車名には由来があるんです💜💜
2020.06.13
こんにちは、フロントスタッフの林田です\(^o^)/
以前アップしました、 RAV4のブログ はご覧いただけましたでしょうか?
今回は、たくさんの車名の由来を教えちゃいます(^-^)♡♡
まずは・・・
■アルファード
「星座の中でもっとも明るい星」を意味するギリシャ語のα(アルファ)に由来する造語。
■ヴェルファイア
「英語のVELVET(物静かな)とFIRE(情熱)を組み合わせた造語。クールな情熱を持つ車。
■エスクァイア
英語で「○○様」「○○殿」を意味する「ESQUIRE」。
フロントエンブレムは、その語源である中世ヨーロッパの従騎士の盾と矛、
紳士のスーツ姿の襟元がモチーフになっています。
■ヴォクシー
英語の「VOX(言葉・声)」からの造語。
英語の「BOXY(箱型)」を連想させるとともに若々しい響きの語感から命名。
■ノア
英語で「優しい語感の人名」を表し、特別な意味はなく、「ノアの方舟」のノア(NOAH)とも関係はない。
■シエンタ
スペイン語で「7」を意味する「シエテ」と、
英語で「楽しませる」を意味する「エンターテイン」を組み合わせた造語。
「日常で使いやすく休日のドライブ・レジャーをより楽しくしてくれる7人乗りのクルマ」を表現。
■ランドクルーザー
英語のランド(LAND)「陸」、クルーザー(Cruiser)は「巡洋艦」。「陸の巡洋艦」という意味。
■ランドクルーザープラド
プラドは、ポルトガル語で「平原」という意味。
■ハリアー
大空を飛ぶ鷹の一種「チュウヒ」の英名である「HARRIER」。
■C-HR
「Compact High Rider(コンパクトでリフトアップされた格好いいスタイル)」と、
「Cross Hatch Run-about(ハッチバックのようにキビキビと気持ちよく走るクロスオーバー)」の
両方の頭文字を取り命名。
■ライズ
RISE/RAISE(あがる/あげる)からの造語。
毎日を「盛り上げる」アクティブなクルマであることを表現。
■クラウン
英語で「王冠」の意味。
「国産車を常にリードし続ける王座のしるし」という意味が込められています。
■カムリ
日本語の冠(かんむり)が由来。
カムリが登場する前から、クラウン(王冠)やカローラ(花冠)、
コロナ(光冠)といった「冠」繋がり車種があり、その流れを汲んで名付けられました。
■カローラ
英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい
部分、花びらの集合体)という意味。
フィールダーは、「フィールド(野外)に出て遊ぶ人(のための車)」の意味を持たせた造語。
■プリウス
ラテン語で「~に先駆けて」という意味。
プリウスをアルファベットで表すと「PRIUS」となりますが、
一文字ずつ意味が込められています。
Presence=存在 Radical=革命的 Ideal=理想 Unity=調和 Sophisticate=洗練
■ヤリス
ギリシャの神々の名前をベースにした造語。
具体的には、ギリシャの神々の名前の語尾によく使われる『 is 』(例:charis カリス※)と、
開放的でダイナミックな音である『 Ya 』を組み合わせている。
※Charis(カリス):ギリシャ神話で気品、エレガンスを象徴する女神
■タンク
英語で「タンク」「水槽」という意味があります。
タンクにたくさんの荷物を積み込める、空間をイメージ。
■ルーミー
英語で「広々とした」を意味し、広い室内空間を表現。
■アクア
ハイブリッドにも通じる「透明感のあるクリーン」なイメージと、
「誰もが必要/大切にする」イメージを連想する水の意味。
また、aqau(水)の様に「自由な広がり」を持つことで、
従来のハイブリッドカーのイメージにとらわれることなく、より多くのお客様に楽しんでいただけることを願って命名。
こうして調べてみると、とてもおもしろいですね(^O^)/
皆さまの愛車の由来は覚えていただけましたか??😎💛
以前アップしました、 RAV4のブログ はご覧いただけましたでしょうか?
