おしゃれなお部屋になりました♡
2022.03.10
こんにちは、フロントスタッフ辻本です🐱
最近やっと運転にも慣れ、休みの日はよくクルマでお出かけしています🚗
SNSで見かけた美味しい物を食べに行ったり、ショッピングをしたり♪
最近の私の購入品をみてください~!😳
「キャンドルウォーマーランプ」です🌸
火を使わずにライトの熱でキャンドルの香りを楽しめます😳
とっても癒されるんですよ~💖
クルマのお出かけは楽ですし、楽しいのですが、
ショッピングモールに行った際の悩みがあるんです😓
それが、
「ひろーい駐車場のどこに止めたかわからない!(´;ω;`)」
たしかこの階だった・・ここらへんのはずだった・・と、
ウロウロ・・ウロウロ・・
みなさまもこんな経験ございませんか??
そんな時に、役立つのがこちら💕👇
以前からご紹介させていただいておりました、「MY TOYOTA」が新しくなりました!
それが、「 MY TOYOTA+ 」🚗
「MY TOYOTA+」でできること
クルマのそばにいなくても、スマートフォンからかんたんに愛車の状況を確認。
また、もしもの時のトラブル解決もお手伝い。
「MY TOYOTA+」のさまざまな機能が、マイカーを常に見守っています。
サービスのご利用には、T-Connectの契約が必要です。T-Connectオンラインサービスはトヨタコネクティッド株式会社が提供するサービスです。
掲載のサービス内容は2022年1月現在のものです。予告なく、変更・中止される場合があります。サービスや機能は一部の車種や車載機に限られます。
また、ご利用には事前手続きなど、一定の条件が必要となります。
その機能のひとつ、
「カーファインダー」
広い駐車場でクルマが迷子に!
そんな時にも「MY TOYOTA+」がクルマの駐車位置を
地図上で教えてくれます!
ほかにも一部車種・ナビではハザードランプの点滅(1分間)を行うことができます。
※事前にナビから設定が必要です。6か月経過すると、自動的に設定が解除されます。(T-Connect(22)では設定は不要です。)
※「My TOYOTA+」のインストールが必要です ※DCM単体の場合ご利用いただけません。
※カーファインダーはマイカーSecurity/マイカーサーチのサービスです
また、
「クルマの鍵かけたっけ・・?」
という時も、
「うっかり通知/リモート確認/リモート操作」
ロック状態等がわかる「リモート確認」、さらに万が一の鍵閉め忘れでも「リモート操作」で
二重に安心です。
クルマから離れていても、ドア・トランクの開閉やハザードランプの点灯状態、オートアラームのON/OFFなどの
クルマの状態を「My TOYOTA+」から確認できます。
さらに、そこからドアのロック・ハザードランプ消灯の操作を行うことができます。
※車種・グレード、オプションにより設定は異なります。
※うっかり通知/リモート確認/リモート操作はマイカーSecurity/マイカーサーチのサービスです。
などなど、便利な機能がたくさんあるんです!!
また、万一の故障や事故など、トラブル時の緊急連絡先やFAQなど、
「困ったときほど」役に立つ情報にすぐにアクセスできたり、
「安全な運転」「エコな運転」の2つの観点でいつもの運転を診断できたり🚗
※一部車両はMyTOYOTA+から利用開始設定が必要です
クルマのそばにいなくても、スマートフォンから簡単に愛車の状況が
ご確認いただけます♡
店頭で、アプリインストールのお手伝いもさせていただいておりますので、
お気軽にお声掛けください(*‘ω‘ *)🌸

感謝を込めまして✨
2022.03.08
みなさまこんにちは、
フロントスタッフ辻本です🐱
突然ですが、
みなさまに、 BIG NEWS!!!
只今、
「春の大感謝祭」 開催中!!!
🌸土日限定ご来店特典 鉢花プレゼント!!🌸
先週もお渡しさせていただいておりました🌼
週末の12日(土)13日(日)もプレゼントさせていただきますよ~🌸🌸
そのほかにも、
春の大感謝祭限定! お得な特典いっぱーーい♡
特別価格!とってもお得なサービス用品も!!
期間は、3月13日(日)までとなっております!
ぜひぜひご来店くださいませ!
感染症対策をしてみなさまのご来店をお待ちしております(#^^#)!!

MLGs宣言❢ by 若松 🍃👓📸
2022.03.06
店長の 若松👓 です。
この度、滋賀県に住む者・滋賀県の企業で
働く者として、
『MLGs 取り組み宣言』を致しました!
MLGsとは、
「琵琶湖」を切り口とした2030年の
持続可能社会への目標(ゴール)であり、
「琵琶湖版の SDGs」です。
私 若松👓 は、その取り組みの中でも
【レジャーやエコツーリズムなどを通じて自然を
楽しむ様々な機会が増え、琵琶湖への愛着が
育まれる】
この取り組みを推進していくために、特に
SNSを利用して、琵琶湖や自然に関する
情報発信を行ってまいります😆
早速ですが、前回 【比良の暮雪】を紹介する
ブログ内で、私の写真を使用致しました📷
👇 こちら
・・言っていいですか?
超~~~きれいでした😆😆😆🌼🌼🌼❢
守山市今浜町 第一なぎさ公園です。
カンザキハナナ(寒咲花菜)という名前の
早咲きの菜の花と、雪の残る比良山との
コントラストが最高でした!
さらに第二なぎさ公園には、サイクリスト🚲の
聖地と呼ばれるところがあります(#^^#)
実は、私自身このモニュメントがあることを全然
知らなかったのです・・・😅
このMLGsの取り組みを宣言してから、
「何かないかなぁ」と色々湖岸を走っている時に
気にして見るようにしている中で、
このモニュメントや菜の花を知ったのです!
意識していないと気がつかなかった
琵琶湖周辺の素敵なスポット。
ずっと滋賀県に住んでいても知らない事が多い
のだと気づきました。
これからも琵琶湖・滋賀県の事を1人でも
多くの方に知ってもらうために、
この取り組みを進めてまいります😄

吹田 【 近江八景 比良の暮雪 】 を語ります👴
2022.03.03
≪比良の暮雪≫といえば
私 吹田の出番でございますね。
先月は 山本スタッフが
~近江八景~ 【堅田の落雁】
を紹介しておりました。
今回は、小野店からほど近い
~近江八景~ 【比良の暮雪】
をご紹介いたします。
湖西にそびえる比良山系は秀麗な眺めを見せる
1,000mを超える山並みです。
冬にはいち早く冠雪の姿が見られ、
その雄大な自然を感じるとともに、
厳しい寒さを感じますね。
昨年末に、私 吹田がブログでご案内させていただきました
“書道展”をご存じでしょうか?
【比良の暮雪】の画とは、この山々の雪に覆われた
姿が遠方から描かれています。
また、比良山登山口(大津市北比良)の
≪びわこ成蹊スポーツ大学≫の脇には、
大きな「比良の暮雪」の碑があります。
守山市今浜の第一なぎさ公園は、対岸に比良山系が見え、
1~2月にかけ菜の花が咲き、菜の花の黄色と比良山系が
何とも美しく、いわゆる『映えスポット』なんです。
実は、店長が2月にその場所へ写真を撮りに行ったんです。
その写真がこちら 👇
若松『比良の暮雪』は比良山系に夕暮れ時に降る雪。
今回は、有名な映えスポットから写真を撮りました!
菜の花の黄色と雪のコントラストが美しいですね👀

73ページ(全163ページ中)