整備士奥川のタイヤ交換!!
2021.05.14
こんにちは!サービススタッフの奥川です!
僕と言えば・・・DIY!!
なんですが、今回は違いまして…
自宅でのタイヤ交換の様子をお届けしようと思います♪
今後のタイヤ交換の時
参考にしてみてください🧐
※作業前には必ずパーキングブレーキと輪止めを!!
それではスタート!!!

☝ポイント①
ジャッキアップする前に90度くらいナットをゆるめておくと、
あとで外しやすくなります。

☝ポイント②
写真のようにヒザでタイヤを支えておく
タイヤを安定させ落下を防ぐことが出来ます。

☝ポイント③
夏タイヤと冬タイヤでナットの形状が違うことがあるので
注意が必要です。

☝ポイント④
4輪全て付け替えたら、取り扱い説明書の規定トルクで
締め付けて完成です。

自宅でのタイヤ交換の際
参考にしてみてください(^^)/
以上サービススタッフ奥川でした!!
また更新します👍
僕と言えば・・・DIY!!
なんですが、今回は違いまして…
自宅でのタイヤ交換の様子をお届けしようと思います♪
今後のタイヤ交換の時
参考にしてみてください🧐
※作業前には必ずパーキングブレーキと輪止めを!!
それではスタート!!!

☝ポイント①
ジャッキアップする前に90度くらいナットをゆるめておくと、
あとで外しやすくなります。

☝ポイント②
写真のようにヒザでタイヤを支えておく
タイヤを安定させ落下を防ぐことが出来ます。

☝ポイント③
夏タイヤと冬タイヤでナットの形状が違うことがあるので
注意が必要です。

☝ポイント④
4輪全て付け替えたら、取り扱い説明書の規定トルクで
締め付けて完成です。

自宅でのタイヤ交換の際
参考にしてみてください(^^)/
以上サービススタッフ奥川でした!!
また更新します👍