今回は、たくさんの車名の由来を教えちゃいます(^-^)♡♡
まずは・・・
■アルファード
「星座の中でもっとも明るい星」を意味するギリシャ語のα(アルファ)に由来する造語。
■ヴェルファイア
「英語のVELVET(物静かな)とFIRE(情熱)を組み合わせた造語。クールな情熱を持つ車。
■エスクァイア
英語で「○○様」「○○殿」を意味する「ESQUIRE」。
フロントエンブレムは、その語源である中世ヨーロッパの従騎士の盾と矛、
紳士のスーツ姿の襟元がモチーフになっています。
■ヴォクシー
英語の「VOX(言葉・声)」からの造語。
英語の「BOXY(箱型)」を連想させるとともに若々しい響きの語感から命名。
■ノア
英語で「優しい語感の人名」を表し、特別な意味はなく、「ノアの方舟」のノア(NOAH)とも関係はない。
■シエンタ
スペイン語で「7」を意味する「シエテ」と、
英語で「楽しませる」を意味する「エンターテイン」を組み合わせた造語。
「日常で使いやすく休日のドライブ・レジャーをより楽しくしてくれる7人乗りのクルマ」を表現。
■ランドクルーザー
英語のランド(LAND)「陸」、クルーザー(Cruiser)は「巡洋艦」。「陸の巡洋艦」という意味。
■ランドクルーザープラド
プラドは、ポルトガル語で「平原」という意味。
■ハリアー
大空を飛ぶ鷹の一種「チュウヒ」の英名である「HARRIER」。
■C-HR
「Compact High Rider(コンパクトでリフトアップされた格好いいスタイル)」と、
「Cross Hatch Run-about(ハッチバックのようにキビキビと気持ちよく走るクロスオーバー)」の
両方の頭文字を取り命名。
■ライズ
RISE/RAISE(あがる/あげる)からの造語。
毎日を「盛り上げる」アクティブなクルマであることを表現。
■クラウン
英語で「王冠」の意味。
「国産車を常にリードし続ける王座のしるし」という意味が込められています。
■カムリ
日本語の冠(かんむり)が由来。
カムリが登場する前から、クラウン(王冠)やカローラ(花冠)、
コロナ(光冠)といった「冠」繋がり車種があり、その流れを汲んで名付けられました。
■カローラ
英語で「花の冠(花の中のもっとも美しい
部分、花びらの集合体)という意味。
フィールダーは、「フィールド(野外)に出て遊ぶ人(のための車)」の意味を持たせた造語。
■プリウス
ラテン語で「~に先駆けて」という意味。
プリウスをアルファベットで表すと「PRIUS」となりますが、
一文字ずつ意味が込められています。
Presence=存在 Radical=革命的 Ideal=理想 Unity=調和 Sophisticate=洗練
■ヤリス
ギリシャの神々の名前をベースにした造語。
具体的には、ギリシャの神々の名前の語尾によく使われる『 is 』(例:charis カリス※)と、
開放的でダイナミックな音である『 Ya 』を組み合わせている。
※Charis(カリス):ギリシャ神話で気品、エレガンスを象徴する女神
■タンク
英語で「タンク」「水槽」という意味があります。
タンクにたくさんの荷物を積み込める、空間をイメージ。
■ルーミー
英語で「広々とした」を意味し、広い室内空間を表現。
■アクア
ハイブリッドにも通じる「透明感のあるクリーン」なイメージと、
「誰もが必要/大切にする」イメージを連想する水の意味。
また、aqau(水)の様に「自由な広がり」を持つことで、
従来のハイブリッドカーのイメージにとらわれることなく、より多くのお客様に楽しんでいただけることを願って命名。
こうして調べてみると、とてもおもしろいですね(^O^)/
皆さまの愛車の由来は覚えていただけましたか??😎💛