小倉の指南
2021.12.10
サービススタッフの 林田 です。
前回のクリスマスのブログでも紹介しましたが、
比良山⛰は、すっかり冬景色ですね🥶
今日は ショールームで営業スタッフが勉強会をしているようですが・・
何やら不穏な空気が・・・
・・・
まず、スタッドレスタイヤの交換時期です。
まず、こちらをご覧ください。
これがプラットホームです。
この目印とタイヤ溝の深さが同じになると、スタッドレス
タイヤとしての性能は一気に低下します。
溝の深さの目安は、このプラットホームを目安にしてください。
もちろん、今シーズン使用している最中にプラットホーム
よりも溝が浅くなる様では意味がないです。
そしてもう一つ、こちらをご覧ください。
この数字は製造年月を表しています。
これだけを見て判断するのは多少強引でもありますが、
一つの目安にはなります。
使用を始めてから3~4年を過ぎると、タイヤのゴムが硬化して
性能が落ちるのは間違いないですが、忘れてはいけないのが
「使用を始めてから」というところです。
タイヤの保管状態が良ければ、1~2年前に製造したタイヤ
でも全く問題ないです。
続いて、取り付ける時期についてですが、
雪が降ってから取り付けているのでは遅いです。
新品の時は、皮むきが必要です。
新品タイヤの表面にはワックスが塗ってあるので、
そのワックスを落とすために100km程度の
走行が必要になります。
また、2年目以降も、長期間保管してあったタイヤは
固くなってしまっている状態ですので、こちらも100km
程度の慣らし走行で柔軟性を復活させる必要があります。
凍結した路面を走行する時期を見越して、準備期間を考慮した
取り付けをお願いいたします。
ちなみに、積雪路を目安にするのではなく、凍結路が発生する
時期に合わせてください。
滋賀県は橋やトンネルが沢山あります。
気温が冷え込んだ時には、大小関係なく、
橋やトンネルの出入り口は凍結します。
いずれも、おクルマの事でしたら、どんな事でも私に
ご相談下さい。
全力でサポート致します。お任せ下さい!
小倉「松山、片尾どうだった?」
二人「確かに丁寧でわかりやすかったです!」
小倉「林田君のプレゼンを参考にして、
これからは頑張ってくれたまえ!」
二人「わかりました!」
という事で、また1ステップの成長を遂げた二人に
期待しましょう!
もちろん、今回の主役は・・・・
あとがき
林田「もうホントに真冬はもうすぐそこまで迫っています。
冬支度をお早めにお済ませ下さい。
ご相談はいつでも承ります✊
それと・・・・
注)今回は小倉課長のみマスクを着用して撮影しています。
大変熱く撮影に臨んでくれましたので、飛沫防止を考慮して
おります。ご了承下さいませ<m(__)m>

クリスマスが今年もやってくる~🎤
2021.12.07
こんにちは💓 辻本です👩
12月初旬のある日、
朝から片尾主任が1人でゴソゴソ・・
クリスマスツリーの飾りつけをしてくれていました!
なぜか苦しそうな表情・・・
どんな飾りつけにするか真剣に悩んでます😂笑
悩みすぎて・・
私もお手伝いして、完成~✨✨
そして、噂で聞きましたが、小野店周辺はとっっっても寒いそう・・
ストーブを出し、お腹と背中にはカイロを貼り、あったかタイツを履き(笑)
冬の寒さよ、かかってこい!!
という気分です⛄⛄
ツリー以外にも冬の飾りつけをしました✨
もうこの歳になるとサンタさんは来ないので、とっても楽しみ!!という気分ではないですが・・・笑
クリスマス当日のあの雰囲気は大好きです💕
今年のクリスマスは土曜日ですね!
私は、当日は仕事なので帰ったらおうちで美味しいものでも食べようかなと思っております( ˘ω˘ )☁
みなさまはクリスマスをどうやって過ごされますか??😳

