春のお便り ~桜編~
2020.03.04
みなさまこんにちは!
花粉症を発症中の おとわ です。
早いもので気が付けばもう3月…長かった冬も終盤ですね(^ ^)
ところで、みなさまは"春"といえば何を思い浮かべますか?
私が真っ先に思い浮かぶのは…やはり!
さくらです!
先日ドライブしていると、何と早咲きのさくらが既に開花しておりました!!
思わず車を止めて一足早いお花見を満喫いたしました(^^)v
ソメイヨシノに比べると花の色が白に近く、一味違った美しさ!
春はもう目の前!と感じた瞬間でした(^ ^)/
みなさまの身の回りでも、春を感じる出来事はございましたか?
ウエルコム栗東U-CarLANDは今週末も元気に営業しておりますので、ご来店のついでに おとわ と春を語り合いましょう(笑)
みなさまのご来店をお待ちしております。

○もぐもぐ川口のすし食いねぇ!○
2020.03.02
みなさまこんにちは!
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口です\(ΦvΦ)/
「スシ食いねェ!」
と聞くと思わず歌いたくなりますね♪
トロは中トロ…コハダ…アジ……。
思わずウキウキo((Φ∀Φ))o心が躍るそんな寿司…。
日本食の王者!
JAPANに来たらとにかくSUSHI!!
全人類にオススメしたい和食!
それが寿司!!!
(川口の個人的意見です)
普段は回転式のアミューズメント寿司に行く川口。
珍しくカウンター寿司にエンカウントする機会がございましたので、この場を借りて自慢させてください!
いざ!すしざんまい!!
※違います。
まずは刺身で大将のオススメをいただきます!
まさかの花Σ(ΦロΦ)
梅でしょうか?おしゃれです。
初っ端から敷居の高さを感じております。
続きまして!
関西ではあまり食べることがない??
コハダ!!
江戸前寿司といえば!のイメージです。
初体験でしたが、とっても美味しゅうございました❤
お次は穴子の食べ比べ!
穴子と言えばタレ一択!
の人生でしたが、意外と塩が美味しい!!
穴子本来の味を楽しむのであれば、断然!塩!!です。
穴子塩派に改宗せざるを得ない一品でございました…。
さて、ネタもクライマックス!
今回の寿司シリーズでの最推しをご紹介いたします。
たいこん!!!!
だいこんではありません。
川口初めて聞く寿司でございます。
その名のとおり!
鯛 + 昆布 のハイブリッド寿司 !!
大将から引きずり出したオススメの一品。
これがまた美味いのです。
小鯛をかるく炙り、柚子を少々。
最後に昆布をそっと乗せる。
ひとくちで口に放り込むと…まさに革命的美味さ。
味のよくしみ込んだ昆布の旨味を感じ、次いで鯛の甘み、柚子の爽やかな香りが咀嚼をするごとに口の中に広がり…。
これが…寿司……!!?
びっくりするほど美味しい。
とにかく美味しかったです。
美味しい以外言えませんでした。
いつもは炙らずに握ってくれるそうですが、今回は仕入れた小鯛の皮が厚めとのことで炙っていただきました。
そして、〆に脂の乗った中トロを…。
炙りで!!!!
もう、炙りに目覚めてしまいそうです。
ご覧ください…この、輝く脂!!!
炙ることでさらに輝きを増す至高の中トロ…。
はあぁぁー!最高!贅沢の極み!!
思い出しただけでも恍惚としてしまいます。
絶対にもう一度行きたいお寿司やさんでした。
お店の名前は…ひみつ!!
詳細を知りたい方はぜひ川口まで❤
美味しい寿司情報を交換しましょう…!
もちろん!
展示車のお問合せも絶賛受付中★
滋賀トヨペットのU-Car情報はこちら
みなさまからのお電話を心よりお待ちしております♪
ウエルコム栗東U-CarLAND
TEL:077-553-4545

