の皆様こんにちは!!サービスマネージャーの藤本です。
今回で3回目の登場です( ゚Д゚)
今回は『私の休日』について話したいと思います。
毎週火曜日は、父親と一緒に野菜を作っています。私の担当は主に収穫係( `ー´)ノ
今、我が家の畑では夏野菜と冬野菜が共存しております。!!
夏野菜は茄子と万願寺唐辛子!!
冬野菜は白菜と大根!!!
例年は、台風で夏野菜の木が折れてしまうことが多いのですが、今年が台風の影響を受けず健在です( ゚Д゚)
週に1度畑を見る習慣なのですが、野菜の成長は早くいつも驚かされます。
シーズンは去ってしまいましたが、夏野菜は比較的育てやすいので
興味のある方は是非チャレンジしてみてください(*´▽`*)
いつでもわたくし藤本がお伺いしますよ~( `ー´)ノ
お待ちしております♬

休日のひと時
2020.10.19
こんにちは!
高島店 営業スタッフの長坂です。
先日の休みを利用して、家族で神戸どうぶつ王国へ行ってきました(*´▽`*)
動物園といえば、檻の中の動物を見て癒される!!
そんな場所と思っていましたが、
神戸どうぶつ王国は、今まで行った動物園とは異なり
The ”触れ合い” をテーマとした動物園でした。
エリアごとにテーマがあり、あるエリアでは鳥と触れ合え
あるエリアでは、亀や鹿・カンガルーと触れ合うことが出来ました(*´▽`*)
もうすぐ2歳になる娘は、大人の心配をよそに
キャーキャー言いながら動物との触れ合いを満喫しておりました。
といいながら、わたしもキャーキャー言ってましたが(/ω\)
動物好きの方には、たまらないテーマパークとなっておりますので
ぜひ皆さん一度行ってください!!
以上、長坂の休日報告でしたっ( `ー´)ノ

97ページ(全145ページ中)