続・アキラがゆく♪
2021.03.08
こんにちは、サービススタッフの吹田ですーーー(*´▽`*)
先日の休日に2回目の西国三十三所のお参りに行ってきました!!
今回は、岐阜県の谷汲山華厳寺と近江八幡市の長命寺です( `ー´)ノ
谷汲山へ向かう途中、長浜の木之本地蔵尊へ立ち寄りお参りしました。

以前こちらにお参りしたのは小学生より前のこと・・・
約50年ぶりです。
それから国道303号線を岐阜方面に向かったのですが、県境を越える頃にはまだたくさんの雪が残っていました(*_*)

岐阜県に入った所から写しました。
谷汲山に到着し参道を歩いていますと、両側に桜の木が植えてありました。

桜の季節にはたいへん綺麗だと思います。
お寺にお参りして気が付いたのですが
こちらは満願霊場。
そして、この日の最後は前回お参りできなかった近江八幡市の長命寺にお参りしました。

どちらのお寺も本堂に着く前にかなり急な階段(100m以上あったかな?)で、本堂前でしばらく動けない状態でした。(年かな?)
次は遠くのお寺にチャレンジしようかと思っています。
今後もどんどん更新していくので、みなさま応援お願いいたします( `ー´)ノ
先日の休日に2回目の西国三十三所のお参りに行ってきました!!
今回は、岐阜県の谷汲山華厳寺と近江八幡市の長命寺です( `ー´)ノ
谷汲山へ向かう途中、長浜の木之本地蔵尊へ立ち寄りお参りしました。

以前こちらにお参りしたのは小学生より前のこと・・・
約50年ぶりです。
それから国道303号線を岐阜方面に向かったのですが、県境を越える頃にはまだたくさんの雪が残っていました(*_*)

岐阜県に入った所から写しました。
谷汲山に到着し参道を歩いていますと、両側に桜の木が植えてありました。

桜の季節にはたいへん綺麗だと思います。
お寺にお参りして気が付いたのですが

こちらは満願霊場。
そして、この日の最後は前回お参りできなかった近江八幡市の長命寺にお参りしました。

どちらのお寺も本堂に着く前にかなり急な階段(100m以上あったかな?)で、本堂前でしばらく動けない状態でした。(年かな?)
次は遠くのお寺にチャレンジしようかと思っています。
今後もどんどん更新していくので、みなさま応援お願いいたします( `ー´)ノ