💜好きなもので満たされたい💖
2025.03.04
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの小林です🌼
突然ですが皆さまは「推し活」をご存知ですか??
推し活を簡単に説明するとアイドルや俳優、キャラクターなどの「推し」を応援することを言います!
私は生きがいと言っても過言ではないほど推し活をしています!!
つい先日は推しの誕生日だったので、推しの好物を作って食べました🤭
辛い物好きということで作ったのですが、とても辛かったです...😂
他にも推しのグッズを集めることが好きで、部屋中推しだらけです(笑)
イベントや展示会にも行くと、毎回グッズだけで1万円は軽く飛びます😂
でも推しのためと思うと痛くもかゆくもありません!!推しの幸せが私の幸せです🥰
推しのグループをイメージしたネイルもしました!
グループカラーの水色とうさぎを取り入れたのですが、かわいくて自分もとても気に入ってました🐰💖
そして私にはもう一つ大好きなことが...
それは食べること!!
今までのブログでもたくさんのご飯をご紹介してきましたが、ほんとに食べることが大好きなのですぐにご飯のことを考えてしまいます💭
最近は寒いのでスープにハマっていまして...
ということで!!
3月の限定ドリンクメニューの紹介です💖
今月も引き続きスープを提供しております😆☕
今月はたまごスープ🍳です
※紙コップでの提供となります
なめらかでやさしい味わいのスープとふわふわ食感のたまごが絶妙にマッチしていて、とても美味しいですよ😋
わかめやカニカマなど具だくさん!!
とっても温まるので、ぜひご賞味ください💖

🤗みんなが気になる⁉後藤辰樹が知りたーい🙃
2025.03.01
見た目は強面ゴリラ!!!!
中身は超乙女!!!!
体はヨワヨワ!!!!
後藤辰樹をご紹介!!!!
当店スタッフに印象を聞くと
「ワードセンスが独特で面白い」
「急に歌を歌いだす」
「お茶目なところ」
そんな声があがりました😂
こんにちは、中川です😌
今では想像できない、当時のシュッとした写真を発見!!
そんな後藤さんも、今ではすっかりムチムチわがままボディに。
地面スレスレから斜め上に撮った脚長写真だけは使用許可がおりました。キメッ
まだ後藤スタッフを知らない!もっと知りたい!
そんな方に後藤辰樹の魅力をたっぷり伝えたいと思いまーす( ◠‿◠ ) !!
自己紹介がてらQ&Aでいろいろ答えてもらいました。
海魚ハンターとは・・・❓とツッコみたくなりますが・・・
後藤さんらしい回答が返ってきました(^^)
他のスタッフでもまたQ&Aをやってみたいと思います✨
気になるスタッフのリクエスト、お待ちしております(/・ω・)/

今年もSat愛知川書道、やりました~🖌
2025.02.25
なんか・・・定番化しているような・・・?
今年もやりましたよ~!!!
🤗Sat愛知川書道💡
「今年の目標」をスタッフに書いてもらいました(^o^)丿
こんにちは!阿部です!
トヨタモビリティ滋賀では、今年も書道展を開催します!!!!
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございます✨
募集期間:2025年2月14日(金)~3月14日(金)
募集対象:小学生以上であればどなたでも可
募集定員:50名
テーマ :「好きな四字熟語」を書いてご参加ください
※画仙紙半切をおひとり様3枚ご用意いたします。応募はおひとり様1枚です。
※作品は縦書きでお願いいたします。※小学生低学年はひらがな可
応募方法:最寄の弊社店舗または担当スタッフまでご連絡ください
展示期間:2025年3月28日(金)~4月6日(日)
展示場所:トヨタモビリティ滋賀 ウエルコム栗東
ということで💡Sat愛知川メンバーも。2025年の抱負いきます!
まずは吉岡店長から!
「さぁ何を書くでしょうか?」と声が聞こえてきそうなニヤリ😎
「皆さまに今年も安心・安全をお届けします!!」
続いて小林さん。1年目の小林さんは何を書くのでしょうか!
スラスラと筆が進みます。
「何事にも努力していこうと思います!!!」
頑張ってね(^^)応援してます✨✨
次、中川さん。
以前は”脱八方美人”と書いた中川さん。達成できたのかは置いておいて。今年の目標も気になります!
反省もしつつ、
"無駄なことを省く"という意味で「省」だそうです。
今の中川さんにぴったりですね🙃
次は吉田くん。
なにやらスマホで検索し、すぐに書く文字を決めました。
「何事も柔軟にこなせる1年にしたいです!」と思いを込めて。
次はフロントスタッフの中川さん。
店舗最年少。何を書くのか!
「楽しい1年にします!!!!」
一緒に楽しい1年にしましょう✨
次は後藤くん。
アルファベットの「W(ダブリュー)」・・・?
「加護ちゃん辻ちゃんのような、おすぎとピーコのような、大谷翔平のような、1人2役がんばります!」
ちょっと何言ってるのか?わかりませんが?
「めっちゃ上手じゃない!?上手に書けたし持って帰ろうかな?写真撮って残しておこうかな?」と言ってました。
次、西川さん。
過去には"寿し"と書いてその後お寿司をたらふく食べたそうです。
そんな西川さんの今年の目標は・・・
横から「またまたまた~~~そんなん言うて太ったことないやん!!」と後藤くんに言われて
まんざらでもない様子の西川さん。何やら今年は太れないワケがあるそうです。。。
次!木元マネージャー
"痩"という字が難しくて書けない(笑)ということでこちらの字になりました😂
表情がおもしろい😂
「いっぱい"動"いて痩せるぞ!!!」だそうです🔥
最後は私、阿部が締めます。
今年はもう40歳にもなったし、やっぱりこれだよね。
健康第一!!これに限ります!!!!
ということで「Sat愛知川、今年の目標書いてみた!」でした(^^)
皆さまのご応募お待ちしております✨
最後に宣伝💡
先日私と西川さんでおでかけしたブログ、まだ見てないよーって方はぜひ見てくださいね(^^)
👇画像をタップで飛べます👇

