コスモス畑に行ってきました✨
2023.11.03
こんにちは!
フロントスタッフの大浦です♪
前回のブログでは
秋の味覚のお話をしましたが、
今回は。。。
秋の『花』です!!
先日、秋の花『コスモス』✨が
きれいに咲いていたので
見に行ってきました♪
コスモスは漢字で書くと『秋桜』✨
夏から秋にかけて美しく咲く
キク科の植物です!
コスモスの和名『秋桜』は、
花が秋に咲くこと、
また花びらが桜を連想させることから
名づけられたそうです🌸
そして、花言葉は色によって異なるそうです!
白:『優雅』『美麗』
赤:『乙女の愛情』
ピンク:『乙女の純潔』
黄色:『野生の美しさ』
茶色:『恋の終わり』
そんなコスモスが今見ごろを迎えているので
コスモス畑に行ってきました♪
私が行ってきたのは
【せせらぎの里こうら】のコスモス畑です✨
広い畑に一面のコスモス🌸
とてもキレイなコスモスを写真に収めようと
たくさんの方がカメラ📸を構えていらっしゃいました♪
私も撮ってみましたが、
風が強く、ベストショットとは
ほど遠い出来栄えでした。。😂
いかがですか?
今見ごろでしたので
気になった方はぜひ!
【せせらぎの里こうら】
〒522-0252
犬上郡甲良町金屋1549-4
定休日:毎月第2月曜日(8月と11月は無休)
月曜日が祝日の場合は火曜日

秋にぴったりのドリンク登場です🌰✨
2023.11.01
こんにちは!
フロントスタッフの大浦です♪
秋の味覚が美味しい季節になりましたね😍
私はさっそく、焼き芋を食べました♪
最近では1年中食べられるようになってきましたが
やはり旬の秋に食べるのが一番おいしく感じます!
栗、さつまいも、きのこ、サンマなどなど。。
今が『旬』ですよね!!
ここで、旬の食べ物を食べるメリットをご紹介👆
旬の食べ物は、比較的安価で手に入り
新鮮で栄養価も高く、
その時期に起こりやすい体調不良を
カバーしてくれる効能が期待できる成分が
多く含まれているのです😆♪
昨今、食材は通年出回り、
旬の時期を忘れてしまいがちです💦
今一度、食材の『旬』を知り、
自然の恵みを受け、
四季の変化を楽しんでみませんか??🍁
そして、今月のドリンクは
今が『旬』!!
栗のドリンク【マロンラテ☕】です🌰✨
こころ安らぐ栗の香りとミルクの
まろやかなコクを感じる、
ほっこりとやさしい味わいのドリンクです💕
Sat彦根にお越しの際は
ぜひお試しください🤗
お待ちしております!

Instagramご覧ください😄💗
2023.10.29
こんにちは!
フロントスタッフの横塚です🍃
今月のInstagram、
動画投稿しました😆💓
今回は、試乗車のご紹介です!
※10/23時点です。
Sat彦根は、多くの試乗車をご用意しております!
今は、人気のSUVシリーズからミニバンまで、
豊富に取り揃えております👌
そして、GRヤリスのご用意もございます!
試乗車は、定期的に入れ替わりますので、
ご希望の際は、気軽にSat彦根までお問い合わせください。
トヨタモビリティ滋賀 Sat彦根
彦根市芹川町 364-1
☎0749-23-9500
Instagramは
こちらからチェックしてください💕

小さなことからコツコツと。。✨
2023.10.28
こんにちは!
フロントスタッフの大浦です♪
突然ですが、みなさんは日々の暮らしの中で
環境に優しい行動ってどんなことを
していますか??
近年、温暖化や海洋汚染など
様々な環境問題が取りざたされています💦
私たちの便利な生活の代償として
環境に負荷をかけてしまっていることは
言うまでもありません😢
そこで、Sat彦根のスタッフに聞いてみました📣
【あなたは、何をしてますか?】
Sat彦根スタッフに聞いた、環境に良い行動を
ご紹介します♪
中江スタッフ
『皆さんもご存じの通り
僕の趣味は自転車です。
近くでの用事の際には、
車を使わず自転車で出かけます🚴
先日は、梨を買いに八日市まで
自転車で行ってきました♪
風が気持ちいいですし、エコなので
一石二鳥です✨
みなさんも自転車始めませんか??』
中江スタッフの愛車💕
箕浦スタッフ
『エコバッグ持参、ごみの分別はもちろんのこと!
食器やフライパンの油汚れは
拭き取ってから洗う事を心がけています👍』
四谷マネージャー
『家には井戸水があるのですが
水やりなど、 外で使う水に関しては
水道水を使わず、節水のために
井戸水を活用しています😄』
武田スタッフ
『私は、家庭菜園を行っています!
自給自足とはいきませんが、
野菜は買わなくてもいいくらい
豊作でした✨
自分で作った野菜は思い入れもあるので、
よりおいしく感じます😉
愛着も沸くので、食品ロスに対する
意識もより高まりました✨』
とても立派な家庭菜園ですよね😲✨
庭で・・・のレベルじゃなくてビックリ‼
一部のスタッフですが、
出来ることを楽しんで取り組んでいる
様子を伺うことができました♪
みなさんはどんな事を行っていますか?
楽しんでできる、
環境に良い活動があれば
ぜひ教えてください🤗

51ページ(全212ページ中)