〇ハングリー川口の鉄板肉〇
2020.03.18
みなさまこんにちは!
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口です(ΦvΦ)/
最近、外食でがっつりご飯を喰らうことが多い川口。
川口の誕生月だもの。
贅沢しちゃうのは仕方ないよね★
と自分に言い聞かせるも、身体は素直です。
なぜかサイズの合わないズボン。
動くたびに思わず「よいしょ」と発する口。
腹八分目のハズがすぐに減るお腹。
全体的に機動力が低下する贅肉アーマーは着脱不可。
贅肉アーマーは呪われた装備です。
早く教会に行って呪いを解かないと…。
…冗談はさておき(ΦロΦ)
教会に行っても贅肉は脱げないので、川口考えました。
タンパク質であればたくさん食べても太らないのでは!?
謎理論を引っ提げて向かった先は!
大阪の天神橋!!
大阪メトロ「南森町駅」にて下車。
徒歩で目的地へ向かいます。
天神橋筋商店街の横道をてくてく歩くと、お店が見えてきました。
じゃじゃーん!
鉄板焼きのお店です❤
TEPPAN DINING gump
実は天神橋筋商店街周辺には、グルメ雑誌にも載っている美味しいお食事処がたくさんあるのです!
ついつい目移りしてしまいがちですが、今回はこちらでランチをいただきます。
店内の様子を覗いてみましょう。
落ち着いた雰囲気のおしゃれな内装!!
目の前の鉄板でお肉を焼いてもらえる贅沢スタイルです。
ちょうどランチメニューがありましたので、今回はそれをチョイス!
大阪天満宮ランチ
まずはサラダをもぐもぐします。
自家製タマネギドレッシングが美味しい!
生野菜食いの川口ですが、これはお箸が進みます♪
こちらは カリフラワー と 新たまねぎ のポタージュ❤
これがまたスプーンが止まらない美味しさ。
カリフラワーを使ったポタージュは初めていただいたのですが、濃厚さがたまらないです。
「おかわりはいただけるのかしら…?ΦwΦ)?」
聞くか聞くまいか…。
思案しているうちに、鉄板から焼ける音が!
焼いてくれてる~❤
焼き加減をレアでお願いしたお肉が素敵なピンク色に❤
食欲がそそられるカラーです*Φ艸Φ)むふふ
そんでもってバンッ!!
なんて贅沢なランチなのでしょうか。
ご覧ください。
お肉の絶妙な焼き加減を!
繊維の間からあふれる肉汁を!
塩でもワサビでもタレでも美味しい。
なんだったらNO調味料でも美味しい。
食べた時の満足度がスーパー高い。
語彙力が欠如する美味しさ。
これぞ、肉。
川口の持論ではありますが、美味しいお肉にはワサビがとてもよく合うのです。
そして、程よく小さいハンバーグ。
女子の小さなお腹的には嬉しいサイズ♪
お肉とハンバーグが両方とも食べられるなんて❤
もちろんお肉だけではなくお野菜もたっぷり!
特に、奥に鎮座しておりますたまねぎ。
これが本当に美味しい。
たまねぎ半分を皮ごと!!
蒸し焼きにしているので、奥まで火が通っています。
たまねぎが少し苦手な川口でもバクバク食べてしまう。
もしや別の野菜なのでは?
と訝ってしまうくらい甘くて美味しい。
そして極めつけは!
ごはんおかわり自由!!!
おお…なんという素晴らしい響き…おかわり自由…。
さすがにお腹がいっぱいだったのでごはんのおかわりは断念し、食後のデザートをいただいてランチ終了❤
絶対にまた行こう(ΦへΦ)=3
と思うお店でした★
今回お邪魔したお店は、大阪 天満宮 から歩いてすぐ!
コインパーキングも近くにありますので、観光がてらランチに行くのがGOOD! だと思います!ΦロΦ)ゞ
大阪までドライブに!
少し足を延ばしてみるのはいかがでしょうか♪
ウエルコム栗東U-CarLANDでは、ドライブに最適な車を多数展示しております!
WEBサイトでも展示車詳細が確認できますので、ぜひチェックしてみてください!
滋賀トヨペットのU-Car情報はこちら!
みなさまからのお問合せをお待ちしております★
ウエルコム栗東U-CarLAND
TEL:077-553-4545

〇スノーボーダー馬渕〇
2020.03.16
みなさまこんにちは!
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口です(ΦvΦ)9
少し前にご紹介いたしましたまるクリ隊(まるクリ隊とは!?詳細はこちら!)の若手No.1 !
馬渕メンバーが休日にスノーボードを楽しんできたそうです!
今回はその様子を少しご紹介★
現場は岐阜県にございます高鷲スノーパーク!
仲良し3人組で向かったそうです*Φ艸Φ)
この日は天候も良く、絶好のスノーボード日和!
馬渕メンバーの供述によると、スノーボード歴が!
なんと!!
7年!!!!
未経験の川口からすると、プロです。
プロフェッショナル馬渕。
もちろん7年の経験は伊達ではありません。
格好良くトリックをキメる馬渕プロ。
使用している板のメーカーは「011Artistic」との報告を受けています!
馬渕プロ曰く、「トリックをキメるならこのメーカーの板がオススメですよ!」とのこと。
ウェアは「THE NORTH FACE」を着用!
軽くて耐水性が優れているこちらのウェアは馬渕プロのお気に入り♪
一日すべり倒した最後の〆はこちら!
クレープ❤
実は甘いものが大好きな馬渕プロ。
糖分を補給して疲れた身体を癒したそうです(Φ∀Φ)/
以上で馬渕プロの休日動向調査を終了します!
スポーツマンな馬渕プロは定期的にアウトドア な休日を過ごしているようなので、また情報を仕入れたいと思います!
それではみなさま!
また次回のブログにてお会いしましょう♪
\(ΦwΦ)/

