ハイエースの魅力🧐
2022.04.27
皆様、いつもSat彦根のブログを見ていただき、ありがとうございます。
営業スタッフの武田です!
彦根市は、4月中旬頃まで桜が満開、天気も快晴が続いていましたね!
今は桜が散り、木々や雑草には緑が生い茂ってきました!
1年に一度だけ咲く桜の花は、感慨深いですよね…😵
四季がある日本独特の景色に、毎年感動を覚えます。
本日は、ハイエースの一部改良のお知らせです!
大きく変わったところが4点ありますので、ご紹介します!
❶パーキングサポートブレーキ [前後方静止物]
※全車に標準装備
◎アクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステムです。
車庫入れなどの運転時、静止物の接近を表示とブザーでお知らせしてくれます。
前後進行方向にある壁などの静止物を検知している場合、発進時にエンジン出力を抑制し、さらに距離が縮まると衝突被害軽減ブレーキが作動します。
■パーキングサポートブレーキは衝突被害軽減ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱書をご覧ください。■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。■ソナーの検知範囲、作動速度には限界があります、必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。■運転者自身でパーキングサポートブレーキの衝突被害軽減ブレーキ制御を試すことはおやめください。■パーキングサポートブレーキの衝突被害軽減ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2秒で解除されるため、そのまま前進・後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで前進・後退できます。■写真のセンサー検知範囲はイメージです。
❷尿素「AdBlue(アドブルー)タンク」の容量拡大 7.4L→10.4L(ディーゼル車)、さらにディスプレイAdBlueの残量計を設置
◎AdBlue(アドブルー)は尿素SCR触媒内に噴射することで、有害なNOx(窒素酸化物)を化学反応により窒素と水に還元する
画期的な排出ガス浄化システムです。1Lで約1000㎞走行できます。走行限界が約3000㎞も拡大しておりますので、AdBlue(アドブルー)
補充の頻度が減少されます。
◎AdBlue(アドブルー)の残量表示が、以前は文字での通知で分かりにくかったですよね。改良車両は電池残量のように
表示できますので、とても便利です!
※AdBlue®は、ドイツ自動車工業会(VDA)の登録商標です。
❸フロントフォグランプLED化&小型化
※VAN:スーパーGL、WAGON:GLに標準装備
霧などの悪天候時の視認性確保に貢献します。
❹燃費向上
ディーゼル車で燃費を最大1.2㎞/L改善し、WLTCモード値12.5㎞/Lを実現しました!
●WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
これから徐々に暖かくなり、お出掛けの季節がやってきますね🌞
アウトドアが流行っていますし、三密回避にもなります。
ご検討されている方は、お気軽にご相談くださいませ!

大林、琵琶湖を守り隊💂
2022.04.23
こんにちは!
サービススタッフの大林です!
今回は、私がMLGsで取り組んでいる内容を紹介したいと思います。
皆さんご存知でしょうか?MLGsという言葉を?
マザーレイクゴールズの略称がMLGsです。
分かりやすくいうと、びわ湖版SDGsです!
びわ湖を対象としたより身近に考えてもらえる内容となっています。
ぜひ調べてみて下さい😆
MLGsの項目は13のゴールが決められています!
身近にびわこがある環境でやっぱり
水はきれいにしていきたいな~と常日頃感じますね🤔
13項目の中で私は二つの項目に取り組んでいます✨
一つ目が 豊かな魚介類を取り戻そう です。
釣り好きで有名な私。
(このブログ内では有名なはず。笑)
私はバス釣りが趣味でよくびわ湖や川に行くのですが、
釣った魚をリリースせずに外来魚回収ボックスに入れています。
こういったボックスがあちこちに置かれているんです。
釣りを楽しみながらMLGsを取り組めるので
一石二鳥です😎
二つ目が 水辺も湖底も美しく です。
釣りに行った際、釣りをしながら浜辺や川沿いのゴミを拾っています。
簡単なことですが、環境に良いことをすると
とても気持ちが晴れますよ✨
皆さんもぜひMLGsの項目に取り組んでみて下さい!
環境の為にみんなで頑張りましょう💪✨

🌈愉快な仲間たち🎵
2022.04.21
皆さま、こんにちは!
フロントスタッフの青木です(/・ω・)/
先月の終わりに大浦スタッフより
新たなチャレンジ報告がありましたよね!
え?見てない?
なんと・・・😨😨😨
まだの方は今すぐこちらから!☟
▷新たなチャレンジ✨✨✨
ということで新たなチャレンジを
始めたわたしたちなわけですが、
第2弾のInstagram投稿も見て下さいましたか??👀
なかなか良いものが撮れたと思っております😂
第2弾の今回は・・・
【営業スタッフをご紹介🚗✨✨】
なんかポーズ取ってください!という
むちゃぶりにそれぞれの個性が
でました😁
恥ずかしそ~なスタッフもおりますが
ご愛敬🤪
それでは、コチラをクリック☟
🚗スタッフ紹介✨
また【🔨サービススタッフ紹介🔧】も
しますので、
Sat彦根のアカウントをフォローして
お待ちください✨✨
撮影の裏側をチラッと・・・|д゚)
何やら打ち合わせ中・・・
こちらもいつか公開できたらと思います🤪
お楽しみに💖

贅沢な時間・・・💓
2022.04.19
皆さま、こんにちは!
フロントスタッフの青木です(/・ω・)/
突然ですが、春の果物といえば
なにを思い浮かべますか??
わたしの中では絶対的に・・・
いちご!!🍓🍓
この時期は行くしかないでしょ!
いちご狩り!!
ということで狩ってきました~~!!
見て下さい💓
とってもおいしそうじゃないですか?
練乳をこれでもかというほどかけて・・・
お腹いっぱい食べました💓
なんとも贅沢な時間💛
そのあとは、花見をしながら
ジェラートを食べました🤤
最高の眺め🌸
うん、贅沢な時間です!✨
外でアイスが食べられる時期が
一年のうちで一番好きです😎
今年は花粉がすごいようで
花粉症のかたはつらい時期でしょうか😢
幸いわたしは花粉症じゃないので
今の時期を存分に堪能したいと思います✨✨
皆さまは🌸春🌸感じられましたでしょうか?
夏はすぐそこなので皆さま体調に気を付けて
がんばりましょう💪

94ページ(全209ページ中)