店長、話題のあのクルマ買っちゃいます😲
2022.02.26
皆様 こんにちは!
営業スタッフの栁です。
今年は雪がたくさん降って大変ですね(汗)
雪かきをして少し痩せたような気がします。
突然ですが・・・
私の家では、ファミリーカーのエスクァイアに乗っています。
家族4人で、ゆったり乗れて重宝しています。
エスクァイアの兄弟車でノア・ヴォクシーが待望のフルモデルチェンジを致しました!
そこで、当店舗に展示中のヴォクシーのおすすめポイントを、
吉岡店長と大林スタッフと一緒に3つご紹介したいと思います。
1つ目は、室内空間の広さです。
吉岡店長と大林スタッフが乗ってもゆったり、広々ルネッサ~ンス♪
2つ目は、ユニバーサルステップ※です。
※全車にメーカーオプション
オプションにはなりますが、スライドドアを開けると、あら不思議!
開くのと同時に、ステップが出てきます。
小さなお子様からご年配の方まで乗り降りしやすいですね。
3つ目は安全装置の安心降車アシスト※です。
※全車にメーカーオプション
■BSM:Blind Spot Monitor ■SEA:Safe Exit Assist ■検知対象の目安となる大きさは、ブラインドスポットモニターは小型の二輪車よりも大きな車両となり、安心降車アシストは自転車よりも大きな車両となります。
一部の特殊な道路状況等では、静止物に対してもインジケーターが点灯する場合があります。 ■天候状態、道路状況、および車両状態によっては、ご使用になれない場合があります。 ■ブラインドスポットモニターは、車線変更時の後方確認をアシストするシステムです。実際の車線変更時にはドライバー自ら周囲の安全状況を直接確認する必要があります。 ■安心降車アシストはあくまで補助機能です。本機能を過信せず、降車の際はご自身で周囲の安全状況を直接確認してください。
皆さん、ドアを開けようとしたときに
後方からの自転車にぶつかりそうになった経験はありませんか?
そんな危険から守ってくれる機能があるんです!
ドアミラー内のインジケーターが点滅し、注意を促してくれます🙆
安全機能たっぷりの新型ヴォクシーなんですが、
実は吉岡店長があの!クルマを購入したんです!
吉岡店長が購入したのは、新型ヴォクシーなのか!?
それとも!?
次回のブログで紹介させていただきますのでお楽しみに!!!

リフレッシュしてますか?☕✨
2022.02.22
ストレス社会の世の中・・・
人は多かれ少なかれ、
ストレスを抱えて生きています💭
みなさんはどのようにして
リフレッシュしていますか?🌋
フロントスタッフ大浦が
Sat彦根スタッフのリフレッシュ方法を
聞いてみました👀👂
サービス北村スタッフは
ゴルフ⛳
ナイスショットの爽快感は
たまらない!!!そうです✨
でも、逆にうまくいかない時には
ストレスを更に積み重ねてしまうことも・・・(笑)
店長にも聞いてみました🎵
美味しい食べ物を見つけに行く!!!だそうです( *´艸`)
美味しいものを食べている瞬間って
幸せ~って気持ちになって
嫌なことなんて忘れちゃいますよね✨
最近見つけた美味しい食べ物は
まさかの「豆腐」!
(まさかが失礼🤣笑)
一休庵の豆腐が最近お気に入りだそうで
ゆずぽんで食べるのが絶品💕なんだとか😍
ちなみに、私のおススメお豆腐の食べ方は
わさびと麺つゆです♪
営業の杉本スタッフは
寝て、走って、チョコレート🍫を食べる♪
だそうです!
だれでもマネできるリフレッシュ方法ですね😃
ぜひ、体力に自信のある方!やってみてください!
スッキリしそうですね✨
サービスマネージャーの片岡スタッフは
趣味の時間を過ごすことがストレス発散に
なるそうです💡
片岡スタッフの趣味は、実は・・・
アメ車🚙✨
自宅には、ご自慢のアメ車を所有!!!
休日にはドライブに出かけたり、
クルマをカスタマイズしたり💕
さらに、最近新しい趣味が増えるかもと
話していたので聞いてみました👂
それは・・・陶芸!!!
渋い✨
写真を見せてもらったのですが、
コチラ👇
え?プロですか?
初めてとは思えないこの風格✨(笑)
体験してみた感想は
「めっちゃ良かった!
やってる間、集中しすぎて無やった😀」とのこと♪
毎日何かしら考えたり、
悩んだりしながら過ごしていますが
たまにはこうやって何も考えず、
ただただろくろを回す・・・そんな時間が必要かもしれませんね😇
そして、ひたすら無になりながら作った作品が
出来あがったとの連絡が来たので
お迎えに行ってきたそうです🎵
😲!!!
とっても素敵な出来栄え✨
片岡スタッフ才能が開花しました🤩
素敵な夫婦茶碗とスープ皿💕
片岡スタッフ、
「ハマりそう( *´艸`)」とまんざらでもない様子!
そしてフロントスタッフの大浦と横塚の
リフレッシュ方法は・・・
動画(YouTube・Netflixなど)をただひたすら
ボーーーっと見る😐でした!
趣味が無い私たち、
何か良い趣味があれば教えてください✨
コロナ禍での仕事や学業、子育てなどなど
大変な世の中ですが
適度にリフレッシュして乗り切りましょう😉

