私たちが、乗ってみました。
2022.06.19
友達といろんなところにお出かけしたい!
だからコンパクトな車がいい💛
家族でお出かけがしたい💨!
だから、ミニバンがいい!
家族でキャンプを始めた⛺
だから荷物がいっぱい積める車がいい!!
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
乗りたい車!憧れの車!!
この車に乗って○○したい!!!!
妄想が膨らみます(・∀・)
でも…
実際に運転できるか心配…。
荷物もどのくらい積めるのか、気になる…。
と、いうことで!!!
実際に私たちが試してみました!!!!
まずは、谷口スタッフ!
悩み:実は今まで軽自動車にしか乗ったことが無くて、乗用車に乗った時のサイズ感が少し不安です…。
今年入社のフレッシュ谷口スタッフ!!!
新社会人の皆様、同じ悩みの方は多いのではないでしょうか!!
新社会人代表・谷口
いざ試乗!!!!
試乗する車は、ヤリスクロス!
ドキドキ!!!
乗ってみた感想は??
今乗っている車にはステアリングスイッチが付いていないので、嬉しいです!
ハンドルから手を離さなくても操作ができるので、安心して運転できます!
やっぱり、軽自動車より広いですね!
運転席に座っていても広く感じるし、内装が上品でおしゃれですね!!!
実際運転したら、小回りできるし、よく走ります!
車が頑張っている感じがしません!すごく気持ちよく走れます!!!
ドライブが好きという谷口スタッフ。
そんな新社会人代表・谷口スタッフにオススメの機能をご紹介👏
それは…
Toyota Safety Sense 衝突回避支援パッケージ✨
■X“Bパッケージ”を除く全グレードに標準装備。
進化を続ける次世代の予防安全パッケージです🌟
詳しくはこちらの安全性能の欄をご覧ください👉ヤリスクロス
運転が得意でなくても、この機能が付いていれば安心ですね🌟
想像以上の加速力、運転のしやすさに感動!
ヤリスクロス
いかがでしょうか!!!
続いて井ノ口スタッフ!!
悩み:子供も歩けるようになってきたし、家族でたくさんお出かけしたい!!!
荷物も多いし、子供でも乗り降りしやすい車がいいなぁ。
でも、ミニバン運転したことないんです、私。
小さいお子様がいるご家庭で、ミニバンを考えている方はたくさんいらっしゃると思います!!
子どもと一緒に出掛けると、何かと荷物がたくさん。
着替えに、おやつに、おむつに…。
ミニバンなら荷物の多さなんて気にしない!
しかも、着替えも、おむつ替えも、食事も、ゆったり車内で出来ちゃいます!!!
ただ、心配なのは運転できるかどうか…。
大きい車を運転したことがない方なら、誰もがぶつかる問題ではないでしょうか!!!
では、ママ代表・井ノ口
いざ、試乗!!!
試乗する車は、アルファード!
運転席に乗るなり、「やっぱり怖いです!」という、井ノ口スタッフ。
では、構内で練習してみましょう!!
やっぱり横幅と長さがあるので、すごく気になります💦
でも、そこさえ気を付けていれば、乗れないこともないかも…。
後部座席のモニターはずっといいなと思っていた機能の一つ!
子供が大好きなキャラクターのアニメがいつでも見られる💖
でも、車の後方を確認したいときに、モニターが邪魔でインナーミラーで確認できないんじゃ…。
そんな、ママ代表・井ノ口スタッフにオススメの機能が
コチラ!!!
デジタルインナーミラー✨
ハイブリッド車:EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
ガソリン車:EL、ELSに標準装備。その他全車にメーカーオプション。
車の後方についたカメラの映像を、インナーミラー内に表示!
これで、後席モニターを開いていても、後方の安全確認は大丈夫です!!!
ほら、見えますか???💖
ばっちり見えてますよね💖
大は小を兼ねる、不安な部分はいろんな機能でカバー。
アルファード、いかがでしょうか!!!
最後に、私、森田!!
悩み:アルファードに乗っているけど、普段使いには少し大きすぎる。
もっと大きさを気にしないで運転をしたい!!!
でも、家族でキャンプに行きたいし、荷物をたくさん積めるというのは絶対条件!!!
