☆Sat八日市3周年☆
2017.10.19
フロントスタッフの前川です。お待たせしました!前回のブログでもご案内した、Sat八日市3周年イベント10月21日(土)22日(日)の2日間開催します!日頃Sat八日市をご利用いただいている方へ感謝の気持ちを込めて楽しいイベント盛りだくさんの予定です!まずは大人気のミニバン、エスクァイア☆☆☆展示車オークション☆☆☆現在展示中のエスクァイアをご希望価格で入札してください!購入価格を決めるのはあなたです!!!!! いま話題の安全装備付きのクルマです♪この2日間がおトクに買えるチャンス!!! ☆☆☆車検予約会☆☆☆来年3月までに車検をご入庫いただける方へ!オトクな特典♪♪♪・トイレットペーパー12ロールプレゼント・車検時のエンジンオイル・オイルフィルター交換サービスさらに!・車検予約&トヨタのクレジットカード【TS3カード】即時入会の方に オイル交換無料券プレゼント!トヨタ以外の国産車、軽自動車でもOK!ふだんはトヨタのお店でメンテナンスをしていないクルマでももちろんOKです! いつ予約するの? 今でしょう!!!! さらに日頃の感謝の気持ちを込めてのご来場プレゼント♪♪♪東近江産の菜たね油「菜ばかり」ご用意しています!愛東地区で資源リサイクルシステム活動の一環として生れた天然菜たね油です!21・22日の天気予報はあいにくの雨です。外での行楽はなかなか難しいかと思いますので、ぜひ!ご家族みなさまでSat八日市へおこしください♪当日は店内でごゆっくりとくつろいでもらえる様に、フランクフルト&フリードリンクをご用意しています♪私たちとたのしい時間をすごしませんか!(^^)! 東近江産の菜種を100%使用した無添加の菜たね油です!フランフルトがなくなる前にお越しください~( *´艸`)
★滋賀トヨペット×au in 大津店★
2017.10.19
こんにちは!大津店の細見です(*´▽`*)今日は、イベントのお知らせです。10月21日(土)・22日(日)の2日間限定滋賀トヨペット×au携帯電話のイベントを大津店で開催します(*´▽`*)『携帯に替え時はあるの?』『最近、バッテリーの持ちが悪くなってきた』『eo光を使ってるんだけど安くなるの?』などなど・・・いろんなお悩みがあると思います。当日は、auスタッフが皆様のご相談を承ります! なお、在庫のある機種は即日販売、お持ち帰りも可能です。『携帯そろそろ変えようかな~』と少しでも検討中のアナタ!!ぜひ、一度このイベントにご参加ください(*´▽`*)お待ちしてます(*^▽^*)
☆THE フジタ野菜クイズ☆
2017.10.19
みなさまこんにちは。
営業のオカモトです。
ウエルコム栗東U-CarLANDは、日頃の食生活が乱れているスタッフが多く?見受けられます。
食べる時間がバラバラ。
食べる物が偏る。
いっぱい食べる。
など。
案の定、健康診断の結果も「食生活の改善」を勧められました ( ゚Д゚)
「野菜を食べないといけない」
ということで、U-Carスタッフで野菜知識の豊富なフジタがお勧めする「野菜」の写真を撮ってきました。
発育途中。あと2週間ほどで収穫時期☆
生産者:スタッフ・フジタ
突然ですが、
U-CarLANDのミスターYASAI・フジタからクイズです。
「この野菜は何でしょうか?」
ヒントは4つ。
★原産地はペルシャ地方、日本には江戸時代はじめに伝わったとされる
★ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど世界的に食用されている
★寒くなるこれからの季節が旬で「鉄分等」の栄養価が高い
★アニメで腕の筋肉がムキムキのキャラクターが食べる緑の野菜
ここまでヒントがでると分かりやすいですねー (^_^)
答えが分かった方はウエルコム栗東U-CarLANDスタッフにお声かけください。
正解の方には少し素敵なプレゼントを先着でプレゼント!
※なくなり次第終了とさせていただきます!
ご来店の際は気軽に「クイズの答えは○○や!」と仰ってくださいませ~♪
お待ちしております。

おすすめスポット☆
2017.10.19
皆様、こんにちは(^^)/
営業スタッフの柳です☆
最近急に寒くなってきましたね(ノД`)・゜・。
毛布を出そうか悩みますねー(◎_◎;)
前回、彦根市民のオアシスをご紹介しましたが、
今回は……おすすめスポット第二弾です(^^♪
海賊船を操縦する息子たち♪
海賊船から投げ出された息子たち(笑)
ここは福井県にある『こども家族館』です☆
「探検」「海」をモチーフにした施設の真ん中には、大きい海賊船があります。
そして、その周りには青と白の2色のボールが山ほど(笑)
これだけ大きいボールプールは、そうそうお目にかかれるものではありません。
子供たちのテンションもMAX♪
息子はどこでしょう?(笑)
海賊船の上には、ボールを発射できる砲台があったり、船の操縦を疑似体験できるコーナーがあります。
他にもいろんな面白いコーナーがありますので、ぜひ行ってみてください☆
「こども家族館」には飲食店はない(飲食スペースはあります)ので、お昼ごはんを準備してから行ってくださいね(^^)/

2671ページ(全2752ページ中)