大切な愛車を守りませんか?💪✨
2023.10.10
こんにちは!
フロントスタッフの大浦です♪
今日は、大切にお乗りいただいている
お車を守るアイテムをご紹介します📣
近年クルマを狙った犯罪は多岐に及びます💦
タイヤ・ホイールの盗難もその一つです👆
対策をしていないと、
犯人は車両をジャッキアップして
短時間のうちにいとも簡単に
大事なタイヤ・ホイールを盗んでいってしまいます😱
盗んだホイールは持ち主を特定されにくいので
簡単に転売しやすく、近年のアルミニウムの高騰により
高値で売れるので狙われやすいのです💦💦💦
特に、新車のホイールはより高値で売れるので
狙われやすくなります!
万が一、タイヤ・ホイールが盗まれてしまうと・・・
車を動かすことができない💦
新しくタイヤ・ホイールを買う費用がかかる💸
何より、様々な手続きや用意に時間がかかる💦
そんなことにならないように、
タイヤ・ホイールは
キー付きホイールロックナットで守りましょう✨
従来のナットを、キー付きホイールロックナットに
付け替えるだけで、防犯対策完了😆!!
秋の行楽シーズン目前🍂
お出かけ前に、タイヤやホイールの盗難対策を
オススメします😉✨
新型アルファード・ヴェルファイア用もございます!
気になった方は、ぜひSat彦根スタッフまで♪

奥川スタッフ、おつかれさま✨
2023.10.08
こんにちは!
フロントスタッフの大浦です♪
すっかり気候も秋めいて
過ごしやすくなってきましたね🍂
そんな中、トヨタモビリティ滋賀恒例の
秋の戦いが4年ぶりに開催されました✨
その名も【サービス技術コンクール】
通称:メカコン🚗🔧
コロナ禍で4年開催されていなかったこの戦い・・・
Sat彦根を代表して、出場したのは
奥川スタッフ!
メカコン前日に学科試験を行い、
当日はいよいよ全社員が見守る中
各店舗の代表選手がサービス技術を競い合います✨
まずは、選手一人一人が力強い意気込みを
全社員に宣誓するところから始まります📣
結構盛り上がります🎉
そしていざ!競技開始!!
ドキドキの50分間が始まります⌚
丁寧に、そして確実に進める奥川スタッフ✨
問題をクリアしていくと、
花🌸が付いていきます😆!
Sat彦根スタッフ一同、奥川スタッフを見守り、
時に声援を送って応援しました!!
50分間の競技を終え
緊張のなか日頃とは違う環境での整備を
やり切った奥川スタッフは
かなりお疲れのようでした🤣
本当にお疲れ様でした✨
結果は、残念ながら入賞とはなりませんでしたが
Sat彦根の代表として出場してくれた
奥川スタッフにみんなで大きな拍手を送りました👏
来年はだれが出場するのか・・・😊
次回のメカコンの様子もブログにて
ご報告するので、ぜひ引き続きブログ要チェックで
お願いします💕

TOYOTAキッズパーク開催します🥎🏀⚽
2023.10.07
こんにちは!
フロントスタッフの横塚です🍃
今回は、楽しーーーいイベントのご案内です💛
運動・スポーツの総合型イベント
🏀⚽TOYOTAキッズパーク🥎🏉
2023.10.29(日)10:00-16:30
竜王町総合運動公園で開催されます!!👌
サッカー・野球・バレーボール・ラグビーなど色んなスポーツを
体験ラリーすることができます😆
そしてそして、
ラリーに参加しなくても、
ストラックアウトやボルダー体験、キックターゲットなど
自由に参加できるフリーゾーンもございます❕❕
スポーツの秋にちなんで、
全力で体を動かして楽しみましょう😇
詳しくはこちらから!

僕の大好きな車『ルーミー』👋
2023.10.05
こんにちはこんばんは、営業の中江です。
今回は私から皆様へ、是非ともご覧いただきたい車を紹介します。
こちらの車です。
ハイ、ドンッッ
最近街中でもよく見かける車です。
名前は「ルーミー」と言います。
全長 3,700※ mm (中江の身長の倍+10センチぐらい)※カスタムG、カスタムG-Tは3,705mm
全幅 1,670 mm
全高 1,735 mm
コンパクトながら他の車には無い魅力がたくさん詰まった車なんです。
何が魅力的かって?
教えましょう、教えましょう、おーーーーーーしえてあげましょう。
上から目線で失礼いたしました。
では、ここからは真面目に(笑)
魅、1
「室内空間」
この写真をご覧ください。
なんと車に子供が立っているではありませんかΣ(゚Д゚)
頭上の空間
後席の足元空間
運転席から見た前方の視界の良さ
これが実現できるのは、惚れ惚れするほどシートアレンジが多様だからなのです。
例えば、後部座席が前後にスライドしたり、足元にシートが折りたためたり等々。
「ミニバンが欲しいけど大きすぎるかな。普段は自宅周辺しか乗らない」
「小さな子供やベビーカー、マザーバック、チャイルドシート等、たくさん荷物を載せないといけないの」
と思っていらしゃるあなた!
一度見にいらしてください。
魅、2
「積載量」
実は私も乗っていた車なんです。
当時は「タンク」という車でしたが、寸法は今と同じです。
家族4人でキャンプに出掛けておりました。
一泊二日ですと、テントやBBQコンロ、着替えにクーラーボックス等、たくさんの荷物が必要になります。
「軽に近いサイズの車に本当に載るの?」
「安心してください!載りますよっ!」
こんな感じ。
この写っているもの全て、トランクに積みました。外見からは想像できないくらいの積載量です。
子供の習い事も、行きは自転車一緒に行って、迎えは子供と自転車を載せて帰路に就く。
みたいな感じでとても実用性があります。
魅、3
「安全性」
コンパクトであっても、衝突を未然に防ぐ、または、被害を軽減する装置も全グレード標準装備。
一旦停止や進入禁止、道路の最高速度標識まで認識※します。
※標識認識機能はXグレードを除く全車に標準装備。Xグレードはディスプレイオーディオパッケージを選択した場合に装着されます。
まだまだお伝えしたい点は山ほどあります。
きっと皆さまの素敵な1台になると思います。
是非一度、当店に足を運んでいただき、実際に見て・触れて・体感してください。
ご来店をお待ちしております。

53ページ(全212ページ中)