ハマる?!
2024.11.21
秋の深まりを感じる今日この頃?!
(急に寒くなったからそう思うのか??)
スパイシーなカレーを食べて
カラダを温めよう~~~と思い、、、
前から気になっていたお店
『NINA SPICE STAND』へ
友人と行ってきました😊
キッチンカーでスパイス料理を中心とした
ランチを提供されています!(^^)!が...
昨年、大津市北比良に店舗をオープンされました。
入り口にはキッチンカーと看板犬が
お客様をお出迎え^^
店内はグリーンが多くて
すごくおしゃれ♡
テラス席もあって、びわ湖を眺めながら
ランチできます。
注文は入り口のカウンターでするスタイル。
タンドリーチキンはもちろん
ジンジャーポークなど、
全種類のおかずを『全部のせ』で注文しました('ω')ノ
ドリンクは大好きなアイスジンジャーチャイ🥤
友人がマフィンを買ってくれましたっ
マフィンも絶品すぎました😂
お店情報
大津市北比良630-1
定休日
毎週水曜・木曜
今回はイートインではなく
テイクアウトして、
自宅でまったりと雑談会。
テイクアウトにハマる?!
フロントスタッフの中川でした(`・ω・´)ゞ
私と一緒に学びませんか??🚗アクア編🚗
2024.11.20
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの小林です🍁
今回のブログは「私と一緒に学びませんか??」第二弾です!!
前回のヤリス編はこちらから🎵
👇タップで飛べます
今回はアクアについて学びたいと思います!
なぜアクアかというと...
買おうか迷っていた車種の1つだからです!
アクアもコンパクトなのでとても気になっていました👀
早速いきましょう!!!
まずはボディカラーです!
モノトーン11色、ツートーン6色の全17色から選択できます🙌
■写真はZ(2WD) ■ツートーン選択時、Zのドアミラー色はルーフと同色になります。
私が気になるカラーはダークグレー〈1L7〉×アーバンカーキ〈6X3〉[2WU]のツートーンカラーです💁♀️
色の組み合わせがとてもオシャレですよね✨
続いて内装の気になるところを見ていきましょう👀
■写真はZ(2WD)
コンパクトカーのアクアですが、後席スペースにはゆとりがあります🙌
前後席間が広いことで乗り降りしやすく、膝周りにも余裕があるため、大人でも快適に過ごせますね✨
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
また、軽い力で操作できるようエレクトロシフトマチックを搭載。
インパネシフトなので席が狭くならず、すっきりとした空間になっています🙌
続いて安全性能です!
■写真はトヨタ チームメイト(アドバンスト パーク)の作動イメージです。また、写真は合成です。
■画面はハメ込み合成です。■写真の計器盤と画面表示は機能説明のために通常の状態と異なる表示・点灯をしています。実際の走行状態を示すものではありません。
アクアはトヨタコンパクトカー初*1のトヨタチームメイト*2[アドバンストパーク(パノラミックビューモニター〈シースルービュー機能〉付)]を搭載しています!
駐車したいスペースの横に停車後、アドバンスト パークメインスイッチを押して駐車位置*3を確認。その後、開始スイッチを押すと、カメラとソナーによって周囲を監視しながら、ステアリング・シフト・アクセル・ブレーキ操作を制御し、駐車操作をアシストして駐車を完了できます!
[全車にメーカーオプション]
*1.トヨタのコンパクトカーで初めてシフト操作も制御。2024年4月現在。*2.“トヨタ チームメイト”は、将来の自動運転へとつながる新たな先進技術の総称です。*3.駐車スペースが複数ある場合は変更可能。
次に非常時に役立つ機能を紹介します!
アクアには非常時給電システム付アクセサリーコンセントが全車に標準装備されています!
非常時給電システムを使用することで、災害などによる非常時に電力が必要な時、車両の走行機能を停止した状態で、AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できます!
電力供給時間は約5日!!
※ガソリン満タン/消費電力400W時
あったかい食事もスマートフォンの充電も車内でできます!👍
最後にアクアといえば! ハイブリッド!
そしてハイブリッドカーといえば 環境にやさしい! エコ! ですよね😄
11月1日(金)~ 11月30日(土)の期間は、「エコドライブ推進月間」です🍀
エコドライブにはハイブリッドカーがおすすめです💖
私はブレーキを踏むときは早めにアクセルを離してゆっくり止まったり、減速するときはアクセルで調整したりして運転しています🚗
地球にやさしくするために、一人一人が意識して取り組んでいきましょう❕
秋のライド!
2024.11.20
こんにちは!店長の千代です!
先日、愛車のロードバイクで鞍馬寺へ行き、
写真を撮ってもらったのでご紹介します😊📸
堅田駅付近から出発して、花脊峠を上り、
せっかく上った道をまた下って鞍馬寺へ行きました~🚴
花脊峠を走りたかっただけなんです。
ついでに、貴船神社にも寄ってきました⛩
紅葉は、もう少し先が見ごろなのかな?🙄🍁
その後、京都産業大学付近にある「ハイライト」というお店で昼食をとりました。
そして、山中峠を通ってヘトヘトになりながら帰ってきました。
延べ、83.08km 4時間31分 とても疲れました!!
貴船神社 ↓↓
また、どこかに行くことがあれば載せます👨📸
クリスマスの準備整いました🎄🎅
2024.11.20
こんにちは、古澤です😊
11月に入り、2024年もあと1か月と少し...
みなさまいかがお過ごしでしょうか😌
もう少しでクリスマスということで、
Sat八日市の店内が早くもクリスマス仕様になりました🎄🎅
もちろんクリスマスツリーも飾り付けしました💕
そういえば、「寒くなってきた」といえば、みなさまはこのブログをご覧になったことはありますか?
※ブログ詳細は画像をクリック✔
昨年の10月にSat八日市で議論したこちらのブログ、「冬って結局いつからなん?」
今年も杉澤マネージャーに聞いてみると...
杉澤「そんなんまだまだ夏や!ほら見てみ、長袖は腕まくりをせなやってられへんで!」
古澤「笑笑笑...さすがマネージャーです(笑)」
杉澤「まぁ俺は一年中ミートテック着てるからな!」
とのことでした(笑)
みなさま、今年の冬も寒さに負けずがんばりましょう✊🔥
311ページ(全2864ページ中)

