楽しいおうち時間🏠💗
2022.01.31
みなさま、こんにちは😆
フロントスタッフの廣田です♪
コロナウイルス再拡大のニュースばかりで嫌になりますね💦
少しでも楽しい事がしたい!!と思いながらも出来ることって限られますよね(´;ω;`)
もっとお出かけしたーーーい💦
今は我慢、我慢・・・みなさんの楽しい『おうち時間』の過ごし方教えてください💗
特に、お子様がいる方『これ子どもがハマってる!』『これ家族でできるよ!!』など
素敵なアイテム情報もお願いします~~~😏
と、言うことで!!少しでも楽しい事を考えよう大作戦✊✊✊
長浜店スタッフの年末なにしてた❔のコーナーです♪(今更なんて言わないで💦)
サービス山田スタッフ
豪華なおせちの写真を見せてくれました📸
なんと、、、お肉🍖とカニも🦀!!!
贅沢~~~~💗わたしもカニ食べたい(笑)
林マネージャー
特に何もしてないけど・・・と言うのでお休み中の写真を確認(笑)
雪!!雪!!大雪⛄愛車が埋もれている記念に撮ったそうです😲
休み中に唯一撮った1枚(笑)
みなさま、雪は大丈夫でしたか?
雪だるま作ったよ!!というスタッフもいました♪
寒すぎて写真は『無い』そうです(笑)
来年は撮ってもらいましょう😆
サービス宮元スタッフ
2児のパパに👨💗
コロナで入院中会えなかったそうで、初対面の記念に撮ったそうです📷
宮元パパ、改めておめでとうございます💗
癒されますね♪
最後は、わたし廣田
楽しいおうち時間を過ごしました♪
除夜の鐘を鳴らしたり、かまくらを作りました😆
子どもたちは、大喜び♪
大人はしっかり筋肉痛に💦痛かった~~~💦
いかがでしたか?少しでも楽しい気持ちになってもらえたなら嬉しいです💗
ご来店時に、みなさまのお話たくさん聞かせてください♪
入口での検温・アルコール消毒のご協力お願いします😆
では、また更新します👋

新型VOXY 展示中🚘💓
2022.01.30
こんにちは!
フロントスタッフの福田です😊
先日、ついに長浜店に新型VOXYの展示車が来ました😲❕
📌S-Z 7人乗り ガソリン車 アティチュードブラックマイカ です!
前回よりも迫力が増していてかっこいいですよね✨✨
そんな新型VOXYと新型NOAHの魅力をいくつかご紹介させてください👀
⭐車両サイドからのスイッチ操作で、途中停止も自由自在
パワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドアスイッチ〈車両サイド〉付 )
トヨタ初!(2022年1月現在)
トヨタとして初めてパワーバックドアの開閉スイッチを車両側面両側に配置。
車両の横に立って操作できることで、後ずさりすることなくドア開度を確認しながら、任意の位置で安全に停止させることができます。
[ヴォクシー:S-Z、ノア:S-Z、Zにメーカーパッケージオプション]
⭐好みの位置で保持が可能
フリーストップバックドア
なんと世界初!! (2022年1月現在)
世界で初めて手動で途中の位置に保持できるバックドアを開発。クルマの後ろが狭くても荷物をサッと積み込めます。
また、小柄な方でも手が届く位置に保持できるためラクに閉められます。一度保持した後は、閉方向のみ作動する機構です。
⭐渋滞時も疲れ知らず!?
トヨタ チームメイト[アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)]
トヨタ初!
高速道路や自動車専用道路上の渋滞時、レーダークルーズコントロール+レーントレーシングアシスト作動中(0km/h~約40km/h)に
ドライバーが前を向いているなど一定の条件を満たすとメーターにメッセージが表示され、システムが作動。ステアリング操作支援により、
ドライバーは渋滞時の疲労の軽減が可能となり、より周囲に注意を払った安全運転が可能になります。
[全車にメーカーオプション]
■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は自動で運転するシステムではありません。
本システムは道路の形状・状態・交通状況や運転者の状態に応じて、運転者への情報提供や運転支援を行います。
つねに周囲の状況を把握したうえで、運転者の責任においてシステムを使用してください。
また、アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は周囲の状況・道路の状態・運転者の状態によっては作動しない、または作動を中断することがあります。
また、つねに同じ性能を発揮できるものではありません。システムを通信せず安全運転に努めてください。
■天候状態、道路状況、および車両状態によっては、ご使用になれない場合があります。
安心降車アシストはあくまで補助機能です。本機能を通信せず、降車の際はご自身で周囲の安全状況を直接確認してください。
⭐降車時の安全をサポート
安心降車アシスト(ドアオープン制御付)[SEA]
トヨタ車ブランド初採用!
降車時、ブラインドスポットモニター[BSM]のセンサーを活用し、後方からの自転車を含む接近車両などを検知。
開放後のドア、もしくは降車した乗員と衝突する可能性があるとシステムが判断した場合、ドアミラー内のインジケーターを点灯させ注意を促します。
また、パワースライドドアを開けようとした場合は、パワースライドドアを途中停止または開操作をキャンセル。
ブザー、ドアミラー内のインジケーターの点滅、メーターの表示、音声通知で乗員に告知します。
[全車にメーカーオプション]
■天候状態、道路状況、および車両状態によっては、ご使用になれない場合があります。
安心降車アシストはあくまで補助機能です。本機能を過信せず、降車の際はご自身で周囲の安全状況を直接確認してください。
👆 降車時による子供の不意な飛び出しにも抑止効果‼
⭐ゆったり大空間でくつろぎながら楽しめる
ストレート超ロングスライド(7人乗り)<745㎜>/超ロングスライド(8人乗り)<705㎜>
驚きのロングスライドで足元広々!
車内でも快適に睡眠できます!
👇宮村店長もぐっすり😪💤
車内でも快適に睡眠ができます
新型NOAH・VOXYにはご紹介させていただいた他にも素敵な魅力がいっぱい✨
ぜひお店で実際に体感してみてください、お待ちしております😊💛

