無駄が無いように、よ~く考えて決めてくださいね🎵
2022.03.29
こんにちは⛄
だんだん暖かくなってきました。
皆さま、元気にお過ごしですか❓
店長の辻井です。
以前のブログで、こんな記事をあげました。(👇読んだことがない方はタッチして読んでくださいね!)
過去のブログでも何度か取り上げていますが、トヨタモビリティ滋賀では
2021年6月から希望されたお客さまに対して有償でサポートする
【店頭設定サポート】の提供を開始しました。
価格はこんな感じです。
「もしあなたならどのサポートを利用しますか❓」と
Sat愛知川スタッフの”スマホ(機械系)苦手メンズ”に質問してみました🎤
ご自身ならどのサポートが利用したいか、同じ考えのスタッフがいるか、
いくつかの例を参考に、考えてみてください(^^)
ケース1.阿部スタッフ
「僕はいつもAndroidに機種変更するよ。
データ移行にあまりお金をかけたくないから最低限は自分でやりたいなぁ。
バックアップは自動で設定してるし、復元だけお願い♪
LINEはトークをそのまま引き継ぎお願い♪
Googleの設定も分からないからお願い♪それくらいかな!」
ということで、阿部スタッフはデータ移行に合計4,400円(税込)かかりました💰
ケース2.中川スタッフ
「僕はiPhoneを買い替えたよ。
いろいろお金かかるんだねー。でも分からないしやってほしいから…
データのバックアップと復元をお願いします!それ以外は自分でやってみます!
LINE設定とApple IDの設定、画面保護シール貼りもお願いします!」
ということで、中川スタッフはデータ移行に合計6,600円(税込)かかりました💰
ケース3.奥野スタッフ
「UQにかえました!
データ移行はさっぱりわからないので全部お任せしていいですか❓」
ということで、奥野スタッフはデータ移行に合計4,015円(税込)かかりました💰
みなさん、この3名を見て何を思われましたか❓❓
そうなんです!!!!
奥野君の選択が1番安く済むんです!!!!!😲😲😲
単品メニューから選択するならちょっとしか選べないですよね…😱
それなら初めから基本セットを選択し、なにからなにまでお任せ!の方がオススメです🎵
※データによっては移らないものや対象外のアプリなどもあります。ご了承ください。
Sat愛知川で店頭設定サポートを利用されるお客様は皆さま基本セットを選択されます💡(2022年3月時点)
全部自分でできちゃう人は”店頭設定サポートを利用しない”も選択できます😉
難しいこと・分からないことはフロントスタッフの2名にお任せください!
機種変更や新しくauやUQを購入検討されてる方はぜひ店頭設定サポートも一緒に考えてみてください(^^)/
Apple、Apple のロゴ、AirPods、AirTag、Apple Pay、Apple Watch、FaceTime、GarageBand、HomePod、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標はアイホン株式会社 のライセンスにもとづき使用されています。App Store、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。
TM and © 2022 Apple Inc. All rights reserved.
お支払い方法
携帯電話ご利用料金とあわせてご請求します。
auご契約のお客さま、および、UQ mobileご契約(5G対応料金プラン)のお客さまは翌月、UQ mobileご契約(4G LTE料金プラン)のお客さまは翌々月のご請求となります。
対象機種
スマホ・タブレット(iPhone/Android)、ケータイ(4G LTE/3G)
※3Gスマホは対象外です。
ご利用条件
auまたはUQ mobileの機種を新規ご契約(他社からお乗りかえ含む)・機種変更でご購入されたお客さま、および現在auまたはUQ mobileの機種をご契約中のお客さま
注意事項
・ご本人さま名義の端末に限ります。
・本サポートはご依頼者さまがお持ちの端末の操作・設定を一部お手伝い(補助)させていただく作業となります。ご依頼者さまご自身で操作・設定いただくことがございます。
・作業前に作業同意書、作業完了後には作業確認書に署名をいただきます。
・本体に登録されている個人情報(氏名、住所、メールアドレス、送受信メール、画像など)をスタッフが目にする場合があります。
・データの状況や機種ごとの機能差により、完全な形でのすべてのデータ移行ができない場合があります。この場合の責任は当社では負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・データ保存サーバを用いたデータ移行の場合はパケット通信料が発生致します。ただし、Wi-Fi対応機種については店頭のWi-Fi環境を利用することでパケット通信料がかからない場合があります。
・「Apple ID設定」、「Googleアカウント設定」を希望されるお客さまで、既にApple ID、Googleアカウントをお持ちの場合には、ご来店時にIDやパスワード、登録メールアドレスの情報をご用意ください。(Apple ID、Googleアカウントの設定は、アプリをダウンロードする際に必須となります。)

