地元のお祭りに行ってきました!!
2025.09.28
みなさまこんにちは!
今月もやってまいりました(^_-)-☆
唐崎店近くのスポット紹介のブログです!!
今回は、錦織1丁目にある『宇佐八幡宮』で行われるお祭りに行ってきました!
少しだけ『宇佐八幡宮』についてご紹介します(^o^)丿
錦織郷に居を構えた源頼義が、八幡宮を創建する場所を探していたところ
神鳩が現れ、建立の地に誘導したため治歴元年(1065年)に
九州宇佐神宮を祀り産土神として
『宇佐八幡宮』を建立したそうです!!


また、地域の氏神(うじがみ)さまとして
子どもの守り神とされています(*'▽')
9月14日夜から15日にかけて行われた『夜まつり』
家族で行ってきました(^^♪

夜まつりは2基のお神輿が勢いよく
暗くて急な坂道を下っていきます!!
実際に見ると迫力が凄いです・・Σ(゚Д゚)
次の日はお神輿が町内を巡行していました!!

お神輿とツーショット(*'▽')
私はこのお祭りが大好きで、毎年楽しみにしています!
機会があればみなさまも行ってみてくださいね~(^_-)-☆
今月もやってまいりました(^_-)-☆
唐崎店近くのスポット紹介のブログです!!
今回は、錦織1丁目にある『宇佐八幡宮』で行われるお祭りに行ってきました!
少しだけ『宇佐八幡宮』についてご紹介します(^o^)丿
錦織郷に居を構えた源頼義が、八幡宮を創建する場所を探していたところ
神鳩が現れ、建立の地に誘導したため治歴元年(1065年)に
九州宇佐神宮を祀り産土神として
『宇佐八幡宮』を建立したそうです!!


また、地域の氏神(うじがみ)さまとして
子どもの守り神とされています(*'▽')
9月14日夜から15日にかけて行われた『夜まつり』
家族で行ってきました(^^♪

夜まつりは2基のお神輿が勢いよく
暗くて急な坂道を下っていきます!!
実際に見ると迫力が凄いです・・Σ(゚Д゚)
次の日はお神輿が町内を巡行していました!!

お神輿とツーショット(*'▽')
私はこのお祭りが大好きで、毎年楽しみにしています!
機会があればみなさまも行ってみてくださいね~(^_-)-☆

