♪♪休日の中嶋家Part.3♪♪
2019.04.13
こんにちは。
サービスマネージャーの中嶋です。
少し間が空いてしまいましたが…
休日の中嶋家!第3弾のご紹介です!
今回は「京都市動物園」へ行ってきました。


サービスマネージャーの中嶋です。
少し間が空いてしまいましたが…
休日の中嶋家!第3弾のご紹介です!
今回は「京都市動物園」へ行ってきました。
「京都市動物園」は100年以上の歴史があります。
日本で2番目に古い動物園で、京都の動植物園人気ランキング第1位!なんです。
キリンやゾウなど人気の動物たちの他にも、約140種600点もの動物を飼育されているそうです。
子供たちのお気に入りは、やはり定番のキリンとゾウでした!
キリンのオリには、餌を食べる姿を真上から見られるスポットがあって
子供たちは舌の長さと、その色に大変驚いている様子でした。
ちなみに皆さま、キリンの舌の長さと色をご存知ですか?
長さはなんと40~50cmで、色は紫がかった黒色なんです。
そしてなぜ黒色かというと、日差しの強いサバンナなどで舌が日焼けしないように黒色をしているそうです。
動物園に行かれた際は、キリンの長い首だけでなく
たまに見える舌にも注目して見てください!!


また、園内には汽車や観覧車などが揃った遊園地もあるので1日中楽しめます!
入園料600円で地下鉄蹴上駅から徒歩5分ですので、皆さまも行かれてみてはいかがでしょうか!?
ゴールデンウィークのお出かけにもオススメですよ!