家族が増えたことをきっかけに、ミニバンを購入されるご家庭は多いと思います。
通勤に便利なコンパクトカーは、旦那様が使って、平日はずっとミニバンを奥様が運転している。
普段ミニバンを使っている中で、買い物に行くのも、細い道に行くのも気を遣う!!!
そんなことないでしょうか??
では、通勤車アルファード代表・森田
いざ、試乗!!!
試乗するのは、VOXY!
乗ってみた感想は?
アルファードと比べると、狭いなと感じてしまいますが、
運転は、やっぱりしやすいです!!
スーパーなどの駐車場で、両サイドに車が停車しているところは避けている私ですが、
このサイズなら、気にせず駐車できそうです!!!
そんな、私が感じたオススメ機能がコチラ!!!
トヨタ チームメイト〔アドバンスト パーク〕✨
※全車種にメーカーオプション
スイッチを押すだけで、苦手な駐車操作を支援してくれる機能です!
スイッチを押して、駐車したい場所を選択すると…
ステアリングが勝手に動く!!!!
カメラやソナーで周囲を監視しながら、ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト※の全操作を支援してくれます!!
※シフト操作の支援はハイブリッド車のみです。
バック駐車、前向き駐車、縦列駐車、バック出庫、前向き出庫が可能です!!!
最初はすごく怖かったのですが、一度試せばもう大丈夫!!
こんなに頼りになる機能があるなんて、と感動です!!
詳しくはこちらの安全性能の欄をご覧ください👉VOXY
気になる「荷物が乗るか問題」は、こちらの写真をご覧ください!
奥野スタッフ(174㎝)、阿部スタッフ(180㎝ )が横に並んで座れます!
二列目のシートを少し前よりにすれば、なんと、足を伸ばして座ることができるのです!!!
これならテントもイスも机も、積めます!心配無用!!!
取り回しがしやすいミニバン、VOXY。いかがでしょうか!!!
さて本日は、それぞれの目線から、それぞれに合った車をご紹介しました👏
実際乗ってみて、見えてくることがたくさんあります😊
公道を走るのが不安という方は、まずは構内だけでも✨
試乗車は、多店舗との入れ替わりがあるため、ご希望の車種がない場合がございます。
気になる車種がある場合は、事前にお問い合わせください🌷
⚠Toyota Safety Senseを安全にお使いいただく上での留意事項説明
Toyota Safety Senseは予防安全パッケージです。ご契約に際し、Toyota Safety Senseおよびその各システムを安全にお使いいただくための留意事項についてご説明いたします。
(ご使用になる際のお客さまへのお願い)
■運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、つねに自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。■各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。■ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。■お客様ご自身でプリクラッシュセーフティの作動テストを行わないでください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながるおそれがあります。
⚠トヨタ チームメイト[アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)・アドバンスト パーク]を安全にお使いいただく上での留意事項説明
■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は自動で運転するシステムではありません。本システムは道路の形状・状態・交通状況や運転者の状態に応じて、運転者への情報提供や運転支援を行います。つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は周囲の状況・道路の状態・運転者の状態によっては作動しない、または作動を中断することがあります。また、つねに同じ性能を発揮できるものではありません。システムを過信せず安全運転に努めてください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)の認識性能・制御性能には限界があるため、システム作動中であっても運転者自身の操作で安全を確保する必要があります。運転者は自らの責任で周囲の状況を把握し、いつでも運転操作できるよう備えてください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)が正常に作動していたとしても、運転者が認識している周囲の状況とシステムが検知している状況が異なる場合があります。従って注意義務・危険性の判断・安全の確保は運転者が行う必要があります。システムに頼ったり安全を委ねる運転をしたりすると、思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は地図情報をもとに制御するため、工事などで実際の道路状況と地図情報が異なる場合、正常に作動しないおそれがあります。システムを過信せず、つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)作動中でも運転者での操作が必要となる状況があるため、運転者自身で視界を確保する必要があります。つねに視界を確保できるよう、次の機能をご使用ください(ヘッドランプ/ワイパー/フロントデフロスター・リヤウインドゥデフォッガー・ドアミラーヒーター)。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は状況に応じてディスプレイ表示でステアリングの保持を促すことがあります。その際はただちに運転者自身でアクセル・ブレーキ・ステアリング操作を行い、安全を確保してください。■例えば次のようなシーンでは自動車専用道路上でもアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は作動しません(中央分離帯がポール等で区切られている暫定供用区間、サービスエリア、料金所、路線新設された道路等)。■例えば次のようなものの検出には限界があります。必要に応じて自らハンドル・アクセル・ブレーキを操作してください(至近距離での割込み、工事区間、落下物等)。■衝突等の事故発生時にドライバーモニターカメラによる映像を記録することがあります。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は地図情報をもとに作動します。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)でT-Connect・コネクティッドナビの契約が切れている場合、地図情報が利用できなくなるのでアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は作動しません。継続的に利用するには、T-Connect・コネクティッドナビの契約更新が必要です。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusは、T-Connect・コネクティッドナビの契約切れであっても地図情報を利用できるため、アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)の継続使用が可能です。ただし地図情報が更新されなくなるため、実際の道路状況と異なることでシステムが正常に作動しないおそれがあります。システムを過信せず、つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■公道を走行するときは、法定速度や制限速度を遵守してください。■アドバンスト パークは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。■アドバンスト パークは、駐車環境や周辺状況によっては使用できない場合があります。■アドバンスト パークを使用するためには、字光式ナンバープレートは装着できません。

皆さん、こんにちは!
