北村イチオシ!樹脂コートBLACK!
2022.03.22
皆さま、こんにちは!
サービススタッフの北村です😀
寒い時期も終わり、だいぶ暖かくなってきましたね🌸
愛車が冬の間に雪で汚れてしまって、
そろそろ洗車でも♪と考えておられる方も
多いのではないでしょうか?✨
今回は洗車と一緒にオススメさせていただきたい商品があります!
それは、 樹脂コートBLACK です👆
バンパーの一部やドアミラーの付け根など
塗装がされていない黒い樹脂部分があるのですが、
その部分は年数が経つと白く劣化して
見栄えが悪くなってしまいます💦
大切な愛車・・・
いつまでもキレイでいてほしいですよね😍
そこで【樹脂コートBLACK】の出番です!!!
その白くなってきた樹脂部分にコーティングをします✨
このコーティングをすることで高い隠蔽効果を発揮し、
白く劣化してしまった樹脂部分を
際立つ黒さへ復活させます🤩‼
施工することで優れた耐白化性と防汚性もあるので、
汚れが落としやすくなります✨
ガラス系被膜のコーティングなので
黒さを際立たせる光沢が実現するのです!😆
効果持続期間は
お車の使用状況や保管方法によって異なりますが
約1年間です👆
お車の美観をより一層向上させます!
ぜひお試しください!
パーツそれぞれの施工や、
お車の樹脂部分全ての施工など
様々なメニューがありますので、
気になった方は店頭スタッフまでお問い合わせください😉
Sat彦根には実際に施工したサンプルなどもありますので、
ぜひお気軽にお越しください🎵
お待ちしております🤗

春といえば・・・🌸
2022.03.20
毎日ぽかぽか暖かい日が続いていますね☀
まさに【春】らしいお天気で嬉しいです🤗
さて、タイトルにもありますが
みなさん【春】と言えば何を思い浮かべますか?
桜🌸
つくし
いちご🍓
ひな祭り🎎
卒業・入学✨
などなど、春は何かとイベントや楽しみが
盛りだくさんです‼
その中でも【春】を振り返ると
やっぱり✨卒業✨は外せません‼
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などなど
みんな誰しも一度は経験する大きなイベントですよね😃
私は緊張するとあくびが出るタイプで
「あいつ、泣いてるぞ!」って思われないかと
冷や冷やしてたなぁ~と懐かしく思い出します😌✨
突然ですが、
Sat彦根スタッフの学生時代気になりませんか??♡
青春の1ページを見せてもらいました📸✨
テーマはもちろん✨卒業✨
さぁ~今とギャップが一番大きいのは誰!?
エントリーナンバー1⃣
フロントスタッフの青木スタッフ♪
高校生のころからおしゃれで可愛かったんですね💕
はい!完璧です😍✨文句なし!
エントリーナンバー2⃣
サービスの大林スタッフ‼
わ、若い!!!
腕まくりしていることをしきりに気にしていました(笑)そこ?
今はとても優しい雰囲気の大林スタッフ☀の貴重な一枚📸
エントリーナンバー3⃣
サービスの北村スタッフ‼
今とそんなに変わらない?
実は、今より25㌔も痩せていたんだとか😲💦
そんな風には見えないけど、
着痩せするタイプなのかな?🙈
エントリーナンバー4⃣
フロントスタッフ大浦!!!
・・・(笑)
頭のボリュームおかしいですね😂
エントリーナンバー5⃣
サービスマネージャー片岡スタッフ!!!
まさかの小学校の卒アルから🤣
可愛い( *´艸`)
地球儀持って社会の授業でしょうか?
面影はしっかりありますね!!!
エントリーナンバー6⃣
フロントスタッフの横塚スタッフ♪
こちらも青木スタッフに負けず劣らずの可愛さです💕
Sat彦根の中で一番若い横塚スタッフ!
大学当時から変わらないですね😆
以上、6名がエントリー。
あまり変わらないスタッフもいれば
劇的な変化を遂げたスタッフも🙈
それでは、ギャップナンバー1を発表します👑
ドゥルルルルル・・・・・ジャン‼
サービスの大林スタッフに決定👏👏👏
現在の大林スタッフ👇
尖っていた?高校時代から見事な成長を遂げた
大林スタッフ✨
優しい大人の男性へ👏👏👏
おめでとうございます🎉
いかがでしたか??
大人になったみんなとしか会ったことがないので
なんだか新鮮でした😇
これからもスタッフの色んな一面をお見せしていきますので
Sat彦根ブログをチェックしてくださいね👆
以上、フロントスタッフの大浦でした♪

