MLGsご存知ですか?🌈
2022.02.07
こんにちは
フロントスタッフの北条です!
最近は「SDGs」という言葉をよく耳にします👂
2030年までに、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓い
持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。
本題です!
題名の「MLGs」は何かご存知ですか?😊
マザーレイクゴールズ(Mother Lake Goals)です!
マザーレイク💧と言えば、、、何か分かりましたね🤗
滋賀県の琵琶湖版のSDGsとして
2030年へ持続可能社会に向けた目標です!
環境と経済・社会活動をつなぐ健全な循環の構築に向け、琵琶湖を切り口として
独自に13のゴールを設定しています🌈
草津店では
一人一人が何をするかを宣言し、実際に行動に移すことにしました😊💪
ブログで紹介していきますので
誰が何の取り組みをするか楽しみにしていてください🙌

あなたはどっち派⁉🚗
2022.02.04
こんにちは
フロントスタッフの北条です!
2月5日(土)・6日(日)の2日間で試乗会を開催いたします✨
なんと!!
GR Garageウエルコム栗東から「GR86」と「GRヤリス」がやってきます🙈
普段、草津店ではなかなか見ることも乗ることも出来ない2台です☺
👆GR86のオススメポイント👆
・車両姿勢の変化をつかみやすい水平基調のインストルメントパネル
・モデルチェンジにより、排気量が400cc upしていることで、低回転からエンジントルクの太さを体験できます
意のままに操る楽しみをぜひご体感ください!!
👆GRヤリスのオススメポイント👆
・カーボンルーフを搭載していることで重心が低くどっしりとした走り
・低く、広いボディラインをご覧ください
一般的な生産ラインではなく、GR専用ライン「GRファクトリー」で生産されるGRヤリス。
高精度・高剛性ボディをご体感ください!!
草津店にGRの車が来るのは珍しいです🤩
この2日間にご来店下さい☺

1月も終わりですが...🌱
2022.01.31
フロントスタッフ竹内です!
毎日寒いですが、、、
みなさまいかがお過ごしですか?⛄
あったかいお鍋をたべたり、
家族でボードゲームしたり!
寒いのいやだな~と思いつつも
冬のたのしみがたくさんあるので乗り越えられます😉
、、、突然ですが。
フロントスタッフ たけうち のなんでも豆知識🌱 のコーナー!
一月は【睦月】ともいうんですよね。
由来は、
【お正月に家族・親戚みんなで集まって睦み合う(むつみあう)、親しくする】
というところからきているみたいです🍤
調べてみると他にもたくさんの異名があるみたいです!
【建寅月(けんいんげつ)】
【太郎月(たろうづき)】
【初春月(はつはるづき)】などなど...
それぞれにもちゃんと意味があっておもしろ~い!😺
異名の由来は調べてみてくださいっ!
これからも機会があれば
豆知識をお届けしていけたらな~と思っておりますので
更新を楽しみにしていてください🎈
積もっていた雪が
きらきらとキレイだったので撮影してみました!
地面の凍結による
スリップなどに気を付けて
運転をたのしみましょう💕
では~!

暮らしに寄り添うクルマ👪
2022.01.29
みなさんこんにちは!🐯🐯
フロントスタッフ竹内です!
2022年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
さてさて!
新年を迎え、トヨタモビリティ滋賀が出発となりましたが!
さっそくみなさんにご紹介したいクルマがあります!
そのクルマがこちら!
C⁺pod(シーポッド)です!!
暮らしのそばに、超小型BEV。
ということで、
C⁺pod は多様化する移動のニーズに寄り添い、
日常を支える超小型BEVです💑
BEVは、
Battery Electric Vehicle(=バッテリー式電気自動車)の略で!
動力源であるバッテリーに電気を充電⚡
その充電した電気で走行する自動車のことです🚗
そしてなんといっても
目に見えて他の車と違うのがサイズ!!
アルファード1台分の駐車スペースに2台置けるほどコンパクトなサイズです😲
小回りがきき、細くて狭い道でも安心です♪
ただ!!
このクルマ、リース販売専用車となっております...🙇♀️
というのも、車両を確実に回収することで搭載電池の「3R」に
積極的に取り組んでいこう!ということなのです。。
※「3R」…「リデュース、リユース、リサイクル」
環境配慮や廃棄物削減の考え方のこと。
でも、、
他であまり見ないサイズ・形、なおかつBEV😳
興味がわきませんか?
環境のことを考えて作られた
かわいらしい C⁺pod 💖
ぜひぜひ調べてみてください♪
ではまた~🌷

71ページ(全164ページ中)