2022.06.17
こんにちは。
今回のブログは、点検の時期などにあわせてお客様へお電話させて頂いている
コールセンターよりお届けします。
皆さま、店頭に掲示している「コールセンター」のご案内はご覧いただけましたか?
このようなPOPです
コールセンターは、大津市にあるトヨタモビリティ滋賀の本社内にございます。
私たちコールセンターでは、お車のご購入から3年間、お車の調子伺いや点検のご案内のお電話をしています。
もしかすると、すでにお話をさせていただいた方もいらっしゃるかもしれませんね♪
では、ここからはSat愛知川を担当しております、わたくし細見明希の自己紹介をしたいと思います。
改めまして、Sat愛知川をご利用の皆さま、こんにちは!
コールセンターの細見 明希です。
もう、「話したことあるよ~」と言うお客様も
まだ、お話させていただいていないお客様も、細見とはこんな人だと知っていただきたいので、
簡単に私のプロフィール紹介をさせていただこうと思います
その前に・・・まずこのイラストですが、実はSat愛知川の森田スタッフに書いていただきましたパチパチ
Sat愛知川をご利用の方は、ご存じかと思いますが、
お店にはスタッフの似顔絵が書かれたPOPが沢山飾られています
あれは実は森田スタッフの手書きなんです!!
その絵のうまさに惚れ込み、今回のコールセンターのスタッフのイラストを
「ぜひとも森田スタッフに書いて欲しい!!!!」
と、お願いし書いていただきました
(森田スタッフ、ありがとうございます)
まだ、POPを見たことがない方は、是非お店の中を探してみてください!!
きっと『めっちゃ似てる~!!!!』『めっちゃ上手い~!!!!!』と言いたくなると思います!
さて私は、2021年の3月にコールセンターに配属となり、早いもので1年が過ぎました。
最初は、緊張しながらお客様とお電話をしていましたが、最近は少しづつ慣れてきました
コールセンターの前は、大津店のフロントスタッフとして、「14年間」働いておりました!!
以前、大津店では現在Sat愛知川のサービススタッフの矢隅スタッフと一緒に働いていましたよ!!
明るくムードメーカーの矢隅スタッフには、イベント前など準備を色々と手伝ってもらい、とても助けられました!
彼もSat愛知川に移動になり、今月で1年になります!
蕎麦が大好きな矢隅スタッフですので、是非お勧めのお蕎麦屋さんがあれば教えてあげてください
自己紹介までの前置きが長くなりましたが…(笑)
最後に、簡単に私のプロフィールを紹介します
★プロフィール★
誕生日:9月14日
好きな食べ物:サーモン アイスクリーム
趣味:料理・簡単なお菓子作り
好きな車種:SUV
好きな映画:トイストーリー
ストレス発散法:仲良しメンバーで喋りまくり、食べまくる 好きな音楽をかけてドライブ
そして、趣味が『料理・簡単なお菓子作り』なので、
大津店のブログを見ていただいた事がある方は、ご存じかもしれませんが、
ブログで簡単に作れるレシピを紹介していました!
