4年ぶりのメカコン開催🎉
2023.10.08
皆様こんにちは!
フロントスタッフの山口です!!
先日、4年ぶりとなる、サービス技術コンクール(メカコン)が開催されました!
全店舗より1名ずつ、選ばれし出場者達の腕の見せ所👀✨
ウエルコム栗東からは、増治スタッフが出場しました!
メカコンは筆記試験と実技で行われ、総合得点で競い合います!
私たちも応援ボードを作成して、いざ出陣!
まずは大会会場に入場し、意気込みを一言!
緊張しているのか顔がとっても険しい増治氏。
時折、笑顔もチラッ😊
その後実技が始まりました!
まずは、お客様にお車の調子を伺います。
今回は、プロケア10と、ホーンが鳴らない。エンジンがかからない。というご用命がある設定。
点検と一緒に2つのご用命を直していきます!!
ちなみに車は全店舗、試乗車のプリウスで行います🚘
緊張している増治スタッフに
ウエルコム栗東スタッフみんなで声援を送ります!!
仲江先輩、増治スタッフを笑かそうとしますが、「今はダメ」と本人に止められ。笑
仲江先輩を筆頭に、みんなに見守られながら・・・
無事、ホーンは鳴り、エンジンもかかるようになりました👏
増治スタッフ、本当にお疲れさまでした😊
納車しました🚘
2023.09.28
皆様こんにちは!
フロントスタッフの山口です!
実は昨年からず~っと待ちわびていたVOXYを納車しました👏
決め手は燃費の良さと、こちら!
磨りガラスのようなデザインがとってもおしゃれだなと思いました!
他の車種では見かけないですよね!
また、こちらのユニバーサルステップ✨
お年寄りからお子様まで、この1段があるのと無いのとでは、乗り降りのしやすさが違います!
ご試乗お待ちしております!
便利な機能編第一弾💣
2023.09.14
皆様、いつもウエルコム栗東のブログをご覧いただきありがとうございます😊
フロントスタッフの草川です🐷
いきなりですが…最近、車を購入したんです😮💗
滋賀に来て1年半、自転車が移動手段でした…。🚴
車ってホントに便利ですよね✨毎日運転が楽しいです♪
便利といえば…。私が着目👀したのは
現行型のクラウンに素晴らしい機能が搭載されているということで…
皆様に紹介いたします😉🎵
パノラミックビューモニター用のカメラ付近に
秘密が隠されているのはご存知でしょうか…?
その秘密を動画にまとめてみました😮!
スマホのカメラで読み込むと動画を見ることができます✨
この便利な機能を見た時は驚きました😇
もしもの時のために使い方をマスターしておきましょう😊✊
また、試乗🚗もできますので、詳しくはお問い合わせくださいませ😌
たくさんのご来店をお待ちしております😉🌟
CANインベーダーって??
2023.09.13
こんにちは、フロントスタッフの大平です(^v^)
突然ですが、
近年車両盗難の手口はどんどん巧妙になっています。
みなさまご存じでしょうか??!
今回はあなたの愛車も狙われている?!
最新の車の技術を逆手にとった「CANインベーダー」という窃盗方法が続出!
その方法と対策についてご紹介しますので最後まで読んで下さいね😌
【CANインベーダー】
CANインベーダーとは車内に張り巡らされたコンピューターネットワークに専用の機械をつなぎ、
自動車を制御しているコンピューターに侵入して鍵の解除やエンジンの始動を行うという盗難方法です。
最近の自動車はエンジンやモーター、バッテリーなどの各部品を制御する
コンピューター(電子制御ユニット)が多く搭載されています。
これら自動車内部のコンピューター同士をつないだネットワークのひとつがCANです。
このCANにバンパー部分などの外部から不正接続して車を自由に操るという手法なんです!😥
じゃあどうしたらいいの?とみなさん困りますよね(;_;)
【今できるCANインベーダーへの対策】
現状では完全に防ぐ方法は残念ながらありません。。
抑止力のある物理的な対策が有効です。
などのカー用品を用いて、犯行しにくい状況を作ることは可能です!!
また、実行に移しやすい方法としては
✔.人目につきやすい駐車場を選ぶ!
✔.シャッター付きの駐車場にするなどを検討する!
✔.監視カメラを設置する!
車の窃盗は近年かなり巧妙になってきています。
みなさまも愛車を守るためにできることから始めていきましょう😌🚗
44ページ(全174ページ中)