○展示車まるまるクリーニング○
2020.03.01
みなさまこんにちは!
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口ですΦ艸Φ)♪
今回はU-Carのヒミツを少しだけご紹介したいと思います!
U-Car★ミステリーハンター川口!
始動です!!
おかげさまで数多くの車を展示させていただいている当店…*ΦvΦ)b
「ほんとに中古車?すごくキレイ!」
といった嬉しいお言葉を、お客様から頂戴することがあります。
新車とそれほど変わらないね!と言っていただける展示車もあり、川口思わずニッコリ。
そんなキレイのヒミツ…こっそり教えちゃいます!
実はすべての車を綺麗におめかししているのです♪
担当しているのがこちら!
まるまるクリン隊!!
説明しよう!まるまるクリンとは!!
車の高品質洗浄サービス の名称です\(Φ∀Φ)/
内外装を手作業にて本格的に洗浄いたします♪
当社HPに詳細がございますので、あわせてご確認ください★
まるクリの詳しいご説明はこちら
まるまるクリンは、こちらの5人の先鋭が丁寧に作業させていただいております。
作業工程は大きくわけて6工程!
その中の一部をご紹介いたします♪
まずは下回りと外装の水洗い。
特に下回りは強めのスチームを当ててバッチリ洗浄!
外装を綺麗にした後は、内装に取り掛かります!
隅々まで丁寧に掃除いたします★
シートは取り外してスチームで表面の汚れを浮かせます。
高温のスチームを当てているので同時に除菌もできちゃいます♪
シートを外すことによって、普段の掃除では手の届かないところまで綺麗に…!
内装を丁寧に清掃した後は、外装の最終工程!
秘密兵器ポリッシャーでボディを綺麗に磨き上げます。
柔らかい布を高速回転させて磨いているので、細かい小さな汚れもバッチリ取れます!
こうして完成したピカピカの車は、WEB掲載用の写真撮影後に展示場に並びます。
みなさまに興味を持っていただくためのベストショットを最高の状態で撮影いたします!
そんな展示車のお見合い写真こちらから!
滋賀トヨペット最新U-Car情報
ぐるっと360°!ご確認いただけます★
ミステリーハンター川口の報告はこれにて以上となります!
このブログでU-Carのヒミツをほんのり感じていただけると嬉しいです*Φ∀Φ)/
それではまた次のブログにて!
お会いしましょう♪

4年に一度のうるう年!!一足早い春のお便りです(^^)
2020.02.29
みなさまこんにちは(^^)
花粉症で春の到来を感じる おとわ です(´;ω;`)
みなさまのお鼻は花粉の影響…大丈夫でしょうか?
さて、本日は2月29日ですね!
あれ?2月は28日までだったような…?
確か今年はうるう年だけど…そもそも、うるう年って何だ!?
ということで調べてみました★
現在の暦(グレゴリオ暦)では一年間で約6時間!誤差が発生するそうです。
その誤差を調整するために設けられた日がうるう日です。
うるう日は400年に97回と定められ、その97回がうるう年と呼ばれています。
んん?何となくわかったような気がしますが…。
なぜ2月にうるう日があるの?
そもそもなぜ誤差が発生するの??
考えればキリがありません。
勉強の苦手な おとわ は2月が一日長くなって得した気分でうるう日を過ごすことにします♪
うるう年に関する有識者は おとわ まで!!
ぜひご教授ください(*- -)(*_ _)ペコリ
さあ、お勉強タイムはここまで!
少し厳しい寒さが続いていますが、春はすぐそこまで来ています!!
先日、湖岸道路をドライブしていると…。
一面の菜の花畑 を見つけて思わず立ち寄りました。
綺麗に咲き誇る黄色い花はまるで春を先取りしているよう♪
この日はあいにくのお天気でしたが、今が見ごろですよ!
この素晴らしい菜の花畑は守山市にある第一なぎさ公園内にございます!
今週末がピークとなりそうですので、お近くにお出かけの際は立ち寄られてみてはいかがでしょうか(^^)

56ページ(全87ページ中)