🍫2022年どんなバレンタインになりましたか?💓
2022.02.20
皆さま、こんにちは!
フロントスタッフの青木です(/・ω・)/
2月12日・13日のバレンタインイベント
ご来店ありがとうございました😌❤
意外と好評でお菓子たちは
きれいに売り切れてしまいました✨✨
バレンタイン当日は月曜日でしたが、
皆さまどのようにお過ごしでしたか?
ご存知の通り、Sat彦根のフロントスタッフは
3人👩👩👩
手作りお菓子を
公開しちゃいま~す🍫
まずは、横塚スタッフ!!
今年は・・・
作らなかったそうです!残念!(笑)
またいつか手作りお菓子が見られたら・・・と
期待しましょう💓
私、青木は・・・
今年はトリュフを作りました💓
簡単、おいしい、バレンタインの定番ですよね!
はじめて?何十年ぶり?の
手作りトリュフでしたが、大成功✨✨
もちろん、クックパッドで
🔍トリュフ 簡単 で検索しました❤(笑)
大浦スタッフは・・・
ガトーショコラ🍫
美味しそう~💓💓💓
ガトーショコラ&いちご&クリームは
青木的最強の組み合わせだと思います🔥
わたしにも欲しかったな・・・(笑)
来年は大浦スタッフにおねだりしてみようと
思います🤣
横塚スタッフにもおねだりしよう💓
ということで、Sat彦根の
フロントスタッフのバレンタイン事情でした😋
ハッピーバレンタインエピソードございましたら
ぜひお聞かせください😁

インスタグラムで話題の?!
2022.02.19
まだまだ若い子たちに
引けを取らず“映え”を
少し気にしている私。
皆さま、こんにちは!
フロントスタッフのあおきです(/・ω・)/
先日のお休みにずーっと
気になっていたお店に
行ってきたのでご紹介いたします☕✨✨
▷ This is ⇨ the (HERE)
白に統一された建物。
外観もスイーツも店内も
とってもおしゃれなお店で
店員さんもとても優しい方でした✨✨
大阪から来られているんだとか😲
やっぱり話題は彦根の雪の多さでした⛄(笑)
(その日も雪の日でした。笑)
ぜひInstagramで検索してみてください🔍
おしゃれな写真がいっぱい出てきますよ💓
わたしがずーっと気になっていた理由・・・
それはコレがどうしても食べてみたくて🤤
見たことありますか?
コレ、モンブランなんです!!
他にもたくさんの種類の
マフィンがありました✨✨
今回スイーツはモンブラン一択として・・・🤪
ドリンクも美味しそうなのが
たっくさんあって優柔不断を発揮するわたし・・・
(笑)
迷いに迷った末・・・
キャラメルラテに🥤
はい、モンブランとの相性100点です👏
ボリューム満点のモンブランに
「食べきれるかな・・・」と
正直不安だったわたし。
もう・・・、一瞬でした。(笑)
ペロッと🤤💓
中にはチーズケーキとアイスが
入っていました🍦
友人が食べていたマフィンも
とってもおいしそうで😋
次はマフィンと気になったティーが
あったのでそちらを狙い中😁
また訪れた際にはブログにて
ご紹介しますね!!
1階と2階とお席があり、
どちらもどのお席も
映えることまちがいなし!な
おしゃれな店内でした🍃
写真だけでもとっても
魅力的じゃないですか?
気になった方はぜひ
行ってみてください💓

93ページ(全203ページ中)