中古車もお任せください!!🙆
2023.02.27
こんにちは!
フロントスタッフの横塚です🍃
おクルマのご購入を検討される際、
新車を買うか、中古車を買うか迷われたことはありませんか???
もちろん、
トヨタモビリティ滋賀はどちらも取り扱っております😆
そこで今回は❕
中古車のおクルマをお探しの方必見❕
トヨタ認定中古車のご紹介です🐣
トヨタ認定中古車は、トヨタならではの『3つの安心』をセットにしたトヨタ販売店の中古車ブランドです。。
その❶
まるごとクリーニング
快適にお乗りいただけるよう、しっかりクリーニング🧹
エンジンルームからシートを外した洗浄まで、
目に見えない部分も徹底的に洗浄しています!!
その❷
車両検査証明書
トヨタでは中古車の総合評価や内外装の状態などがひと目で分かるよう、
プロの検査員が実施した車両検査証明書をご用意しています!
その❸
買ってからも安心のロングラン保証
安心で快適なカーライフをお約束するための、トヨタ認定中古車の中古車保証です。
1年間走行距離無制限で、年式は問いません!!
そして、全国のトヨタのお店で保証修理を受けることができます!
トヨタモビリティ滋賀の中古車は、
ウエルコム栗東U-CARLANDに 展示中です🙆💓
Sat彦根でも、
おすすめの中古車の情報を随時公開しています。
商談ブースの近くに掲示しておりますので、
ぜひご覧ください💗

Sat彦根スタッフはいつも癒されてます・・・💕
2023.02.25
いつもSat彦根ブログをご覧いただき
ありがとうございます!
たびたびSat彦根のスタッフを
ブログで紹介しておりますが、
今回はフロントスタッフの横塚スタッフを
ご紹介📣✨
新入社員時代、Sat彦根に配属になって以来の
横塚スタッフ紹介です!
Sat彦根ブログでは最多登場のスタッフですが、
どんなスタッフかご存じ無い方も
意外と多いのではないかと思い、
改めて、フロントスタッフ大浦が紹介します🤗
それではさっそくみなさんが知らない?
横塚スタッフをご紹介していきます🎵
お店では、フロントに常駐し
お客様をお出迎えするお店の“顔”!
そんな横塚スタッフは入社3年目✨
好きなことはコスメを調べること💄
日々良さそうなコスメを見つけて
試してみることが楽しみなんだとか♪
自分にぴったりのコスメに出会った瞬間に
小さな幸せを感じるそうです💕
休日は、なんと!
ノープランで旅行に出かけるらしいです😲‼
前日や当日で予約取れるの?と心配しましたが、
「それが取れるんですよ!」と横塚スタッフ😆
これまでのノープラン旅行で
香川や三重、金沢、夢の国、城崎温泉などなど・・・
(写真撮影センス◎✨)
近場だけじゃなく、結構遠いところまで
ノープランで行ってしまう横塚スタッフ!
すごくアクティブですが、
家で一日のんびり過ごすことも好きみたいです♪
そんな横塚スタッフってどんな人??
とSat彦根のスタッフに聞いてみました😆👆
・優しい💕
・気が利く✨
・まっすぐ目を見て話してくれるから
照れちゃう🤣(笑)
・可愛い顔して、実は毒舌💦
・癒し系で心のオアシス✨
などなど・・・
たくさん出てきました!
Sat彦根の癒し担当ですので
先輩スタッフから、ついつい人生相談されがちです💕
穏やかな雰囲気の持ち主なので
ついつい横塚スタッフにはなんでも話しちゃう・・・✨
お客様の中にも、横塚スタッフって話しやすいなぁと
感じて下さっている方は多いのではないでしょうか😄
私から見た横塚スタッフは
可愛くて頼りになる後輩で
実はとっても面白い‼そんな印象です😍
いかがでしたか?
みなさんの知らない横塚スタッフの一面が
あったのではないでしょうか?♫
今後もSat彦根ブログにて
スタッフを紹介していこうと思いますので
ぜひチェックしてくださいね🤗

人気の理由がわかりました🙊
2023.02.23
こんにちは🌈
フロントスタッフの横塚です。
みなさん!!
Sat彦根は、
たくさんの試乗車を取り揃えております🌞
もちろん新型プリウスもございます💗
話題のプリウスをフロントスタッフ2人で試乗してきました🍃
女性目線でプリウスの運転しやすいポイントを
私たちがInstagramでご紹介しています❕❕
こちらからご覧ください💛
新しいクルマに乗りたいけど、少しこわいな…
と思っていらっしゃる女性の方は必見です!!
機能がたくさんついているので、安心して運転することができます◎
ぜひ、新型プリウスを試乗してみませんか??😇

琵琶湖の生き物って素晴らしい!!!
2023.02.18
皆様、こんにちは!
営業スタッフの武田です。
登山やサイクリングなど、アウトドア好きな私ですが、実はどれも一番の趣味ではありません!
実は一番好きな趣味は、、、
釣りです!!!!
餌釣り・ルアーフィッシング・川釣り・バス釣り、、、何でもします!
今回は餌釣りで、スズキを狙いに出掛けました。
まず、近所の川でエサを捕まえるところからです。
琵琶湖から流れている川
捕獲しました!
少しの時間でこんなにたくさん(笑)
これはスジエビです。
琵琶湖に多数生息が確認されているため、
関西の釣り具店ではよく売られています。
地元ではポピュラーですが、
流通が限られる関東では高価な餌なのだそうです。
ここで、琵琶湖に生息するスジエビについて
少し語ってみようと思います🦐
先ほどもお伝えした通り
琵琶湖に生息する、淡水性のエビです!
特徴は腰が大きく曲がっており
体色は透明な体に黒い帯が数本入り、
脚関節などに黄色が見られます!
火を通すと、とてもキレイな赤色に変身!
みなさんは見たことがありますか??👀
「見たこと無いよー!」という方も、
「えび豆」と聞くと、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
滋賀県の郷土料理「えび豆」🦐
私もとても馴染みのある料理で
スジエビと大豆を一緒に甘辛く煮たお料理です♪
カルシウムとタンパク質が豊富!
えび豆は日常食としてもよく食べられますが、
【エビのように腰が曲がるまで、
まめに暮らせますように・・・】との長寿への願いを込めて
お正月などのハレの日にも食べられているのです😊
琵琶湖に生息する生き物を料理して食べることも、
実はMLGsの取り組みになるのです✨
琵琶湖に興味を持ち、知りたいと感じ、
「琵琶湖を守る」ことの大切さに気付くことが
MLGsの行動につながるのではないかと感じています😌
みんなで母なる琵琶湖を守っていきましょう💪✨
話がだいぶん反れてしまいましたので
元に戻します🔙(笑)
エビは魚の大好物!いざ、海へ!!
エビを針にチョン掛けして、タナ(深さ)を調節して、スタートです。
結果は、、、、、
2匹釣れました!
琵琶湖のエビって偉大ですよね( `ー´)ノ
「食物連鎖」を感じる良い一日でした(笑)
小さいながらも偉大なエビ達が、安心して暮らせるように
私たちの環境保全活動「MLGs」への取り組みは不可欠です!!!
また様々な形でブログにアップしますね。
追記
この魚は家に持ち帰り、塩焼きにして頂きました。詳しい調理は、またブログでご紹介します!

72ページ(全213ページ中)