〇クッキングもえ〇
2020.03.15
みなさまこんにちは!
ウエルコム栗東U-CarLANDの川口ですΦ艸Φ)★
前回の川口ブログでは、機動戦士なプラモデルを紹介してしまいましたが、今回は趣向を変えます。
ちょっとは可愛らしいこともできるんですよ!!
と、アピールしたく…満を持して手を出しました。
★.**お菓子作り**.★
お菓子を作れる女子って憧れませんか!?
(女子の定義についてのご意見は個別に承ります)
ふわふわのエプロンをつけて…。
キラキラなイメージの……。
「クッキー作りすぎちゃった…よかったら食べて!」
なんて言われた日にはもう!!
すぐ好き❤になっちゃう!!!
川口の勝手なイメージではございます…。
しかし!
賛同いただける方も多いと信じております!!
クッキー作りすぎちゃった★と言える女子に川口はなりたい。
ということでドンッ!!!
材料はこちらを準備いたしました。
今回は無謀にもケーキを作ります。
なぜなら食べたいから。
クッキーではない。
さあ、それでは張り切って作っていきましょう!
ネットでレシピを検索すれば山ほど出てくるので、 お菓子初心者 の川口はレシピ通りに作るだけ★
便利な世の中です。
ふむふむまずは?
材料の計量からですね♪
確か電子はかりが棚の奥底に眠っているハズなので、引きずり出します。
スイッチは…つかない。
きっと電池がないのでしょう。
新しい電池に交換…しても、つかない。
ものの見事に壊れていました。
お手上げです……_(:0_/ )_
材料が量れないのであれば手も足も出ません。
これにて川口のお菓子チャレンジは終了……。
…とはなりませんでした!
幸運にも計量カップがあったので代用します。
レシピの重量は g 表記でしたので、計量カップの cc 表記のままでは正確に測れません。
材料の比重によって重さが変わってくるのです。
でも大丈夫!
これまたネットで検索した cc → g の重量表を参照し、計算します。
ネットには何でも情報がある。
便利な世の中です。
計量に手間取ってしまいましたが、何とか次の工程へ!
スポンジ生地を作るべく、卵とグラニュー糖を混ぜ合わせます。
ハンドミキサーがないので、泡立て器を使って手動でまぜまぜ。
手動で。
およそ20分強。
己の腕の耐久力との戦いです。
悲鳴を上げる腕。
飽きてくる川口。
無事混ざりました❤
ここに、小麦粉・牛乳・溶かしたバター・バニラオイルを良い感じにぶち込みます。
完成した生地は型に入れ、予熱したオーブンにIN!
待ち時間で生クリームを作ります。
よさげな生クリーム・グラニュー糖・さくらんぼのリキュールを氷水で冷やしながらまぜまぜ。
己の腕との戦い。
第二ラウンド開始 です。
良い感じに完成しましたが、腕と気力が限界。
最終的にこう。
生地をかわいくハート❤にぶち抜き、生クリームをえいっ★
苺もいっぱい入っている方が美味しいよね❤
たくさん挟んで、でかい苺にテッペンを取らせました。
あとはそれっぽい箱にシュッ と入れて完成❤❤
見た目は…まだ伸びしろがあるクオリティ。
味は良い感じ◎でした!!
出来栄えはともあれ、これで川口はケーキを作れる女子を自称できます。
\(*Φ∀Φ*)/やったぜ!!
いつか上手に作れるように頑張ります(ΦvΦ)!
目下の宿題は!(ΦロΦ*
・電子はかりを買おう!
・ハンドミキサーを買おう!
あとは経験あるのみです!!
ポジティブにいきましょう!!!
以上、どきどき❤ケーキチャレンジ ~苦行編~ でしたっ★

はぐれ一人旅 ~純情派~ season1
2020.03.14
みなさまこんにちは。
最近は朝食にパンが増えてきた おとわ です(^^)
パンが増えた理由は?こちらのブログにて!
パンドゥマルシェ
いよいよ 春の行楽シーズン の到来ですね♪
おとわ はお出掛けしたくてうずうずしています。
しかし、コロナウイルスの影響で人の集まる観光地やレジャー施設等は 営業休止 のところが多くなってきています(><)
そんな中でも穴場的に営業しているスポットを探して、一人旅開始です!!
この日は生憎の雨模様(><)
気温も低く、体がどんどん冷えていきます…。
元気に一人旅をするには体温を上げる必要あり!!
そこで おとわ は気軽に体を温めることができる足湯施設のあるおごと温泉へ!
向かった先は…JRおごと温泉駅!
六角足湯へGO!!
こちらの足湯は駅前すぐそこ!
駅のロータリーに接しています!
六角足湯は決して大きな施設ではありませんが、湯加減は絶妙!
美人の湯で知られる成分も入っているのでお肌もツルツルに♪
足湯に20分ほどつかっていると入浴したのと同じ効果があるらしいのです!!
しばらくするとぽかぽかと体が温かくなってきました。
温泉効果で元気になってきた気がします!
ここから一足のばしてさすらいの一人旅を続行!
次の目的地は京都大原!!
大原散策の様子は次回のブログでご報告いたします!
最近、一人旅に凝ってきた おとわ でした(^^)/

53ページ(全87ページ中)