👀突然ですが、質問してもいいですか❓
2021.12.03
フロントスタッフの辻本です👩
11月20日(土)に 小野店に配属されたので、
小野店のオリエンテーションをして頂きました(^^♪
※注)今回のブログですが、辻本スタッフのみ
マスクを外して撮影を行いましたので、ご了承
下さい (読者の強い?ご要望の為) 店長 <m(__)m>
若松「・・という事で、これから頑張ってくれよ辻本さん!」
辻本「はい!わかりました!頑張ります!」
荒堀「店長はいつも店に居はる訳ではないので、
もしわからない事があったり相談したい事があったら、
周りに相談しーな(#^.^#)」
辻本「はい!大丈夫ですよ!皆さん優しいので困った事
とかあったらすぐ相談しますね!」
若松「・・それでも聞きにくい事があったりとか、
相談しにくい事とかあったらいつでも俺に相談しろよ!
遠慮なく!」
辻本「はい!・・店長お父さん👨みたいですね(笑)」
若松「そらそやろ!ちょうどそれくらいの年齢やし(笑)
せっかく小野店に来てくれたしな!サポートするぞ✊!」
野川「店長は心配症ですよね(笑)」
辻本「はい!・・あの、質問してもいいですか?」
若松「ああ。何でも聞いてくれ。」
辻本「小野店のブログでも紹介されてましたが、
少し前までは植物🌲とかなかったんですよね?」
若松「そう。辻本さんが小野店に来てくれる少し前くらいに
🍃観葉植物🌲はショールームに入れたんだ。」
辻本「そうだったんですね!小野店に来たら
観葉植物があったんで、あ-もう用意してあるって(笑)!」
荒堀「そう!辻本さんを迎え入れるためにね⭐」
辻本「ふーん 本当ですかぁ👀?」
若松「いや、まぁ・・💦で、質問はその観葉植物のこと?」
辻本「松山さんが言ってた、お花ですよ!お花🌼!
お花🌼はこれからですか?あの・・・もし良ければ、
お花🌼は私に任せてもらえないかなって思って・・👩」
若松「えっ😲😲😲❢❓・・別にいいけど・・お花の
世話とか好きか?」
辻本「はい!寒くなってきたので、色々と難しいかも
ですけど、ちょっとやってみたいなって思って(#^.^#)」
辻本「後、この前テーブルにブログを見て頂くための
【QRコード】を用意しましたけど、お客様の反応は
どうでしょうかねえ❓
若松「あー・・俺しばらく店に来れなかったから・・
荒堀MGどうやった❓」
荒堀「えっ😲❢❓いきなりですか❓え‐っと、どうやったやろ❓」
辻本「あっ💓いいんですいいんです❢もしかしたらご案内
の方法がわかりにくかったかも知れないので・・・
よし!もうちょっといいのにグレードアップしよう✊❢」
野川「店長~こういう事ですね!辻本推しポイントは(#^.^#)❢」
若松「そっ!こういうトコです(#^.^#)!」
と、言うわけで色々とこれから変わっていく小野店を、
是非皆様 楽しみにしていて下さい(#^.^#)💓
もちろん、今回の主役は・・・・
それでは✋
また更新します(#^.^#)

Twitterアカウントご存知ですか??🐣
2021.12.02
フロントスタッフ辻本です!
みなさま、ご存知ですか?
滋賀トヨペット小野店は、「Twitter」をしてるんです🐣
この店舗ブログが更新されたらTwitterでも確認していただけるのですが、
小野店のブログにとっても面白い記事がたーーくさんアップされているんです!!!
会議をしたり・・・ラーメンを食べに行ったり・・・フンフン♪したり・・?🍜(゜゜)
もちろん私の紹介ブログも更新しております!
click!👇
これからもどんどん更新していきますので、ぜひみなさまにフォローしていただきたいです💕😉
店内でもご来店くださったお客様にすぐに見ていただけるように机の上にQRコードを置いてますので、
ご来店の際にはぜひ読み取ってみてください😌!
みなさまのご来店お待ちしております!(*‘ω‘ *)

81ページ(全163ページ中)