今人気のキャラクター💩💗
2022.09.24
こんにちは!
久しぶりにブログを書きます。
サービスマネージャーの西村です!
いつもSat愛知川ブログをご覧いただき、ありがとうございます( ^^)
面白いものが届いたので今日は皆さんにご紹介いたします!!
それはお子さまが大好きであろう、うんこ先生の日本一楽しい交通安全ドリル(小学生向け)!
子どもが自主的に交通安全について学んでくれるならとても嬉しい話。
とても大切なことですが、なかなか自主的には・・・・
そんなお母様とお父様!!!
このうんこ先生の交通安全ドリルなら楽しく交通安全について学べます!✍🌟
9月21日~9月30日の期間
こちらの人気キャラクター「うんこ先生」の交通安全ドリル(小学生向け)をプレゼントします!
ぜひ、トヨタモビリティ滋賀Sat愛知川へお越しください(^v^)✌
インスタグラムにも投稿しています🙄(こちらをクリック)

感謝!感謝!素敵な2日間でした!!!🎊
2022.09.22
こんにちは!店長の辻井です!
先日9月17日~18日の2日間開催しておりました
Sat愛知川4周年祭🎇
たくさんのご来店ありがとうございました!
今年も大盛況でした~👏
スタッフもノリノリでお祭り騒ぎでした🔥🔥
毎年人気のフォトブースで沢山写真を撮らせていただきました!!
楽しんでいただけて、本当に良かったです!!
皆さまのおかげで、今年も盛大な周年祭を開催することができました!
楽しんでいただけましたでしょうか??
我々スタッフも、本当に楽しかったです!
みなさま、ご存知だとは思いますが、我々スタッフ、インスタグラムの更新を頑張っております!
どんな更新をしているのかなー?と、気になる方は、見てみてください🌟
👉https://www.instagram.com/reel/CiCSV_RNJfC/?utm_source=ig_web_copy_link
新型シエンタの紹介をしています!!!
では最後に、、毎年恒例の「あれ」で締めくくりたいと思います!!
ありがとうございましたっっ!!!

みんな捨ててるアレ!!
2022.09.19
9月も中旬です!
まだまだ暑いですね😊💦
ですが、季節は、秋🍁
これからどんどん涼しくなっていきます😌
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
秋といえば、皆さん「○○の秋」を思い浮かべますよね??
本日のブログのテーマは「芸術の秋」!
家にある「アレ」で作れる、可愛い工作をご紹介します💗
家にある「アレ」とは・・・
ペットボトルのキャップです✨
ペットボトルのキャップは、その多くが燃えないゴミとして処分されています。
キャップをプラスチックゴミとして焼却処分すると、
400個で約3,150gのCO2が発生するといわれています😨
キャップをボトル本体と分別してゴミに出すか、
アレンジして、工作の材料として使うことで
CO2削減に取り組みましょう👏
さて、今回ペットボトルのキャップで作るのは…
ミニチュアの麦わら帽子です👒💗
用意する材料はこちら👇
・ペットボトルのキャップ
・厚紙
・ボンド
・帽子の飾り
・両面テープ
・麻ひも
です!
では、さっそく作っていきます🙌
1.厚紙を丸く切って、帽子の形にします。
キャップよりも1㎝くらい大きく切ります。
2.全体に両面テープを貼ります。
3.外側から麻ひもを巻き付けていきます。
4.仕上げにボンドでリボンをつけます🎀
5.完成🎉
厚紙の形を変えたり、麻ひもを布に変えたりすれば、いろんなデザインの帽子ができます😊
集まればさらに可愛い💕
ペットボトルのキャップを可愛い帽子に変えて、
MLGsに取り組んでみてはいかがでしょうか(^^)/🌟

みんなきてね💓
2022.09.16
こんにちは!!
フロントスタッフの井ノ口です( ^^) _💗
最近ブログで少しずつご案内させていただいております!
Sat愛知川4周年祭🎆!ご覧いただけましたでしょうか!?
まだの方はこちらをご覧ください(^u^)✌画像をタップ!
本日はお子様向けイベントについて!!!!!!発表いたします🌟
小学生以下のお子様おひとりにつき1回限り!!
まずはお菓子つかみ取り🍩
(去年の周年祭の阿部スタッフの写真📸です。)
そしてもう一つ💗
今年も射的!!
ではなく・・・・
千本つり🎣をします!!!
毎年大好評のフォトブースを今年もご用意しました(^_-)-☆💓
どんなフォトブースかは来てからのお楽しみです😊
ですが・・・ちらっとご紹介しちゃいます💕
以上!!
ぜひたくさんのお子様にご参加いただけますように
Sat愛知川スタッフも最終の準備を進めております😍
Sat愛知川4周年祭のご案内は以上となります!
スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております👲♡

73ページ(全238ページ中)