私の知り合いにこういう人がいるんです…👲💭
2022.03.25
こんにちは!フロントスタッフ中村です('ω')ノ🤍
寒くなったり暖かくなったり。
お変わりございませんか🤔❓❓
本日のブログは、皆様も見覚えがあるはずの
とある4名のご紹介です。
①
「やっぱり新車がいいけど、すぐぶつけそうで・・・運転が不安😵
かといって、それなりの保険に入ると、すごく高い!!」
②
「増車の場合って、保険等級が引き継げない、新規でスタートだからすごく高い・・・
子供や夫も使うことを考えると、保険の範囲は広げたいけど、高くなるし・・・」
③
「子供が免許をとって、自分の保険を『全年齢補償』にしたら、
月1万円を超える保険料になってしまった。
子供は運転が苦手、きっとぶつける、保険を使うと等級が下がってしまうな・・・」
④
「昨今の高齢者の事故報道を見て不安。本当は、安全・安心な新車に乗りたい。
でも、いつまで運転するか分からない。免許返納も考えてます。」
どこかで見たことあるような4人ですが、
皆さん保険料のことや今後のこと、心配されています🙄💦
大丈夫✋!!!
あなたのライフスタイルの変化に合わせてクルマに乗れるんです!!
契約期間は3年・5年・7年の3つのプランから選べます。
契約期間中にクルマのニーズに変化が生じても、割安な手数料で次のクルマに乗り換えできます✨
\ 最新モデルに合わせて乗り換えることも可能! /
頭金なし!
車両代
登録諸費用(自賠責保険含)
定期メンテナンス
任意保険
自動車税
故障修理
月々コミコミ定額で新車に乗れます✨
①
「運転が上手くなって+年齢が上がって保険料が安くなってから、自分の保険でクルマを持とう!」
②
「この保険家族や友人にも適応されるので、ママ友も運転できて助かっちゃう!」
③
「しかもKINTOの保険を使っても自分保険等級に影響なし!
自分の保険は中断手続き(10年間、保険等級を維持できる仕組)をして、
子供が自分から離れたら、改めて自分の保険でカーライフを再開すればお得!」
④
「万が一、車両返却する際の中途解約金も明確!!
例えば3年契約の場合、2年使った後なら、たった2ヶ月分の利用料で解約可能!
さらに、もし免許返納する際には、中途解約金が不要!
いかがでしたか?
KINTOの魅力をご紹介しました(^^)
ご本人、そしてご両親、お子様、ご友人で「KINTOがピッタリ!!」と
思い当たる方がいらっしゃれば、ぜひご検討・ご紹介ください😉✨
お問い合わせお待ちしております!

インスタグラム始動?!
2022.03.21
ついに!
トヨタモビリティ滋賀Sat愛知川、インスタグラム始めます!!
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
店舗ブログにツイッターで、日々の情報を発信しておりますが、
この度、インスタグラムも更新していくことになりました👏
店舗ブログに無くて、インスタグラムにあるもの…
それは…
動画🎥!!!
初の動画作成に私たち、シドロモドロしております😵笑
アタフタ💦
何回も撮りなおして、あーでもない。こーでもない。
ちなみに👆の動画はボツになりました😂
さて、記念すべき投稿第1回目は…
スタッフ紹介です~~~👏
皆様、見てみてくださいね⭐
👇👇
https://www.instagram.com/reel/CbOihtnlgZ4/?utm_medium=copy_link
インスタグラムをしている方は、「#Sat愛知川」で検索してみてください💓
皆様に楽しんでいただける内容を発信していこうと思っておりますので、ぜひフォローしてくださいね😉☆

中川が調査🐛🦋🐞💓
2022.03.18
最近、Sat愛知川のスタッフ間で、
『いろんな”マイブーム”をみんなに紹介する』
というのが流行っています。
こんにちは!営業スタッフの中川です。
ちなみに僕のマイブームは、子供と映画を見に行ったり、ゲームをすることが多かったのですが、
最近は山や川へ行き、釣りをしたり生き物の観察をするようになりました✨
森田さんと中村さんは、僕が見ていて気付いたのですが、
少し前からマイボトルを持ってきているようです😲
「可愛いボトルを持ち歩くのは気分がいいです💓」
「ペットボトルの消費量って意外に多いですしね😵💦」
西村マネージャーは、買い物に行くときにエコバックを持ち歩くようになったそうです👜
「最近はいろんなデザイン・サイズのものがあって、ノベルティとかでもらえるのも嬉しい✨」
奥野くんは、朝に顔を洗うとき水を出しっぱなしにしがちだったそうなんですが、
料理やお風呂などでも、ここ数ヶ月でかなり節水に努めているそうです!
グルメな辻井店長は、「琵琶湖の魚介類を食べたり、滋賀県産のお酒を飲むようにする🐡🍶」とのことです。
なんでみんな最近こんな意識が高まっているの❓❓
トヨタモビリティ滋賀株式会社では、2019年にSDGs宣言をしました。
そして2022年、MLGsを宣言しました。
より多くの多様な主体が、琵琶湖を守るための自発的、主体的な取組を通じてSDGsをより自分ごととして捉えられるよう、
SDGsと地域・現場の取組との間におく目標がMLGsです。
これをSDGs達成の視点から見ると、琵琶湖を通じてSDGsをアクションまで落とし込む仕組みがMLGsであり、
MLGsの取組はSDGsの達成に貢献するものと言えます。
マザーレイクゴールズ(Mother Lake Goals, MLGs)は、
「琵琶湖」を切り口とした2030年の持続可能社会へ向けた目標(ゴール)です。
MLGsは、琵琶湖版のSDGsとして、2030年の環境と経済・社会活動をつなぐ健全な循環の構築に向け、
琵琶湖を切り口として独自に13のゴールを設定しています。
マザーレイクゴールズ(Mother Lake Goals, MLGs)では、2030年の持続可能社会へ向け、琵琶湖を切り口として独自に13のゴールを設定しています。
身近な地域のため、環境のために出来ること、小さなことから始めよう!が
Sat愛知川スタッフの合言葉です👍✨
皆さまも、身の回りのできる小さなことから始めませんか?

83ページ(全233ページ中)