GRヤリスファンの方と❕語りたい❕
2025.02.25
すこし前のブログで
「いきなりですが!新車買っちゃいました😂💓」
という記事をアップしました💡
👆まだ読んでない方は画像をタッチ👆
納車を待って待って待って・・・
先日、
「やっと納車されましたーーーー!
一眼レフで写真撮ってもらったのでよかったら
ブログの続編に!」と吉田スタッフから
写真をもらいました(・´з`・)
どうですか???
写真のキレイさはもちろん、
めちゃめちゃかっこいい!!!!!!
スポーティーなデザイン、フォルム、
吉田さんにぴったりです✨✨
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの小林です🌼
ということで、
今回はGRヤリスをご紹介します!
モータースポーツを起点とした車なので
スポーツカーならではの魅力に迫っていきます!!!😄
まずはボディカラーから見ていきましょう👀
GRヤリスは全5色あります!
スーパーホワイトⅡを除く他4色はメーカーオプションとなります🙌
私が気になるのは吉田さんと同じ、プレシャスメタルです!
ボディの光沢感がとってもかっこいいですね💖
続いて室内を見ていきましょう!
やはりコックピットが一番の注目ポイント!
ということで視認性と操作性の2つの点からお伝えします
まずは視界の広さから🙌
メーターとディスプレイオーディオを下げ、クラスターパネルと一体化することでインストルメントパネル上面がフラットですっきり✨
また、インナーミラーの位置を高めにすることで前方視界が広くなっています👀
次に操作性🙌
レース現場での発想からシフトレバー、パーキングブレーキレバーなどはすぐ視界に入り、手の届きやすい位置にレイアウトしています😄
またレース中によく使うスイッチは、6点式シートベルトで身体が固められていても届く距離に配置されています!
スポーツカーならではのコックピットになっています💁♀️
最後に走行性能を見ていきましょう!
GRヤリスのボディは、フロントフードや左右ドア、バックドアにアルミ素材を使用して軽量化を図っています。
さらにルーフには新工法のC-SMCを採用しているため、軽快なスポーツ走行に直結する大幅な軽量化と低重心化を実現!
*C-SMC:Carbon fiber reinforced Sheet Molding Compound(炭素繊維強化シート成形複合材料)
またGRヤリスならではの「サーキットモード」があります!🚗
このモードでサーキットに入ると全国のサーキット特性に合わせて、再加速時のアクセルレスポンスを向上させたり、国内主要サーキットでリミッター上限にかからないように車速を引き上げたり、車両の設定を変更できます👍
サーキットモードのON/OFF切り替えや各種設定の変更はスマートフォンアプリで操作ができます!📱
その他GRヤリスの詳細はこちらでもご覧いただけます🙌
GRヤリスならではの魅力は伝わったでしょうか?
次のブログも楽しみにしてください💖

9ページ(全238ページ中)