僕の行きつけ🌟
2022.08.31
先日健康診断に行って、お腹周りが大幅にアップしていました…。
営業スタッフの中川です!!
お客様も、店のスタッフも、僕の顔を見たと思ったら、お腹に目線が…。
はい、わかっています。
でも、美味しいものが大好きなんです!!!
さて、本日は僕のオススメの台湾料理屋さんをご紹介したいと思います👏
台湾美食城さんです!
ここのお店のいいところが
ウマい!スピーディー!ボリューミー!
店の方も親切な方ばかりで、「最近行ってないなぁ~」と思うと
つい足を伸ばしてしまします!
そんな僕のオススメは、「台湾ラーメン」です!!
皆さま、お近くを通られた際は、ぜひ行ってみて下さい🌟
お店:台湾美食城
住所:〒529-1173 滋賀県犬上郡豊郷町高野瀬243−2
TEL:0749-35-5098
定休日:火曜日

Sat愛知川王者決定戦👑
2022.08.24
こんにちは!営業スタッフの阿部です!
Sat愛知川スタッフの自慢できることを今日はご紹介したいと思います☆
題して自慢話で王冠を勝ち取るのは誰だーSat愛知川ー!!!!
今日はなんでもあり。Sat愛知川スタッフに自慢できることを聞いてみました👏
もちろん僕1人の主観で順位をつけさせてもらいます。
よろしければSat愛知川スタッフにお付き合いください😌
エントリーNO.1 谷口スタッフ
(谷口)えーと、バビ語です!!
(全員)え・・・?
(井ノ口)ギャル語的な!?
(森田)赤ちゃん的な!??
(店長)あれね!インドネシアのね!!!!
(谷口)ち、ちがいます。
店長の知ったかぶり出てしまいました。
バビ語とは?もうスタッフ皆質問がとまりません(笑)
(谷口)バビ語は例えば、おはようならおぼはばよぼうぶです!!
(全員)・・・えーと・・・
分かることはとりあえず難しいということです(笑)
説明されてやっと理解できましたが、これはある意味凄すぎる!!!
僕は文字にされていても読めませんでした(笑)
いかがでしょうか。谷口スタッフ自慢のバビ語!
エントリーNO.2 井ノ口スタッフ
(井ノ口)朝起きてからの準備がはやいですかね~(´・ω・`)
うーん。なにもない。。。げんき・・・?声でかい・・・?うるさいだけか・・。ない。パスでっ!!
(森田)ある程度の球技ができるは??
(井ノ口)それにします!!!!
とても頭を悩ませましたが、なにも出てこなかったみたいで・・・
森田スタッフの助言のままに、
井ノ口スタッフはある程度の球技ができるでエントリー🌟
エントリーNO.3 森田スタッフ
(森田)トトロのおばあちゃんのものまね。あかんか。。。
うーん。手がおおきい!!!あかんか。。
とってもとっても悩む森田スタッフ。
(阿部)間違いなく森田スタッフの自慢できるものは、絵の上手さだと思う!そやろ!?森田スタッフ!
(森田)絵が上手いって面白くないと思いませんか?
最近面白さを追求している森田スタッフには完敗です😊!!(笑)
あ、手先が器用✋(料理以外!)で
え、これも面白くない??でもこういう人間なんです。。。
(森田)あああ!!きめた!!!どんなに鼻👃がつまっていても、匂いをかぎわけることができる!!
こちらでエントリー😊(笑)
エントリーNO.4 辻井店長
(店長)何も言わなくても人に言いたいことが伝えられる!
(谷口)私、店長が何が言いたいのかわからないときあります。
とのことで却下。
(店長)ほな、オーラが出せる!
はあ・・・
(店長)悟りがひらける!
すごいですね・・・
(店長)むしろひらいてしまっている!!
なるほど・・・
(店長)実はシャーマン!!
・・・。森田スタッフはどう思いますか?
(森田)身長が高いかな!
まとまりました!
辻井店長の自慢できること!それは、身長が高いです!
さてSat愛知川スタッフの自慢はいかがでしたでしょうか!?
相変わらず順位のつけにくい自慢話ばかりですが、
僕なりに順位をつけてみました👑
2位 森田スタッフ
3位 井ノ口スタッフ
4位 辻井店長
そして王冠を勝ち取る第一位は?!?!
でんっ!!!!!
1位 谷口スタッフ
おめでとうございます👏
本日王冠を受け取ったSat愛知川スタッフは谷口スタッフでしたが、
ちなみに車の王冠といえば、なんの車種を思い浮かべますか?
それはあれやろー
あれしかないやろー
そらそうやんなー!? ガヤガヤ
スタッフ全員が声をそろえて
もちろん
クラウン
ですよね?
先日クロスオーバーの新型が発表されましたクラウン!
クラウンの由来は王冠からきているので、スタッフ皆が声をそろえるのもわかりますね😊
まず見た目に皆さん驚かれると思います😲❕
まずこれってセダン?それともSUV?
実は、既存のカテゴリーに分類されない
いわば"クロスオーバー"スタイルです。まったく新しい形です!
知りたいことがありすぎますよね(´・ω・`)💗
詳しくはこちらをタップしてご覧ください!!
クラウンのカタログをお求めの方は、店頭にご用意しております!
インスタグラムにもアップしてますので、ぜひ見てみてください🌟
https://www.instagram.com/reel/Chg7dN2lNcx/?utm_source=ig_web_copy_link

