ハッピーバレンタイン~💖💗
2021.02.14
こんにちは!フロントスタッフの西村です!
2月と言えばバレンタイン~💖
黒田スタッフのバレンタインのブログはご覧頂きましたか😉?
美味しそうな🐻クママフィン🐻でしたよね~💗
実は頂いたので食べちゃいました!
美味しかったです( *´艸`)
見た目はとても可愛くて、食べるのが勿体なかったです(._.)
て、ことで西村もお菓子を作ってみました~!!!
「バラのアップルパイ🌹」です♪♪
結構お菓子作りをするのですが、
これを作るのは初めてでした!
簡単に作り方をご紹介したいと思います♪
材料はこちら☟

■パイシート1枚
■リンゴ半分
■バター 10g
■グラニュー糖 大さじ1(15g)
■シナモン 適量

※パイシートを解凍しておきます。
①リンゴを出来るだけ薄くスライスします。
薄い方が綺麗で、厚いとなると枚数が足りなくなってしまいます(>_<)
②耐熱皿にリンゴ、バター、グラニュー糖、シナモンを入れて、
ラップをして600w4分半加熱。
③粗熱をとります。
一度混ぜてから置くとムラがなくなります。
粗熱がとれたら汁をきります。
④オーブンを200度に予熱しておく。
パイシートを12×30くらいに伸ばす。
リンゴを並べて6枚分の長さまで。
⑤1.5cm幅にカットします。8本できます。
⑥パイにリンゴを6枚ずつ並べます。
巻き始め1cmくらいあけて、リンゴは少し重ね合わせる。
⑦しっかり芯をつくり、隙間があかないようにまっすぐ巻いていきます。
※りんごの水分がしっかり切れていないと巻きづらいです(>_<)
⑧巻き終わりはしっかりつまんでくっつける。
花びらを外側に向けて形を整える。
200度のオーブンで15分くらい焼いて完成です💓
出来上がりがこちらです~💕💕

花びらを外側に開けるのがあまくて、
咲きかけのお花みたになっちゃいましたが、
味は美味しかったです!!(笑)
華やかで写真映えするお菓子なので、
みなさまも作ってみてくださ~い\(^o^)/
また更新します!
2月と言えばバレンタイン~💖
黒田スタッフのバレンタインのブログはご覧頂きましたか😉?
美味しそうな🐻クママフィン🐻でしたよね~💗
実は頂いたので食べちゃいました!
美味しかったです( *´艸`)
見た目はとても可愛くて、食べるのが勿体なかったです(._.)
て、ことで西村もお菓子を作ってみました~!!!
「バラのアップルパイ🌹」です♪♪
結構お菓子作りをするのですが、
これを作るのは初めてでした!
簡単に作り方をご紹介したいと思います♪
材料はこちら☟

■パイシート1枚
■リンゴ半分
■バター 10g
■グラニュー糖 大さじ1(15g)
■シナモン 適量

※パイシートを解凍しておきます。
①リンゴを出来るだけ薄くスライスします。
薄い方が綺麗で、厚いとなると枚数が足りなくなってしまいます(>_<)
②耐熱皿にリンゴ、バター、グラニュー糖、シナモンを入れて、
ラップをして600w4分半加熱。
③粗熱をとります。
一度混ぜてから置くとムラがなくなります。
粗熱がとれたら汁をきります。
④オーブンを200度に予熱しておく。
パイシートを12×30くらいに伸ばす。
リンゴを並べて6枚分の長さまで。
⑤1.5cm幅にカットします。8本できます。
⑥パイにリンゴを6枚ずつ並べます。
巻き始め1cmくらいあけて、リンゴは少し重ね合わせる。
⑦しっかり芯をつくり、隙間があかないようにまっすぐ巻いていきます。
※りんごの水分がしっかり切れていないと巻きづらいです(>_<)
⑧巻き終わりはしっかりつまんでくっつける。
花びらを外側に向けて形を整える。
200度のオーブンで15分くらい焼いて完成です💓
出来上がりがこちらです~💕💕

花びらを外側に開けるのがあまくて、
咲きかけのお花みたになっちゃいましたが、
味は美味しかったです!!(笑)
華やかで写真映えするお菓子なので、
みなさまも作ってみてくださ~い\(^o^)/
また更新します!