💓おもしろひな祭りエピソード💓
2021.03.03
耳の日👂の今日は
🌸ひな祭り🌸
今回も笑えるエピソードございます
フロントスタッフの青木です(/・ω・)/
今回は、私たちの自慢のひな人形や
ひな祭りエピソードについてご紹介いたします🎵
青木家では毎年、こだわりの自慢のひな人形を飾ります✨
それがこちら💡

青木家のお雛様は髪を結っていないんです👀
珍しくないですか?
わたしはそれが大のお気に入りです💖
しかし・・・
このおろした髪がお気に入りだった幼少期の私。
大事に大事に・・・
髪を撫でていたのでお雛様の
髪の毛はぼさぼさです😂



今ではそぉーっとそぉーっと髪の毛を触るようにしています🤣
大浦スタッフは豪華な七段のひな人形✨
この大きくて豪華なところが大浦スタッフのお気に入り💓
大好きなおじいちゃんが買ってくれたらしく、
とても大切にしているそうです✨
みんなそれぞれお気に入りポイントがあり、
大切に飾られているんですね😌
そんな幼少期の大浦スタッフ。

お酒を飾る瓶を両手に持ち・・・
「あーりさんとあーりさんが」
「ごっつんこ💥」
両手に持った
瓶同士をぶつけて割ってしまったそうです・・・
「・・・😲」
周りの人たちも唖然・・・💧
今は似たような銀色の瓶を置いているそうです。
こちら💡

割れない素材だそうです(笑)
ひな祭りの話になると毎回青木家で話題に
なるのが、童謡
“うれしいひなまつり”
♪~ あかりをつけましょ ぼんぼりに ~♪
の歌💡
皆さまご存知ですよね?
小さい頃の私が歌ううれしいひなまつりは・・・
♪~ あかりをつけましょ ぼぼり~ ~♪
―終了—

ぼんぼりが言えなかった私はぼんぼりをぼぼり~
このフレーズをひたすらひたすら・・・😥(笑)
幼少期っておもしろエピソードがたくさんありますね😂
皆さまのひな祭りエピソードもぜひお聞かせください🎵