写真選手権📸🏆✨
2022.08.22
こんにちは!フロントスタッフの谷口です🐣
みなさんはびわ湖の写真を撮ることはありますか~???
今日はSat愛知川スタッフ、びわ湖の写真選手権📸🙋🏆開催します✨
まずはエントリーNo.1 後藤スタッフ!
びわ湖がキラキラしていてとてもきれいです✨
続きましてエントリーNO.2 森田スタッフ!
迫力が!!!すごいです!!!😳
最後にエントリーNO.3 谷口!
わたしのお気に入りの場所です😊
どの写真が好みでしたか❔
同じびわ湖でも場所や時間が違うだけでこんなにも印象が変わるなんて素敵ですね・・・💖
琵琶湖が身近な方にとったらあまり写真を撮る機会はないかもしれませんが、
実は琵琶湖の写真を撮ることもMLGsの取り組みの一つなんですよ😚
びわ湖や自然、暮らしの風景を写真に撮ることは11番目のゴール、「びわ湖を楽しみ 愛する人を増やそう」のアクションの一つです!
写真を撮ることはもちろん、バードウォッチングや湖上スポーツなどのレジャーやエコツーリズムを通じて
自然を楽しむ様々な機会が増え、びわ湖への愛着が育まれます🌱
MLGsに取り組みながら素敵な写真が撮れるので一石二鳥です👏
滋賀県にはびわ湖の絶景スポットがたくさんあるので、ぜひ足を運んで写真をたくさん撮ってみてください😊

🔥1年で1番盛り上がる日🔥
2022.08.18
あの日が近づいてきました🐾
年に1度の、あのイベント…。
🎊Sat愛知川周年祭🎊
おかげさまで4周年を迎えます(^u^)
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
今年のテーマは???
ハロウィン🎃??
ノンノン👆違います!
今年こそは仮装!と楽しみにしていた皆さま、ごめんなさい!!m(__)m
今年のテーマは…
ダカ
ダカ
ダカ
ダカ
ダカ
ダカ
ダカ
ダカ
ダカ
ダカ
ダンッ!!!!!!
🍉🎐夏祭り🎇🏮
「今年浴衣着てないよ~~~」という方、ぜひ浴衣でお越しください💛
去年の周年祭の様子です!ぜひタップしてみてください😌💕
Sat愛知川周年祭は
9月17日(土)・18日(日)の2日間です🤩🎉
気になるイベントの内容は...
随時ブログで発信していきます📣
チェックしてくださいね🌟

70ページ(全232ページ中)