また、見ていただけると嬉しいです
過去にブログでご紹介した一品はこちら
⇒ 『とろーりチーズキムチキンパ』
https://toyota-mobi-shiga.jp/blog/store/detail/141863?shop_id=6106
⇒『ご家庭であのテーマパークの味を再現しちゃお!!』
https://toyota-mobi-shiga.jp/blog/store/detail/97994?shop_id=6106
もし、このブログをご覧の方で『こんな❝ 簡単 ❞なレシピがあるよ!!』と教えていただける方が
いらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです!
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+
最後に・・・
このブログをきっかけに、私やコールセンターの事を知っていただきたいと思い、
ブログを書きました。
「ブログを見たよ」と言ってもらえると嬉しいです。
また、皆さんとお話ができる日を楽しみにしています。
コールセンター 077-531-0234
(受付時間:9:30~17:30 (弊社休業日を除く)

できることからはじめよう🌞🌳
2022.06.12
こんにちは。
フロントスタッフの井ノ口です😐💗
いつもSat愛知川ブログをご覧いただきありがとうございます🌼💗
何回かブログでご紹介しております「MLGs」の取り組み。
今日はMLGsの取り組みの1つ、
カーボンニュートラルについてお話しします🌳
6月1日~6月30日は環境月間です(^v^)💗
カーボンニュートラルとは
温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します
2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」※ から、
植林、森林管理などによる「吸収量」※ を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。※人為的なもの
カーボンニュートラルの達成のためには、温室効果ガスの排出量の削減 並びに 吸収作用の保全及び強化をする必要があります。
その活動の中には、自動車選びに電動車を選択することも含まれます(^v^)
また、私たちが取り扱う自動車だけでなく、
日常からもカーボンニュートラルアクションに繋げられます(^u^)
Sat愛知川スタッフもカーボンニュートラルの実現に向けて、
できることから取り組みを行っています😊💗
今日はSat愛知川スタッフ4人の取り組みをご紹介します🌳💧
谷口スタッフは節電担当💡
「不要な時はスイッチオフ。温度の設定にも気を配ります💛
使用時間を1日1時間短くした場合、エアコン1台で年間26kgもCO₂が削減できるんです!!
光熱費の節約にも繋がります♡」
森田スタッフは節水担当💧
「手を洗う時、歯磨きをする時、出しっぱなしにせず、その都度水を止めましょう!!
水使用量を約2割削減した場合、1世帯1年間で11kgのCO₂削減に繋がります😇
もちろん節水をすることで、上下水道費の節約にも繋がります(´ー`)」
奥野スタッフは食品ロスを無くす担当!
「ごはんを残さず食べることは僕の得意分野!
日本の食品ロス量は1人1日あたりおにぎり約1個分といわれています!
家庭と外食の食品ロスがゼロになった場合、1年間で1人54kgもCO₂の削減に繋がります!
たくさん食べる僕だからこそ、食事代の節約にも気を配ります!」
そして私は3R担当!👜
「最近はかわいいエコバッグが多くて、
コーディネートのアイテムの1つとして取り入れている人も多くなっています!
年間300枚のレジ袋を、ポリエステル製のマイバッグ(3枚)に代替した場合、
1年間で1人1kgのCO₂の削減に繋がります!
私もマイバッグを持ち歩いておしゃれ女子目指します♡」
どなたでもすぐ実践できるものばかりかと思います🌳♡
今回の取り組みを動画にまとめたので、
ぜひ皆さんも参考にしてみてください( ◠‿◠ ) 💗
動画はここをクリック🔍
私たちの未来のためにできることから始めましょう(´ー`)💛

後藤PRO(仮)のSat釣りでもいこまいか ~南国 南の島編~
2022.06.10
ヤーーーーーハーーーーー!!!
皆さまお久し鰤でございます!!!!
Sat愛知川 営業スタッフの後藤PRO(仮)に昇格御礼!!!!
今日はPROと言わせて下さい(*ノωノ)
だって。
だって。
釣り。
行ってますから~~~~( ;∀;)
男のロマン編を以前書かせてもらいましたが!!
今回もロマン!!!!
ロマンス!!!!
ロンリネス!!!
でもマグロじゃ~~~~ない!!!!
なななななんと!!!!!
GTですよ!!!!!!
GT!!!!!!!
ドラゴンボールじゃない!!!!
superGTでもない!!!!!!
