秋のお散歩🐶🐾
2022.11.23
こんにちは!
フロントスタッフの中嶋です😊
最近はすっかり日が落ちるのが早くなりましたね😳💭
朝布団から出るのが辛くなってきました…(笑)
私は冬生まれなのですが、寒さに弱いです🥶
ですがお散歩をするのが好きで、季節を問わずお散歩しています♪
普段家にいると携帯を見ることが多く、目が疲れやすいです👀
そんなときは外に出て、自然の景色を見たり、空気を吸ったりしてリフレッシュしています🌼
この前は、長浜市にある豊公園に行ってきました🙋
植物たちが秋色に変わっていっていました…!
グラデーションぽくて綺麗✨
お天気が良くて空も綺麗でした☀
この道を歩いていると 右側には長浜城、左側にはびわ湖があります。
とても素敵なお散歩ルート🐶💛
この辺りの木は赤く染まっていました💭
こんなに綺麗な景色を見られるのもあっという間な気がします😂
どんどん季節が過ぎて行って、年々1年が早く感じます💭
良い休日を過ごせて良かったです♪
みなさんも良い自然のスポットやおすすめスポットなどあれば
ぜひ教えてください🙋🍀

⛄この週末はこれで決まり💓🎄
2022.11.18
みなさま、こんにちは!
フロントスタッフの廣田です☺
今回はイベントのご案内です(^_-)-☆
今週末の予定がまだ決まってないよ👐って方は
ぜひ、トヨタモビリティ滋賀長浜店へ!
11月19日(土)・20日(日)の2日間
✨ウインターフェア✨を開催します🥰
日頃のご愛顧に感謝して
“ひと足早い”
🎁クリスマスプレゼント🎄をご用意しております(^_-)-☆
気になるウインターフェアの詳細をご紹介( *´艸`)
★★★大抽選会★★★
心も体も温まる💓
おすすめ賞品をご用意しております(*^_^*)
※画像はイメージです。
※店頭でアンケートをご記入いただいたお客様、お一組様につき1回限りとなります。
※抽選会は賞品がなくなり次第終了となります。
★★★射的ゲーム★★★
お菓子&プルバックミニカーを
親子で楽しくゲットしよう♪
※期間中にご来店いただいたお子様限定。
※お一組様3発とさせていただきます。
※画像はイメージです。
※実際の商品とは異なります。
さらに!!!
★★★お子様に★★★
クリスマスブーツをプレゼント🎁✨
※期間中、ご家族でご来店いただいたお子様にプレゼント。
※お子様お一人につき1個となります。
※ブーツの色は選べません。
※画像はイメージです。
※品切れの際はご容赦ください。
初めての方も、お気軽にお越しください!
みなさまのお越しを心よりお待ちしております🥰

フロントガラスに○○はとっても危険?!😮
2022.11.16
朝晩が特に冷え込むようになってきましたね💦
寒いのはとっても苦手です…
営業スタッフ田口です😀
さむーーい日の朝、車に乗ろうとしたら…
フロントガラスが凍結していた!!なんて経験ありませんか?
早く溶かしたいからといってお湯をかけるのは危険です😲❕❕
お湯だと早く溶けますが、最悪の場合フロントガラスが割れてしまう可能性も💦
また、ワイパーのゴム部分を痛める可能性もあるので、お湯をかけるのはやめましょう
凍った状態で無理やりワイパーを動かすのも危険です😲❕❕
ゴム部分が痛んでしまう💦
ゴムが劣化していると車検にも通らないので、交換が必要になります
また、雨の日の視界を確保するためにも必要です👍
⭐対処法⭐
デフロスターで溶かす
フロントガラスの曇りを除去するデフロスター機能を使うのがオススメ👀
暖房で車内を暖めながら使うと、より早く視界が良好になります!!
スノーブラシを使う
スノーブラシの多くにはヘラ状のスクレイパー(除雪ブラシ)が付いています
ガラスを傷つけない為にも、
柔らかいプラスチックや少し硬めのゴムでできた製品がオススメ👀
視界不良のまま車を走らせると、とっても危険です💦
車に乗る時は十分に注意をしましょう♪
では、また更新します👋次回もお楽しみに!!

