近江八幡ならではの4月のお祭りといえば・・・
2025.04.21
こんにちは!フロントスタッフの西川です(●'◡'●)
今回のブログもお祭りブログです!!
先月に引き続き、近江八幡の伝統のお祭りをご紹介します!!
八幡まつり(春の火祭り)
4月14日・15日・16日の3日間の開催となります!!
14日は松明まつりです!!
8:30~ 準備
13:00~ 子ども松明奉火
19:00~ 宮入
20:00~ 松明奉火
それぞれの地域の大小の松明が順次奉火され、
壮大な火祭りとなります!!


太鼓の音と同時に奉火している様子はとても迫力がありました😮
大房町は他のところと違い、
松明を寝かした状態で火を付け、竹で松明を突き上げて起こします!!
その姿に、とても感動しました💦
見ることに夢中になってしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました🙇♀️
15日は太鼓まつり(本祭)です!!
10:00~ 例祭
14:30~ 太鼓渡り宿入り
16:00~ 大太鼓の渡り
各地域自慢の大太鼓を若衆が担ぎ、打ち鳴らされる大太鼓の音は、夕刻遅くまで響き渡ります!!
今年初めて、太鼓まつり(本祭)にも足を運びました!!
太鼓の音と掛け声が神社中に響きわたっていました!
16日はすでら渡りです!
宮司・巫女などが行列して古例の道を御旅所の渡御、祭儀が行われ、
八幡まつりの全ての祭事が終わります!!
一年に一度のお祭りとなっています!!一度足を運んでみてください!!
オススメのお祭りとかありましたら、ぜひ教えてください!!
今回のブログもお祭りブログです!!
先月に引き続き、近江八幡の伝統のお祭りをご紹介します!!
八幡まつり(春の火祭り)
4月14日・15日・16日の3日間の開催となります!!
14日は松明まつりです!!
8:30~ 準備
13:00~ 子ども松明奉火
19:00~ 宮入
20:00~ 松明奉火
それぞれの地域の大小の松明が順次奉火され、
壮大な火祭りとなります!!


太鼓の音と同時に奉火している様子はとても迫力がありました😮
大房町は他のところと違い、
松明を寝かした状態で火を付け、竹で松明を突き上げて起こします!!
その姿に、とても感動しました💦
見ることに夢中になってしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました🙇♀️
15日は太鼓まつり(本祭)です!!
10:00~ 例祭
14:30~ 太鼓渡り宿入り
16:00~ 大太鼓の渡り
各地域自慢の大太鼓を若衆が担ぎ、打ち鳴らされる大太鼓の音は、夕刻遅くまで響き渡ります!!
今年初めて、太鼓まつり(本祭)にも足を運びました!!
太鼓の音と掛け声が神社中に響きわたっていました!
16日はすでら渡りです!
宮司・巫女などが行列して古例の道を御旅所の渡御、祭儀が行われ、
八幡まつりの全ての祭事が終わります!!
一年に一度のお祭りとなっています!!一度足を運んでみてください!!
オススメのお祭りとかありましたら、ぜひ教えてください!!