自分の理想を作れる?!👀
2023.02.15
今日はどのカバンを持っていこうかな~
今日の服装に合うのはどれかな~
お出かけのとき、いつも迷っちゃいます🙈💧
こんにちは!フロントスタッフの谷口です🐣
カバンって、形や色によって雰囲気が大きく変わるので、大事ですよね(/o\)
そんなに数は持ってないんですが・・・(笑)
こんな色のこんな形のカバンが欲しい!と思ったことがあるのですが、
なかなか自分の理想にピッタリなのを探すのは難しい。
そんな時、母から自分で作れるカバンを教えてもらいました!
自分で作れるカバン?!!
クラフトバッグというそうです🌳
クラフトバッグとは、クラフトバンドという手芸用の紙バンドをつかって作るカバンのことです👜
このクラフトバンドの素材は再生紙で、牛乳パックなどの古紙を原料とした、環境にやさしくエコなものなんです!
実はこのクラフトバンド、身近にあるんです。
一度は目にしたことがある米袋🌾
あの米袋の口を縛っている紐、その紐こそがクラフトバンドです!
そう聞くと、クラフトバンドがどういうものか想像しやすいのではないのでしょうか?😊
環境にやさしくて自分の理想のカバンを作れるなんて!やるしかない!!!
ということで、作りはじめたのですが難しい。
教えてもらいながら地道にやって完成しました!
とってもかわいい💖
この調子で他にもなにか作りたいと、ストラップも一緒に作ることにしました(/o\)
最初はややこしくて頭がついていきませんでしたが、慣れてくると楽しい😳
こんなにかわいいのがすぐに出来ました!
クラフトバンドはカバンやストラップだけではなく、
他にもいろいろなものが作れるんです(^^)/
再生紙など、環境にやさしい素材でカバンを作ることもMLGsの取り組みのひとつです🌱
7つ目のゴール、びわ湖のためにも温室効果ガスを減らそう
再生品を活用することで資源を大切にすることができ、エネルギーを節約することができます💡
クラフトバンドはとても扱いやすい素材なので初心者の方でも始めやすいです!
カラーバリエーションも豊富なのも魅力的💕
みなさんもクラフトバンドで、何か作ってみませんか?😚

準備OKですか?
2023.02.13
暖かくなってきましたあああああああああ!
まだ寒くなるかもしれないので、油断できませんが…。
こんにちは! フロントスタッフの森田です🍀
最近、みなさまはお出かけしましたか(^v^)?
私は、毎年恒例の年越しキャンプに行ってきました👏
場所は静岡🗻
富士山の近くまで行ってきました👏
キャンプ場では餅つき大会や、ビンゴゲームなど、沢山の催し物でとても賑やかな年越しでした(^v^)
北川スタッフは伊勢神宮へ初詣に行ってきたそうです🚗
年始の伊勢神宮…😲
始めてみましたけど、すごい人ですね!!!
北川家族が、今年もいい一年でありますように🌟
初詣と言えば、Sat愛知川の営業スタッフは、毎年恒例の京都ゑびす神社の「十日ゑびす大祭」に行ってきました(^^)/🎵
奥野スタッフが持っているのは「福笹」と呼ばれるもので、
恵比寿様が持っている釣り竿を見立てているといわれています(^v^)
この福笹には、商売繁盛のご利益があるといわれています✨
今年もこの福笹を求めて、お店の商売繁盛をお願いしに行ってきてくれました🙌
福笹に米俵や小判、鯛などの縁起物の飾りを持って帰ると、福を授かるといわれています😊
たっっっっっっくさん、つけて帰ってきてくれました\(^o^)/🎊
さて、おでかけに欠かせないのがカーナビです😊
みなさまのナビは、最新でしょうか??👀
道路や施設、年々変わっていきます!
トヨタ純正ナビ2022年秋版
で地図のデータを更新しましょう!!
ナビの型式によって、金額が異なりますので、
気になる方は事前にお問い合わせください(^v^)

ニューフェイスです😳💖
2023.02.11
1月からSat愛知川は新たなメンバーで出発しました🚋💨
新加入のスタッフが2名・・・😳
こんにちは!フロントスタッフの谷口です🐣
今日はみなさまお待ちかねの、新しいスタッフをご紹介します!!!
1人目はサービスマネージャー 西川 智哉スタッフ🔧
西川マネージャーは以前Sat八日市でマネージャーをしていました😊
森田スタッフ、阿部スタッフ、北川スタッフはSat八日市で一緒に働いていたそうです!
それでは一言お願いします👂
「初めまして、西川です。車のことはなんでもお任せください!」
2人目はサービススタッフ 北村 拓己スタッフ🔧
北村スタッフはSat彦根で6年間サービススタッフをしていました😁
後藤スタッフに北村スタッフの第一印象を聞いてみました☻
後)北村くんってマイナーなゆるキャラにいそう・・・!
ゆるキャラはゆるキャラでもなぜマイナーなんでしょう…??
それでは一言お願いします👂
「はじめまして、北村です!よろしくどうぞ~!」
みなさま、ぜひSat愛知川へいらした際は声をかけてくださいね🙊
新しいメンバーになったSat愛知川もよろしくお願いします(^v^)💗

もし、バッテリーが上がってしまったら…。
2023.02.08
さぁ!準備バッチリ!
お出かけしよう🎵
…あれ??
クルマの、鍵が、
開かな~~~~~~~~~い😭💦
バッテリーが上がっている~~~😱😱😱
こんにちは!フロントスタッフの森田です🍀
みなさまは、バッテリー上がりを経験したことがありますか?
最近のクルマは、バッテリーが上がってしまうと、トランクやバックドアも開かなくなってしまいます(/o\)
ブースターケーブルがトランクにあるのに…
取り出したいけど、トランクが開かない…。
そういった、電子キーが正常に作動しないとき、
クラウンなら心配無用!
対処法をご紹介いたします👏
使うのは、こちらのメカニカルキー🔑
スマートキーから、メカニカルキーを取り出し、
トランクにあるエンブレムの下側の穴に差し込みます!
→
クイッ!
すると、エンブレムを外すことができます。
鍵穴が顔を出すので、こちらにメカニカルキーを差し込んでトランクを開けることができます👏
※破損する恐れがありますので、緊急時のみご使用ください。
バッテリー上がりなどの緊急の時のために、覚えておいてくださいね(^v^)🎵

61ページ(全238ページ中)