何のカタチでしょう?😏
2022.12.14
こんにちは、営業の小倉です👓
ドライブに行くと、ついつい寄ってしまうのが
「道の駅」🚗
今回は滋賀県内のおすすめ「道の駅」のご紹介です!
何度か道の駅をご紹介しているので、シリーズ化っぽくなってますね😏
ちなみに、
道の駅は、令和4年8月5日までに全国で1,198駅が登録されているそうです(゜.゜)
その中で滋賀県の道の駅は「20箇所」🙇
思ったよりも少ない印象を受けました(´・ω・)
そんな20箇所のうちのひとつ🚗
「道の駅 藤樹の里 あどがわ」をご紹介!
愛車も一緒に📷
特徴的な建物ですよね!
よーく見ると、開いた“扇子”のカタチに見えませんか??
中は、地元の特産品や農産物の販売、フードコートやレストラン、
そして安曇川の名産品である「扇子の展示販売」をしています✨
ですので、建物も扇子がモチーフだそうです( ˘ω˘ )
道の駅って、その地域の特徴が出ていて面白いですよね😆
みなさまの“推し道の駅”はありますか???
ドライブついでに見つけてください👀✨

レトロで素敵🚗✨
2022.12.07
小野店から山側の写真を撮りました📷
みてください!
よーーーくみてください!
雪が積もってます!!!!⛄Σ(・ω・ノ)ノ
山裾に積もるのはもう少し先だと思いますが、
早めのタイヤ交換をお願いします🙇
こんにちは、小倉です👓
この間、珍しいクルマでのご来店がありました👇
昭和51年式の「コロナ」という車種で、
お客様の了承を得て写真を撮らせていただきました🚗
レトロでかっこいいですよね!!
スタッフもみんな見入ってしまいました😳
車内も撮らせていただきました📷
まだまだ現役です!

お土産にいかがですか?🍰🎀
2022.12.05
こんにちは、辻本です🐱
2022年も残り1か月!早い( ゚Д゚)
今年ラストの期間限定ドリンクは、
辻利の 「抹茶ミルク」🍵♡
(実際は紙コップでのご提供となります)
アイスもホットもあります😌
抹茶ケーキに抹茶アイス……抹茶って万能で美味しいですよね💛
これからどんどん寒くなるので、ぜひホットで温まってください!😳
そして、今回は、抹茶ミルクに合いそうなこちらを紹介します✨
とっても美味しそうなお菓子🍩💛
実はこれ、全て「滋賀県」で製造されたお菓子なんです!!
マドレーヌアドベリー
高島市で製造された焼き菓子です🍰
アドベリーは高島市安曇川町の特産品です!
生では日持ちしづらく、収穫時期と生産量が限られているため、
市場に出回ることがほとんどないことから、「幻の果実」と言われているそうです!🍇
長濱源八ラスク
長浜市のパン工房「ポム・ド・テール」さんのラスクです!🍞
香料・着色料など添加物は使わず、良質な素材を厳選してパンの生地から作っているそうです。
バターの風味がしっかりあり、とっても美味しかったです💛
滋賀の丁字麩 おふらすく
東近江市にある「工房しゅしゅ」さんの、お麩ラスクです!
滋賀県名産の四角いお麩「丁字麩」を使用し、一枚一枚丁寧につくった風味豊かなラスク🍞
普通のラスクとは違い、中はふわっとした触感でした😳
実はこのお菓子、いただいた物なのですが、
「滋賀の特産品を手土産やプレゼントにする」
というのも、MLGsの活動に繋がるんです!
滋賀県の特産品は、以前も紹介した「ここ滋賀SHIGA」でもお買い求めいただけます!
ぜひ手土産にいかがでしょう?(#^.^#)
https://cocoshiga-shiga.business.site/

と~~~っても便利なあれ!🚗
2022.11.30
みなさま、おまたせいたしました~!
まさかの、このブログよりもファンが多い?!
小野店インスタグラムの更新をしました💛
こんにちは!
フロントスタッフ辻本です🐱
今月の動画は、
Tz商品「モバイルジャンプスターター」の使い方!
この商品、バッテリー上がりの救世主なんです👑
しかも、バッテリーあがりを解消するだけではなく、
スマホやタブレットなどのUSB充電可能〇
高輝度LEDライト搭載!
動画で使い方をご説明していますので、
ぜひご覧ください🙆
https://www.instagram.com/p/CldXTQhpM3L/?hl=ja

51ページ(全159ページ中)