今回も行ってきました📍
2025.02.28
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの上杉です🐰
今月もやってまいりました❗❗
唐崎店近くの素敵なスポット紹介ブログでございます✨✨
最近、唐崎店の近くのスポットや、
お店をたくさん調べていて気付いたのですが、、、、
お寺や神社とっっても多くないですか❕❔
たくさんのお寺や神社がある中で、
今回行ってきたのは『日吉大社』です🌳
日吉大社は比叡山の麓に鎮座し、約2100年前に創祀された全国3800余の分霊社の総本宮です✨
天台宗の護法神であり、社殿の立つ場所が平安京の表鬼門にあたるため
平安時代より都の守護神としても信仰され、方除け、厄除けのご利益で知られます👀
また、関西屈指の"もみじの名所"としても知られています📣
春には、唐崎店の河合スタッフも毎年参加している「山王祭」が開催されています💥
今年も河合スタッフを見に行けたらな!!と思っております~~🥰

↑去年の山王祭の様子です🙋♀️
それでは、ご案内します🙋♀️❗
日吉大社には受付が2つあり、徒歩の方は西受付から、お車の方は東受付からとなります🚩
わたしたちは車で行ったので、東受付から🙋♀️
東本宮


西本宮

日吉大社の中には、お猿さんの装飾などが多数あります!
これは、猿が古来より神様の使いで神猿(まさる)と呼ばれ、魔除けの象徴とされてきたことに由来します🙋♀️
神猿は「魔去る」「勝る」に通じ、大変縁起が良いため、お猿さんが大切に扱われているのです🐵

走井橋は、大宮橋のすぐ下流にかかるお祓いをするための石造反橋です😙

いかがでしたか!?
オールシーズン楽しめる日吉大社でした🎀
【日吉大社】
📍520-0113 大津市坂本5丁目1−1