水素は究極のエコエネルギー😎
2025.07.08
みなさんこんにちは!
あっという間に梅雨が終わってしまいましたね💦
そして毎日暑すぎてバテバテです🙁🌀
猛暑で体調を崩さないように、気を付けてくださいね!!
さて今日のブログは
タイトルにもある"エコエネルギー"の話をしたいと思います!
トヨタは将来の地球環境のことを考えたクルマづくりを進めていて、
「つくる」、「運ぶ」、「使う」、「廃棄、リサイクルする」という
クルマの一生を通して発生するCO²の削減に取り組んでいます。
突然ですが、ここで問題です!
Q.トヨタのFCEVとは何を燃料に走る車でしょうか?
A.水素
エンジンを積んでおらず、
充填した水素と酸素の化学反応で発電し、
モーターで力強く走ります🚗₌₃
Q.水素で走るトヨタ車は、何車種あるでしょうか?
A.2車種
クラウンとMIRAIです!

クラウン

MIRAI
Q.燃料電池車(または水素自動車)が走行中に排出するものは何でしょうか?
A.水💧
二酸化炭素は排出せず、出るのは水だけなんです!
Q.水素を満タンまで充填する際にかかる時間はどのくらいでしょうか?
A.約3分程度⏰
※水素充填圧および外気温により、充填時間は異なります。
ガソリンを給油するときと変わらない時間で
水素を充填できます!
何問正解できましたか??
トヨタには4つの種類のEVがあります!
HEV ハイブリッドエレクトリック車
おなじみのEVのパイオニア!
エンジンとモーターをかしこく制御して走ります。
PHEV プラグインハイブリッドエレクトリック車
外部から充電できるハイブリッド車。
電気でもガソリンでも走れます!
BEV バッテリーエレクトリック車
バッテリーに充電して走るので、
100%電気だけで走行できます!
FCEV フューエルセルエレクトリック車
水素を電気に変えて走ります!
これらの中からあなたに合ったEV車を選ぶことができます🙆
そしてそして
大阪・夢洲でただいま開催中の2025年大阪・関西万博
よしもとwaraii myraii館では
パビリオンの電力供給の一部に
トヨタの燃料電池自動車(FCEV)が活躍しています!
展示期間は4月13日~10月13日です!
実際に見ることができるので
万博に行かれた際はぜひ見てみてください😊
あっという間に梅雨が終わってしまいましたね💦
そして毎日暑すぎてバテバテです🙁🌀
猛暑で体調を崩さないように、気を付けてくださいね!!
さて今日のブログは
タイトルにもある"エコエネルギー"の話をしたいと思います!
トヨタは将来の地球環境のことを考えたクルマづくりを進めていて、
「つくる」、「運ぶ」、「使う」、「廃棄、リサイクルする」という
クルマの一生を通して発生するCO²の削減に取り組んでいます。
突然ですが、ここで問題です!
Q.トヨタのFCEVとは何を燃料に走る車でしょうか?
A.水素
エンジンを積んでおらず、
充填した水素と酸素の化学反応で発電し、
モーターで力強く走ります🚗₌₃
Q.水素で走るトヨタ車は、何車種あるでしょうか?
A.2車種
クラウンとMIRAIです!

クラウン

MIRAI
Q.燃料電池車(または水素自動車)が走行中に排出するものは何でしょうか?
A.水💧
二酸化炭素は排出せず、出るのは水だけなんです!
Q.水素を満タンまで充填する際にかかる時間はどのくらいでしょうか?
A.約3分程度⏰
※水素充填圧および外気温により、充填時間は異なります。
ガソリンを給油するときと変わらない時間で
水素を充填できます!
何問正解できましたか??
トヨタには4つの種類のEVがあります!
HEV ハイブリッドエレクトリック車
おなじみのEVのパイオニア!
エンジンとモーターをかしこく制御して走ります。
PHEV プラグインハイブリッドエレクトリック車
外部から充電できるハイブリッド車。
電気でもガソリンでも走れます!
BEV バッテリーエレクトリック車
バッテリーに充電して走るので、
100%電気だけで走行できます!
FCEV フューエルセルエレクトリック車
水素を電気に変えて走ります!
これらの中からあなたに合ったEV車を選ぶことができます🙆
そしてそして
大阪・夢洲でただいま開催中の2025年大阪・関西万博
よしもとwaraii myraii館では
パビリオンの電力供給の一部に
トヨタの燃料電池自動車(FCEV)が活躍しています!
展示期間は4月13日~10月13日です!
実際に見ることができるので
万博に行かれた際はぜひ見てみてください😊