そこにはなんとあの方が、、、❗❓
2024.04.27
皆さまこんにちは!
フロントスタッフの上杉です🐰
唐崎店がある湖西エリアで、お祭りがある!
そのお祭りに当店スタッフが参加する!
ということで、フウナちゃんと行ってまいりました🙋♀️🔥
その名も【山王祭】でございます!!!
大津市の無形民俗文化財に指定されている【山王祭】は、
全国3,800あまりある山王さんの総本宮「日吉大社」の例祭です📢
主な神事としては、、、💁♀️
午の神事 4月12日
東本宮 大山咋神と妃神 鴨玉依姫神の結婚を再現する儀式。
3月上旬に奥宮に上げられた神輿に神様がお遷りになり、山麓の東本宮へお渡り頂く神事。
一説には見合いを済まされたご夫婦の神様の結婚式を再現するともいわれています。
花渡り式 4月13日 13:00
場所 生源寺~宵宮場まで
山王祭の神事中、最も華やかな神事です。
甲冑を着た5歳前後の子どもたちが出産を迎える神様にお祝いのお花を供える儀式です。
宵宮落とし神事 4月13日
大山咋神・鴨玉依姫神による出産、御子神誕生の儀式ともいわれ、大変勇壮な神事です。
宵宮場と呼ばれる場所に神輿が4基並べられ、生源寺にて読み上げ式を済ませた駕輿丁が到着するや、一斉に神輿を揺さぶり始めます。
例祭 4月14日 10:00 西本宮
日吉大社で最も大切なおまつりです。
7基の山王神輿の前で厳粛な神事が執り行われますが、この時に天台宗総本山比叡山延暦寺より天台座主が参拝され、
御神前に五色の奉幣、般若心経の読経を奉納されます。
神輿渡御 4月14日 14:30
西本宮に祀られる大己貴神は、天智天皇の御代、大和の国・大神神社から琵琶湖を渡って比叡山の麓・坂本まで来られました。
その神話を再現するために、7基の神輿は神社を出て町内を巡り、琵琶湖上へと進みます。
琵琶湖上では粟津御供と呼ばれるお供え物が膳所の5つの神社によりお供えされます。
実は当店の営業スタッフの河合さんが毎年参加しているんです👀❗
どんなことをしているの?と聞くと、
「下阪本地区の駕輿丁(かよちょう)としてお神輿の担ぎ手を学生時代からしています。
生まれ育った地元を盛り上げられるよう、地域の皆で一致団結して取り組んでいます!」
とおっしゃっていました😂
私たちもちゃんとお祭りを楽しみました🥰🥰
また来年も河合さんを見に行かないとーーーーー!