フロントガラスが曇って見えない💦
2022.01.23
みなさま、こんにちは🌞
昨年18歳になった人で、早い方だと、免許を取って車に乗り始めている頃ですか?
そんな方にも、今更聞きにくい!!と思っていた方にも是非見てほしい👀
さむ~~~~い今の時期、絶対と言っていいほど、
車内で暖房を付けますよね?
寒いから風量MAXで暖房付けがち💦
サービススタッフ岸田です😆(長浜店でのブログ初!!緊張(笑))
あったかくて手放せない暖房ですが、フロントガラス曇りませんか?
切ったら寒いし、出来ることなら切りたくない!!
曇ったままの走行は事故に繋がります。とっても危険。やめましょう✖
あるボタンを使えば、解決しちゃうんです😲❕❕
デフロスタースイッチ(赤マル)をONにすると……
あっという間に曇りが消える⭐
ちなみに、うしろドアガラスの曇り取りは、リヤデフォッガースイッチ(青マル)をONに!!
とーーーーっても簡単💡
この2つのスイッチは、運転席と助手席のちょうど真ん中のパネルにあります👀
一度は目にした事あるマークじゃないですか?
※車種により少し場所が異なります。この写真はプリウスです。
わからない方は、お気軽にスタッフまで✋
ちなみに、A/Cボタン(オレンジのマル)の機能って知ってますか?😏
カーエアコンの冷房と除湿を制御する機能をもっているA/Cボタン
夏場に冷房が必要な場合や、冬場の結露防止といった場面で活躍します♪
いかがでしたか?
他にもたくさん便利な機能があります⭐
今回は、ここまでにしておきますね♪
少しずつですが紹介していけたらなぁと😏
次回も楽しみにしててください~~~
ではまた更新します👋

おすすめのカフェ🍰☕
2022.01.19
こんにちは!フロントスタッフの福田です😊
先日、甘いものが食べたくなり高島店の大江スタッフと一緒にお店から車で5分の『carry room』さんに行きました🚗
こだわりのキーマカリーが自慢で、ゆったり座れるソファやお子様が遊べるおもちゃもあるくつろぎカフェです!
お店は長らく放置されていた倉庫をご自身でリノベーションされたそうです(*_*)
スイーツメニューは定期的に変わっており、この日もチーズケーキが3種類あり悩みました😫💦
そして、キーマカリー🍛はテイクアウトできるそうなので新型コロナウイルスであまり外出できない今もおすすめです✨
気になった方は是非行ってみてください‼
〒526-0033
📍長浜市平方町248-2
🕓11:30~20:00
定休日 火または木 ホームページをご覧ください👀👐

94ページ(全209ページ中)