海のGT!!!!
ジャイアント・トレヴァリーですよ!!!!
浪人鯵(ロウニンアジ)でごぜーーーーーーーーーやす!!!!!
すこーしお暇を頂きまして...
チキチキ!!! 二泊三日弾丸沖縄GTフィッシング!!!!!
いってきやした~~~~~~~
めんそ~れ~!!!!
はい!ハイビスカス
海ドーーーーーーン!!!!
海い青!!!!!
青い海!!!!!!美ら海!!!!!
で~じキレイやっさ~( ;∀;)
沖縄の同級生に☎
ソーキそば食べたいに~
おすすめのお店いってきました!!!!
はい。うまい~~~~
ソーキからの~~~~タコス!!!!!
キングタコス 普天間店は行きつけです!!
まあ二回目ですが
このアメリカ~んなズーチーがよきよき!
ハイキャロですわ(*´з`)
はよ釣り行けって?
ちょっとくらいは観光させて( ;∀;)
一応 アメリカンビレッジも!!!!!
仕事を終えた沖縄の友人と合流しご飯!!!
スクガラス豆腐という食べ物!!!!!
こっちで言う鮒ずし的な?
後藤PROは大好物でした( ;∀;) 臭い物好きみたいです( ;∀;)
民謡をたしなみ。
美らかーぎーなねーねとパシャリです。
ん~~よきよき。
はいはい。
楽しむなって?
はよ釣りいけや~~~って?
いきまーーーーすから!!!!
明日から!!!!!
はいさい沖縄!!!
ミスター晴れ男の後藤PROですが!!!!!
沖縄の天気には勝てず( ;∀;)
雨~~~~~~~
びしょびしょ~~~~~
でも寒くはない(*ノωノ)
だって沖縄だもの。 ごとう。
なかなかGTつれない~~~~
腕がつかれてきた~~~~~
諦めかけたその時!!!!
友人PPさんがなんとHIT~~~~~~~~
これがロウニンアジじゃ~~~~~~~~
どやどや~
皆自分が釣ったんじゃないけど、自分が釣ったかってくらいの喜び( ;∀;)
少し泣けるくらい感動( ;∀;)
感激!!!!
雨!!!!
嵐?
それくらいのメモリアルフィッシュです(*´з`)
この日は、これにて終了。
沖縄本土ではなく、座間味島にて宿泊です!!!!!
シーサー言うとります。
一応コンビニてきなのとご飯屋さんもある有人島
シーサーいっぱい!!!!
可愛いすぎてすんません。
かわいーんです。僕。。。。
はい。
翌日。
はい雨~~~~~
美ら美らな海みたいのに~~~~~
このまま本土に帰りながら釣りして終了。
タイムリミットは半日!!!!!
どうよ!この大自然!!!!
恐竜いそうやん!!!!
いるでしょ!!!!!
おらんか!
つつつ!!!
ついに!!!!
後藤PROの竿が!!!!!!
竿が!!!!!!!!
SAOGA~~~~~~~
しな~~~~~~~~る!!!!!!
しなる。
ぐいぐいと~~~~~!!!
HIT~~~~~~~~~~~~
大自然との一騎打ち!!!!
腰よわよわ芸人の後藤PRO 今日は一人で頑張ります!!!!
盛り上がる船!!!!!
叫ぶ後藤PRO!!!!!!
高鳴る鼓動!!!!!
熱き鼓動の果てに!!!!
GTや~~~~~~~~
GTや~~~~~~~ん?
んん~~~~~~?
船長:あれ?目👀おっきくない?
後藤PRO:なになに?違うの?
船長:あ~~~~~~~~~~
後藤PRO:なに~~~~~~~~?
船長:ギンガメ( ;∀;)
釣れたのは、GTではなく
ギンガメアジでした( ;∀;)
でもいい(*ノωノ)
一応トレヴァリ―一家やし!!!!!
ちょっと違うよね( ;∀;)
お目目くりっくり(*ノωノ)きゃわたん(*ノωノ)
でもメモリアルフィシュには間違いない(*ノωノ)
とにかく楽しい釣行となりました(^v^)
ありがとう沖縄!!!!
またチャレンジに来沖します!!!
魚種やサイズは選べない!!!!
答えは全て海の中。
See You Next Fishing!!!!!!

76ページ(全232ページ中)