こんな経験や不安はありませんか❓
2021.03.03
こんにちは!
フロントスタッフの黒田です😎
鞄やポケットに入れておけば
あとはクルマのドアノブに触れるだけで
簡単にクルマの開錠/施錠やエンジン始動ができる「スマートキー」
今は当たり前に付いていて、無くなると
非常に困るクルマにとって欠かせない装備となってきてますよね❕
スマートキーは、電池で動いているので使用状況などにもよりますが、
通常約2年程で電池切れになってしまいます。
なので、外出先などで
急な電池切れで・・・
クルマの開錠/施錠ができない💦
エンジンがかけられない💦
という経験や不安はありませんか❓

今回は、そんな急な電池切れ時の
クルマの開錠/施錠の方法とエンジンの始動方法を
高原先生がご案内致します🌟

↑スマートキーの側面についているレバー(写真:赤丸)を「▼」の向きに引きながら
内臓されている鍵(写真:赤矢印)を抜き取ります。

↑内蔵されていた鍵を用いてクルマの開錠/施錠をします。

↑スマートキーのトヨタマークをエンジンスイッチに近付けます。

↑その状態のままブレーキを踏み、
エンジンスイッチを押すとエンジンが始動します。
以上です!
この4点さえ押さえておけば
急な電池切れにも焦らずに対応することが出来ますので
覚えておいて損はありません❕❕❕
※鍵の種類によって異なる場合がございます。
また滋賀トヨペットでは、
電池交換の対応もしておりますので
「電池の効きが悪くなった」「モニターに電池の残量が少ないと表示された」
という場合は、ぜひお気軽にお申し付けください😎
また更新します👍
フロントスタッフの黒田です😎
鞄やポケットに入れておけば
あとはクルマのドアノブに触れるだけで
簡単にクルマの開錠/施錠やエンジン始動ができる「スマートキー」
今は当たり前に付いていて、無くなると
非常に困るクルマにとって欠かせない装備となってきてますよね❕
スマートキーは、電池で動いているので使用状況などにもよりますが、
通常約2年程で電池切れになってしまいます。
なので、外出先などで
急な電池切れで・・・
クルマの開錠/施錠ができない💦
エンジンがかけられない💦
という経験や不安はありませんか❓

今回は、そんな急な電池切れ時の
クルマの開錠/施錠の方法とエンジンの始動方法を
高原先生がご案内致します🌟

↑スマートキーの側面についているレバー(写真:赤丸)を「▼」の向きに引きながら
内臓されている鍵(写真:赤矢印)を抜き取ります。

↑内蔵されていた鍵を用いてクルマの開錠/施錠をします。

↑スマートキーのトヨタマークをエンジンスイッチに近付けます。

↑その状態のままブレーキを踏み、
エンジンスイッチを押すとエンジンが始動します。
以上です!
この4点さえ押さえておけば
急な電池切れにも焦らずに対応することが出来ますので
覚えておいて損はありません❕❕❕
※鍵の種類によって異なる場合がございます。
また滋賀トヨペットでは、
電池交換の対応もしておりますので
「電池の効きが悪くなった」「モニターに電池の残量が少ないと表示された」
という場合は、ぜひお気軽にお申し付けください😎
また更新します👍

