★髙橋釣り名人★
2017.09.30
こんにちは!大津店の細見です(*´▽`*)今日は大津店の……いや、滋賀トヨペットの釣り名人をご紹介したいと思います!その名は……営業スタッフ 高橋理樹(≧◇≦)見てください!この大きなヒラメ!!!₍長浜店の釣り名人・後藤スタッフもびっくり!?₎福井県で釣れたそうですよ!この大きなヒラメのお味は……ウエルコム栗東U-CarLANDのブログにて、近日中にアップされると思いますのでお楽しみに♪♫ ★とったど~!★
「釣った魚は美味しく食べる会」
2017.09.30
ウエルコム栗東U-CarLANDでは希少な「食」ブログ。
今回は「釣った魚は美味しく食べる会」のメンバーが集まりました。
~ 夜な夜な集合した場所は大津の、とあるお店 ~
当店スタッフ・ナカガワ
「透き通るような身。淡泊で繊細な白身の味が私を満たしてくれる」
と今にも言わんばかり。
今回の食材「ヒラメ」を釣った大津店スタッフ・タカハシも
「サシミ、オイシイ!」「寿司ダイスキ!」
と、今にも言いそうな目をしながら合流。
写真はお造りの一部。
このような感じで、大きなヒラメも余すところなく
みんなで美味しくいただきました。
今回の「食」ブログ ~ おわり ~

プチ旅
2017.09.30
皆様こんにちは!
高島店営業スタッフの小原裕樹です。
朝晩はかなり冷えるようになり、季節の変わり目という感じがしますね。
体調管理に気をつけながら毎日過ごしています。
先日は淡路島まで出かけておりました!
四国に行く途中に通ったことはありましたが、
観光で淡路島にいくのは初めてでした。
淡路島の山の方から撮った景色。自然が豊かで良かったです。
ついでに鳴門海峡まで行き、渦潮を見てきました。
この写真は大鳴門橋の真下にある「渦の道」というところから見た渦潮です。
かなり迫力がありました!
観潮船も出ていて、そちらはもっと近くで見られるようです。
もしまた行くことがあれば、観潮船も見てみたいと思います!
渦の大きさは、時期や日時によって毎日異なるので
下調べをしてから行かれることをお勧めします。

伊吹山交通安全祭
2017.09.30
こんにちは!
営業スタッフ宮村勇輝です。
先日伊吹山交通安全祭に参加してきました。
滋賀県警、岐阜県警合同によるイベントで
警察車両による走行パレードや交通安全啓発運動などが催されました!
僕は長浜店からハイエースに乗って参加しました!
初めて伊吹山ドライブウェイにのぼったのですが、とても気持ち良かったです!
――ですが、あまり天候は優れず、寒かったです((+_+))
こんなイベントです☆
area HIACE ロゴ入りのハイエースで参加しました!
警察マスコットや地元ゆるキャラとの記念撮影もありました!
地元の方だけでなく、登山客やバイカーや子どもたちなど、
たくさんの方が参加されていましたよ。
ゆるキャラがいっぱい!
余談ですが、現行のトヨタ86のカタログの一部は、
伊吹山ドライブウェイにて撮影されたそうですよ!
今度は天気の良いときにのぼってみたいです!

2696ページ(全2767ページ中)