通信費見直しませんか?
2023.02.22
「毎月の携帯代が高い!!」
こんな悩みはありませんか?
こんにちは🌞
フロントスタッフの西川です😃
毎月の通信費は、できるだけ減らしたいですよね😒
諦めないでください!!
もしかすると、その通信費は安くなるかもしれません😲❕❕
1.契約中のプランを見直す📱
そのプランは、あなたに合っていますか?
利用環境が変わったりしたら、プランの変更をおすすめします💡!!
2.UQ mobileにしてみる
「えっ!?携帯を変えちゃうの?」と思った方もいらっしゃると思います!!
機種はそのまま、simをUQ mobileにすることができちゃうんです
※詳しくはスタッフまでお問合せ下さい
※お使いの機種によっては、simロック解除が必要な場合もございます。
※詳しくはUQ mobileのホームページにてご確認ください。または「UQ動作確認」で検索してください。
気になった方はぜひお声掛けください(/・ω・)/💗
店内に携帯コーナーを設置しております♪
ご来店時に見てみてくださいネ
では、また更新します👋次回もお楽しみに!!

試乗してみませんか?😆💗
2023.02.19
突然ですが!
みなさま、InstagramやTwitterは使われていますか?
トヨタモビリティ滋賀長浜店も活用しております😆💗
ぜひフォローお願いします!!!
Instagram👇
@toyota_mobi_shiga.nagahama
(タップすると長浜店のアカウントが見られます)
Twitter👇
@TMS_Nagahama
(タップすると長浜店のアカウントが見られます)
こんにちは🌞フロントスタッフの西川です😃
長浜店に新型プリウスの試乗車が!!🚘
グレード : Z 4WD(E-Four)
カラー : アティチュードブラックマイカ
※2023年2月19日現在
ここで!すこーーし新型プリウスの魅力をご紹介💗
ハイブリッドカーの先駆けである、プリウスの走り。
世界初の量産ハイブリッドカーとして生まれたプリウスが、先進のハイブリッドシステムを携えました。
高い環境性能を備えながら、ずっと走っていたくなるほど気持ちいい、一度乗ったら虜になる走りの良さを実現。
徹底的な走り込みと改良を重ねることで、全開性能の向上はもちろんのこと、日常で使う低中速域での走りの良さを進化させ、レスポンスと伸び感を兼ね揃えた加速性能を実現しました。
空気の流れを整えることで、走りやすさに貢献。
除電スタビライジングプラスシート(運転席)
運転席の一部に除電機能付表皮を設定することで、ドライバーと周辺に溜まっている静電気をボディ全体に分散させて帯電量を軽減。
安定した車両挙動に貢献し、より疲れにくく、気持ちのいいドライビングに寄与します。
[Z、Gに標準装備。Uに上級ファブリックシート表皮とセットでメーカーオプション]
■緑は除電スタビライジングプラスシート機能搭載位置。
■除電機能付表皮の範囲は、合成皮革シートと上級ファブリックシートで異なります。
緻密さと力強さを兼ね備えたE-Four。
E-Four(電気式4WDシステム)*1
モーター出力向上により4WDの作動領域やリヤへのトルク配分を拡大。
滑りやすい路面でのさらなる安心感に加え、ドライ路面での力強い発進や旋回時のライントレース性を向上しました。
[E-Four車に標準装備]
*1. E-Fourは、機械式4WDとは機構および性能が異なります。さまざまな走行状態に応じてFF(前輪駆動)走行状態から4WD(4輪駆動)走行状態まで自動的に制御し、安定した操縦性・走行の安定性および燃費の向上に寄与するものです。
■路面の状況、勾配、高速等の走行環境によってはガソリン4WD車に比べ、十分な駆動力が得られない場合があります。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください(/・ω・)/
みなさまのご来店お待ちしておりますっっ💗
次回もお楽しみに😎また更新します♪

ずっと気になっていました…😮
2023.02.16
タイトルにもありますが、
ずっと気になっていたものがあります!!
みなさま、こんにちは🌞
フロントスタッフの西川です😃
気になっていたあるもの👇
ヤリスクロスです!!!
まず、見た目がすごいタイプで…💗
見た目も乗り心地も、どちらも大事にしたいタイプです(笑)
と、いうことで!!実際に乗ってみました🚘
(URLをタップすると試乗動画を見ることができます)
https://www.instagram.com/p/CoJYK-1hVZZ/
試乗するまでは、乗らんでもいいやろ~と思ってました💦
でも絶対試乗するべき!!運転のしやすさや、乗ってみて気づくことが多かったです😲❕❕
普段乗らない車種だと、はじめは抵抗があるかもしれませんが
大丈夫です!!
営業スタッフも一緒に試乗に行きますので、
分からないことや疑問に思ったことは、じゃんじゃん聞いてください👂
もちろんご家族、ご友人も一緒にお乗りいただけます💗
気になる車種がありましたら、スタッフまでお問合せ下さい♪
では、この辺で👋次回もお楽しみに😎

MLGsのロゴマーク🌎
2023.02.13
今年の目標は「無駄な水を使わない」です!!
節水することは、実はMLGsの取り組みに繋がっているんですよ😲❕❕
こんにちは🌞
今日も絶好調なすぎちゃんです😆
洗濯にはお風呂の水を再利用するなど、
琵琶湖を意識して生活することもMLGsの取り組みなんです👀
みなさま、MLGsのロゴマークは知っていますか?
琵琶湖を中心に配し、周辺には地球を模した円形の中に13のゴールカラーを配置
円形は、琵琶湖をとりまく湖国・滋賀、そして地球を表現しています
「琵琶湖は生活を写す鏡」「琵琶湖は地球の問題を映す」ことを表し、
琵琶湖・滋賀から世界を変えるための目標であることを表しています(/・ω・)/
続いて…
13のゴールアイコン・カラー
13のゴールは、日本の伝統色で表現しているんですよ😲❕❕
SDGsとは違い、彩度を薄く、かつマットな色で表しています💛
ゴールアイコンは、組み合わせた時の「つながり」を意識し、
角丸の六角形の形状のなかにアイコンやゴールタイトルを配しています
アイコンはそれぞれのゴールのイメージをシンプルなデザインで表現しています
いかがでしたか?
MLGsについて知ることができたでしょうか(*'ω'*)
では、また更新します💗次回もおたのしみに!!

56ページ(全203ページ中)