早く!!早く!!
2022.04.13
みなさま、こんにちは🌞
フロントスタッフの西川です
以前のブログでショールームツアーしていたの覚えていますか?
こちらからどうぞ👇(画像をタッチ)
ここでは紹介しきれていない
今回はその続編⭐
”長浜店に来たらここを見てほしい”というポイントをたくさん紹介していきます😏
来店時にぜひチェックしてみてくださいね
早速、スター――ト🚩
まず、1つ目⭐
入口すぐのこちら👀
ただのブラックボード、、、ではない(笑)
よーーーく見てください😖見覚えのあるスタッフいませんか?
スタッフがいいなぁと思った機能を紹介しています
2つ目⭐
入口左にあるT'zコーナー見たことありますか?👀
ドライブレコーダーの他にも、チャイルドシートも取り扱っています👶
詳しくは先日のブログをチェック(クリックしてね)
3つ目⭐
ラウンジの大きな窓😃こちらは何度かブログでも紹介しています♪
点検やオイル交換が見れちゃうかも👀
4つ目⭐
お手洗い❕❕パパ、ママも嬉しい💗ベビーシート付♪
オムツ(パンツタイプMサイズ)も常備👶お気軽にお使いください
5つ目⭐
お子様も退屈しない(/・ω・)/
何が出るかワクワクするガチャポン😍
スタッフおすすめの絵本📚
知っている絵本や気になる絵本ありましたか?
こんな絵本置いてほしい!!やこんなアイテムあったらいいなぁなどありましたら
ぜひ教えてください💗
今回のショールームツアーはここまで✋(笑)
次回もお楽しみ♪

クルマのプロが手がけた😲✨
2022.04.09
こんにちは!フロントスタッフの福田です🐬
だんだん暖かくなってきましたね🌸
春服がついに着られるようになり嬉しいです!(^^)!
お店にご来店頂いた方はお気づきかもしれませんが、
T'zコーナーが新しくなりました✨
色んな商品がありますが、その中でもおすすめしたい物が
👇こちらのクルマのプロが手がけたチャイルドシート(右)とジュニアシート(左)
チャイルドシート
シートが360度回転するので、向かい合わせでラクラク乗せ降ろし可能
片手でクルッと簡単👍
安全基準R129取得で前後+横からの衝撃にも強い👀
ISOFIX取付を採用しており、簡単なのに確実に取付できて
安全性・機能性を高めた、使いやすいチャイルドシート!!
そもそもISOFIXって何…?と思われた方❕❕
ISOFIXとは、チャイルドシートとクルマの固定金具を
連結するだけのカンタンでガッチリ固定できる取付方法のこと
シートベルト不要なので、シートベルトの伸びや安全面で不安な方も安心👌
上記以外に軽量・シートベルト取付・固定式モデルの
チャイルドシートも取り扱っております👶
2種とも安心の国内生産です
ジュニアシート
熱のこもりにくいエアフリー構造でいつでも快適!
背面部分を外してブースターモードでも使えます
お子様の成長に合わせて4段階にヘッドレスト調整が可能
側面衝突から守るサイドサポートクッション!!
少しでも気になられた方はぜひお店でご確認や
スタッフまでお声掛けください😀💓

ねぇ、知ってた❔😃🚘
2022.04.06
通勤やお出かけ時、車を運転するよ❕❕って方、とっても多いと思います🚘
電車やバスのように時間を気にする必要もなく便利ですよね😃
急いでいたり、慌てていたり・・・運転中にヒヤッとした経験無いですか?
例えば、車や建物の影から子どもが飛び出してきたとか!!
みなさま、こんにちは!営業の北野です
僕は、信号機のない横断歩道で渡る人がいるかを、しっかり確認しています👀
いる場合はしっかり止まっています🚘特に通学路は注意しています♪
今年の春もあるんです!!
春の交通安全運動 4月6日(水)~4月15日(金)まで
ちなみに、4月10日(日)は交通事故ゼロを目指す日なんですよ😲❕❕
《歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上》
飲酒運転は犯罪である事を認識し、少しでもお酒を口にしたら運転はやめましょう✖
無理な追い越しや割り込みは大変危険⚠
《横断歩道利用者ファースト運動の推奨》
この項目は滋賀県が重点を置いている内容です😖
信号機のない横断歩道で歩行者横断時における一時停止率
滋賀県 20.7%(全国38位)
※全国平均は30.6%、全国第一位は、長野県85.2%(令和3年JAF調査)
横断歩行者等妨害等違反となる危険な運転行為😖💦
《歩行者の安全確保》
横断歩道を渡る、信号を守る、左右の安全確認など交通ルールを守る
《自転車の交通ルール厳守の徹底と安全確保》
子どもはヘルメットを着用、夜間はライト点灯などルール、マナーを守りましょう⭐
大人だけではなく、子どももルールを守りましょう~~~~✊✊✊✊
家族で楽しんでもらえるうんこドリルもご用意📔
自転車編の交通安全ゲームも出来ちゃう♪
ぜひみんなでしてみてくださいネ(/・ω・)/
ご来店時にぜひお楽しみください♪

選ぶのは自由だーーー❕❕❕✨
2022.04.03
いつも長浜店のブログをご覧いただきありがとうございます😍
フロントスタッフの廣田です。
先月の西川スタッフのブログはご覧いただきましたでしょうか(・・?
新しい選択肢👀←まだの方はこちらをクリック💓
クルマは人生において大きな買い物の1つ。
自分にピッタリのお支払いプランで、素敵なカーライフを楽しんでいただきたい♥
クルマの買い方は選べるのです👆😎
今回は、最近よくお問合せいただくKINTOをご紹介します(^^)
愛車のサブスクリプション KINTO
KINTOは
頭金なし!で、毎月定額でトヨタの新車に乗っていただけるサービスです!!!🚘✨
クルマを購入すると
購入時には、車両本体価格とは別に登録諸費用が必要になります。
任意保険も加入が必要ですね。
購入後には、点検やオイル交換などのメンテナンス費用も必要になります。
毎年の自動車税のお支払いもありますね。
これらのクルマの維持に必要な諸費用が全部コミコミ✨の毎月定額なので、
大きな出費がないのが嬉しいですね💓
新しいクルマの買い方『KINTO』には魅力的なメリットがたくさん。
💛メリット①
毎月定額なので、家計のやりくりもラクラク♪
頭金なし!自動車に掛かる税金やメンテナンスなど、一度に大きな出費がなく、
家計の見通しが立てやすい!
💛メリット②
どなたでも乗れる自動車保険で安心♥
年齢・運転者の制限がないので、友人やご家族、どなたでも運転していただけます!
💛メリット③
契約期間は3年・5年・7年から選べます。
その時のライフスタイルのあったクルマに乗れる!
就職、独立、出産、子供の成長、転勤などのライフスタイルの変化を気にせず、
今の自分にぴったりのクルマに乗れます😍
💛メリット④
メンテナンスや車検、故障修理費用もコミコミ!
すべて定額料金に含まれてます✨
他にも魅力がいっぱいのKINTO💛
長浜店スタッフにお気軽にお問い合わせください(^^)/

88ページ(全209ページ中)