3週連続で自然の楽しさ💕と恐ろしさ💦を知るの巻
2022.03.20
営業スタッフの杉本です🤗
さて、私が決めたMLGs(マザーレイクゴールズ)は、
「毎月滋賀県の山🏔に登る!!」です。
昨年から始めた登山に
同じくSat彦根 中江スタッフと、はまっております!!
今回は、初の雪山に挑戦してきました~⛄
目指した山は、湖西にある「武奈ケ岳」
昨年は夏に一度、坊村ルートで登頂したことのある山です。
今回は、イン谷口より挑戦します!!🤩
駐車場より、雪があり、早くも嫌な予感が漂っています💦
途中何度も、雪にはまりながら何とか進んできましたが、
あまりにもの急斜面に今回は断念することとなりました。😭
雪山おそるべし!!
翌週に改めて今度は、関西百名山・滋賀県が誇る
「伊吹山」にチャレンジしました!!✨
1合目からまあまあの雪で、さすが伊吹山!!
今回は制覇できることを目指して
中江スタッフと気合をいれます!!✊
二時間でようやく3合目!!
あたり一面の銀世界に感動!!😍
しかし、またしても山の恐ろしさを・・・
6合目からの急登に絶望感を味わい、再びリタイヤがよぎります💦
しかし、中江スタッフは「絶対にあきらめない」と強い決意!!
二人で励まし合いながら、
何とか登頂に成功しました!!✨
頂上からの景色は、圧巻の一言でした!!
苦労して登ったかいがありました~😆
これで今年の雪山は終わりの予定でしたが、
先回の「武奈ヶ岳」リタイヤが
モヤモヤと…
やっぱりリベンジする!と3週連続の雪山登山!!⛄
伊吹山とは比べ物にならないほど足場も悪く、
恐怖心を始めて感じました😱
何度か道に迷いながらも、登り始めて6時間後に登頂に成功!!
往復約10時間の長旅でしたが
無事に帰ってくることができました🎊
もう登山を止めようかと何度も思いましたが、
翌日には、
中江スタッフと次の予定を相談していました(笑)
また、新たなチャレンジの報告をしたいと思います!!

皆さん気になりますよね!!!!!😲
2022.03.19
こんにちは!
フロントスタッフの横塚です🙋
皆さま!
以前、店長が話題のあのクルマを買っちゃいます!
のブログはご覧くださいましたか?
まだの方は画像をタップしてください💗
今回、店長が何のクルマを買ったのか発表します!!!!😲
なんと…
ついに…
やっと…
新型ノアを購入されました👏👏
店長に新車購入のエピソードがあるか聞いてみると、
「大きい声では言えへんけど、全部奥さんチョイス…🤫」
と、本当に小声で教えてくれました(笑)
そこで!
吉岡店長 直伝!😲
ノア購入の際の「奥様を説得するための極意」3か条をお教えいたします!
新型ノアをご検討されているそこのおとーさん!必見ですよ🙆
❶奥様の負担を軽減できる、
ハンズフリーデュアルパワースライドドア
(挟み込み防止機能付)
【Xを除く全車にメーカーパッケージオプション】
スマートキーを持っていれば、フロントドア後端下側のセンサー部に足をかざすだけで、
スライドドアが自動で開閉します。
奥様がお子さまを抱っこされている際や、買い物で両手がふさがっているときにとても便利です💛
こちらの機能は、
店長が「ノア」を買う決め手になった1番のおすすめポイントです🌷
❷安全装置が充実
万が一に備えた安全装置が充実しております!
ミニバンに乗りなれない女性の方にも安心してお乗りいただけるサポートが充実💗
安全運転をさりげなくサポートしてくれます。
家族の安全が一番!!!
❸今お乗りのおクルマがまさかの査定額!?
「えっ………こんなに査定がつくの!?」
奥様の心を揺さぶりました!(^_-)-☆
店長はガッツポーズです(笑)
査定額によっては、想像されているより、お安くお乗り換えいただけるかもしれませんので、
ぜひ、おクルマを査定させてください😌
Sat彦根には、
新型ノアの試乗車、新型ヴォクシーの展示車がございますので、
皆さまでご来店お待ちしております💕

91ページ(全203ページ中)