ぜひ見に来てください👀
2022.11.12
みなさま、こんにちは😎
すこーーーーしだけ(ほんのちょっとだけ。気のせいかも…)
自慢のマシュマロボディが小さくなった気がします(笑)
営業スタッフ すぎちゃんです⭐
今回は!!僕が注目している車種「シエンタ」を紹介します😀
長浜店には、5人乗り(試乗車)と7人乗り(展示車)がございます🚘
※2022年11月6日、現在。
まずは、5人乗りからご紹介~~~(/・ω・)/
カラー :ブラック
グレード:Z
後席はこんな感じ⭐
ラゲージスペースがとっても広い😃
セカンドシートを倒すとこんな感じ👇
※肩口のレバーを引き、背もたれを前方に倒すことでシートを簡単に格納できます
普段使いからアクティブ使いまで、広がる4つのモード👇
■センター席に座る場合は、必ず左右席の位置をそろえて乗車してください。■写真の自転車のサイズは26インチ。自転車や小物類は大きさや形状によって積載できない場合やご注意いただきたい項目があります。■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱書をご覧ください。■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。■数値はトヨタ自動車(株)測定値。測定箇所により数値は異なります。■写真はG(ガソリン)。オプション装着車。
続いて、7人乗り~~(/・ω・)/
カラー :ホワイトパールクリスタルシャイン
グレード :ハイブリッドZ
後席はこんな感じ⭐
ラゲージスペースは5人乗りに比べたら狭い💦
でも3列シートだから、大人数でのお出かけもできちゃう💛
セカンドシートを折りたたみ、サードシートを格納するとこんな感じ👇
▶5:5分割セカンドシート タンブル機構
セカンドシートは、前方へ回転させながら折りたたむことができます。
▶5:5分割サードシート ダイブイン機構
サードシートは、背もたれを倒しロックを解除して前へ送り込めばセカンドシートの下にすっきり格納できます。
3列シートならではの、多彩な5つのモード👇
■センター席に座る場合は、必ず左右席の位置をそろえて乗車してください。■写真の自転車のサイズは大型自転車は27インチ相当、小型自転車は20インチ。■自転車や小物類は大きさや形状によって積載できない場合やご注意いただきたい項目があります。■標準状態以外のシートアレンジにすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱書をご覧ください。■走行時には、後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。■数値はトヨタ自動車(株)測定値。測定箇所により数値は異なります。■写真はZ(ハイブリッド・2WD)。オプション装着車。
僕のオススメポイント💡
両手がふさがっているときに便利。
ハンズフリーデュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能付)
スマートキーを持っていれば、フロントドアハンドル下側の床下奥のセンサー部に足先を出し入れするだけでスライドドアが自動で開閉。両手がふさがっているときなどに便利です。挟み込み防止機能*1付。
[Zに標準装備、Gにメーカーオプション]
*1.挟まれる物の形状や挟まれ方によっては、挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。■ハンズフリーパワースライドドアは、電子キーが作動範囲内にあるとき、次のような状況で意図せず作動するおそれがあります。誤作動を防ぐために、電子キーが作動範囲内に入らないようにするか、パワースライドドアメインスイッチをOFF、またはハンズフリーパワースライドドアの作動をOFFにしてください。●洗車や大雨などでキックセンサーに大量の水がかかっているとき●フロントドアハンドル下側の床下奥の汚れを拭き取る動作をしたとき●キックセンサーの下のものを取る動作をしたとき●スライドドアのステップ部に腰かけて、足を動かしたとき●キックセンサーの近くでアクセサリー用品やカーカバーの着脱作業をしたとき など
たくさんお買い物しても安心♪
(僕はおいしいものたくさん買いに行きたい~~~💗(笑))
また更新します👋次回もお楽しみに😎

64ページ(全204ページ中)