「一日先生」やってみました!!
2024.11.16
こんにちは、吉村です!
先日、八日市南小学校の子どもたちがSat八日市に来てくれました!!
昨年に引き続き社会科見学の一環として、わたくし吉村が今年も「一日先生」をさせていただきました(笑)
今日はそんな「一日先生」の様子をみなさんにもお見せしようと思います🙈
まずは質問コーナーからスタート。
「スポーツカーはいくらくらいしますか?」
「お店で働いている人は何人いますか?」
などなど...
たくさんの質問をいただきました!!
そのあとは整備工場を見てもらったり...
タイヤ保管倉庫を見てもらったり...
積載車に車を積むところを見てもらったり...
洗車場を見てもらったり...
お店の隅々まで見学していただきました📖
子どもたちが一番盛り上がったのは、整備工場の見学中でした。
リフトで高くあげられている車に興味津々な様子でした。
これにてわたくし吉村の「一日先生」も終了😌
良い社会勉強の一環となっていれば嬉しい限りです😄
また来てくださいねー✋

カッコよくて迷ってます😵💕
2024.11.13
こんにちは、吉田です😺
ここ最近急に寒くなりましたね🧣
季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、皆様体調には気を付けてください😌
先月のブログとインスタグラムに投稿した、
【リレーアタック対策】はご覧いただけましたか?
まだ見ていないという方は下の画像をクリックして是非ご覧ください💛
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今月もインスタグラムに動画を投稿いたしました🎬
【トヨタの車比べてみました】ということで、第1弾はSUV編です‼
様々な年代に人気のあるSUVですが、さまざまな車種があって迷いますよね😥
今回ご紹介しているのはトヨタのSUVの中で比較的サイズが大きい、
ハリアー・カローラクロス・RAV4です🚘
どれもカッコよくて迷いますよね~😵
是非Sat八日市インスタグラムの動画をご覧ください✨✨
また第2弾、第3弾と色々な車種をご紹介しようと思いますのでお楽しみに♪

イイ状態をキープしています😆💥
2024.11.10
こんにちは、サービススタッフの村居です!
お車に乗っていて、
「発進・加速性能が落ちてきた」
「スムーズにシフトチェンジが出来ない」
「シフトショックが大きい」
「燃費が悪くなった」
と感じる事はありませんか?
これらの症状は、ATFやCVTFの劣化によるものかもしれません・・・
そもそもATFとCVTFはどんな役割を担っているのかというと、
ATF オートマチック・トランスミッション・フルード は
オートマチック車専用のミッションオイルで
主に、クラッチ操作やギアチェンジを行う作動油です。他にも潤滑油の役割をします。
CVTF コンティニュアスリー・バリアブル・トランスミッション・フルード は
CVT車専用のオイルで
主に、CVT内部の滑車やベルトを潤滑する働きがあります。
トヨタモビリティ滋賀では
TOM'Sの
高性能AT/CVTフルードを取り扱っております。
お車のいい状態を保つにはAT/CTVフルードを
2年又は2万km毎の交換
をおすすめしております☆
※初回は3万~5万kmまでの交換がおすすめです。
現在主流のハイブリッド車両についても
フルード交換を実施する事により
「燃費のいい状態」をキープできます♪
AT/CVTフルード交換をご希望の方・もう少し詳しく聞きたいという方は
お気軽に店頭までお問い合わせください‼
______________________________________________________________
トヨタモビリティ滋賀Sat八日市
☎0748-25-2111

おやつタウンへ行ってきました😋✨🍭
2024.11.07
こんにちは、中村です😎
先日、お休みの日に『おやつタウン』へ行ってきました~🚘
この日はあいにくの雨でしたが、室内にある大きな遊具で遊んだり、お菓子作り体験をしました。
甥っ子たちの楽しむ姿に癒されました⭐
(2人はペアルックで参戦♡)
体験で作ったお菓子や昼食すべて"ベビースターラーメン"入りだったので
1年分のベビースターラーメンを1日で食べたような気がします(笑)
また出かけた時はブログに載せますのでお楽しみに👊
____________________________________
今月の期間限定ドリンクは「はちみつ紅茶」です🍯
寒くなってきた今の時期に飲みたいドリンクですよね♪
ご来店の際は是非ご賞味ください。

9ページ(全210ページ中)