大好きな🍟、食べに行ってきました~q(≧▽≦q)✨
2025.04.30
こんにちは🎵
食べることが大好きな
フロントスタッフの武田です🐩✨
好きなメニューはいっぱいあるのですが、
その中でも、大大大好きで、
ランキング1位に君臨しているのが
フライドポテトなんです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡🍟🍟✧♡
行ってきました🎵
大好きな🍟を食べに🚗✨
素敵すぎるポテト🍟✨
外はカリッ、
中はとってもクリーミー💛
ホットドッグ🌭も、
美味しすぎましたo((>ω< ))o
ソーセージは、
なんと店内で作る自家製✨
ソーセージは6種類ほどから、
そして、
トッピングも選べちゃいます🎵
私は、
ピリ辛ソーセージに、
ザワ―クラウトとチーズを
トッピング🌭✨
美味しすぎて、
一瞬で、食べちゃいました
ヾ(≧▽≦*)o
立地も素晴らしく、
草津駅から徒歩1分✨
みなさまのおすすめ🍟情報も、
教えていただけたら、うれしいです😆
ぜひ武田までお待ちしております🎵
🍟💛💛💛🍟💛💛💛🍟💛💛💛🍟💛💛💛🍟💛💛💛🍟
CONEY ISLAND STANDARD
草津市渋川1丁目1-60 ニワタス敷地内
🍟💛💛💛🍟💛💛💛🍟💛💛💛🍟💛💛💛🍟💛💛💛🍟

実は、東近江市発祥なんです🏃➡️💥
2025.04.30
こんにちは、サービスマネージャーの杉澤です!!
みなさま突然ですが、
街中や住宅街でよく見かける「飛び出し坊や」が東近江市発祥だということはご存じでしょうか?
飛び出し坊やが誕生したのは今から約50年前で、
「こどもの交通安全」の願いを込めて東近江で「飛び出し坊や」がつくられたそうなんです!!
私の地元である永源寺にもこんな飛び出し坊やがいます🏃➡️
📍東近江市市原野町の県道170号線沿いにある市原野町グラウンド
まさかの飛び出し坊やの顔はめパネル(笑)
発祥地ならではでしょうか😂
そして顔はめパネルの前には麦をもった飛び出し坊やが😲
ご当地の飛び出し坊やがあると聞くので、自然豊かな永源寺にぴったりの飛び出し坊やです。
滋賀県は全国で最も飛び出し坊やが多いとされており、
歩いているだけでいろんな顔の飛び出し坊やに遭遇することができますよね。
一度、探しに県内を回ってみるのも意外と楽しいかもしれません。
ちなみにこんな飛び出し坊やも別の場所で発見しました。
某アニメキャラクターにそっくりの飛び出し坊やが...(笑)
みなさんもゴールデンウィークに遠出された際など、
いろんな飛び出し坊やを探してみるのはいかがでしょうか😆
=ゴールデンウィーク休業のおしらせ=
誠に勝手ながら下記期間中休業いたします。
2025年5月2日(金)~7日(水)
休業中の急なお車のトラブルの際は、
安心サポートデスクまでご連絡ください。
トヨタモビリティ滋賀安心サポートデスク
📞0120-515-318
【連休中にぜひ過去のブログをプレイバック!】
〈新メンバーがやってきた!〉
〈スタッフインタビュー #3杉澤マネージャー編〉
〈この春おすすめのスポットをご紹介します🌸~湖国ドライブガイド栗東編~〉

BASIOシリーズより新機種が登場!!
2025.04.30
こんにちは!
フロントスタッフの石見です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊
本日は携帯電話の新機種をご紹介します✨
初めてスマートフォンをお持ちになる方でも安心して使えると人気のBASIOシリーズ。
2025年4月18日、BASIO active3が発売になりました👏
メーカー:KYOCERA
カラー:レッド、ブルー、シルバー
画面サイズ:BASIOシリーズ最大となる約6.1インチ ※2025年現在 メーカー調べ
重量:約188g
バッテリー容量:4,500mAh
メインカメラ有効画素数:(広角)約5,000万画素
(マクロ)約200万画素NEW
それでは特長を紹介いたします🎵
見やすく大きな画面と大きな文字で安心の使いやすさ
ホーム画面は大きな文字と大きなアイコンで見やすく、現在地周辺の天気が数時間単位で表示されます。
良く使う連絡先を3つまで登録すると、簡単な操作で電話をかけることができるワンタッチボタンがあります。
ワンタッチボタンはメインホーム画面の下部に表示されているのでとても便利です!
また、大きくて押しやすい、電話・メール専用ボタンがあります。
電話やメールの着信時にボタンが光ってお知らせしてくれます。
電話に出る時や切る時はボタンで操作ができるので安心です。
NEW自分好みの設定に簡単に調整できる
文字の大きさ、画面が暗くなる時間、通話中の聞こえ調整といった3つの設定を、自分好みに調整できるお好み調整。
ご自身に合った設定ができるので、快適にスマホをお使いいただけます。
NEW教えてもらった操作をその場で画面録画できる
ご家族や友人などから画面操作を教えてもらう時など、操作している画面や教えてもらっている声をそのまま動画でスマホに保存できる画面録画。
操作方法が分からなくなった時は、録画した動画を見返すことができるの安心です。
いかがでしょうか?😍
安心してお使いいただける機能が満載のBASIO active3。
ぜひご検討くださいませ😊✨
(NEW・・・BASIOシリーズに初搭載の機能です。)
※BASIOは、KDDIの登録商標または商標です。

ぬる~い風出ていませんか??
2025.04.30
みなさんこんにちは!
フロントスタッフの能勢です(^^)
いきなりですが、
みなさん、このボタンちゃんと使えていますか?
このボタンは、冷房・除湿機能のオン/オフを切り替えるスイッチです💡
A/Cボタンを押さないとどうなるの?
A/Cボタンがオフになっていると、冷房や除湿は行われず、
ただ外の空気や車内の空気を送風するだけになります。💦
つまり、温度は下がりません。
「あれ? 車の中が涼しくないな~🥵」と感じたら、
A/Cボタンがオフになっているかもしれません!
ちなみに、冬にA/Cボタンをオンにすると、除湿機能が働き、車内の窓ガラスのくもりを防ぐ効果があります👍
ちゃんと使えているかな?と不安に思われた方は、気軽にご相談ください!
Instagramでも動画を更新しています📱
画像をタップして見ることができます✨
気温差が激しい日がまだありますので、
みなさん体調の変化にはお気をつけくださいね😊

7ページ(全2709ページ中)