夏の大イベント!にじいろレイク探検隊のお知らせ♪
2025.08.01
皆さまこんにちは!
トヨタモビリティ滋賀唐崎店でございます🐰
ついに8月に突入しましたね~~~
毎年恒例!夏の大イベントのご案内です
\ 今年もやります! /
にじいろレイク探検隊
~八相縁起の十九至宝~
開催期間は、
8月1日(金)~10月31日(金)
※発見報告は11月9日(日)までです
2017年から始まった「にじいろレイク探検隊」
今年でなんと第8回目の開催です
これまでに総勢約42,000名の探検隊に参加いただきました
今年は「縁起物」を見つけ出す探検です
宝探しをしながら滋賀のいろいろな場所で素敵な縁起物を見つけてくださいネ
\ それでは参加方法をご説明 /
①宝の地図をゲットしよう!
②挑戦するエリアを選ぼう
③謎を解いて、行先の目星をつけよう
④出発前に現地の最新情報をチェック
※場合によっては臨時閉鎖などで手がかりを見に行けないこともあるので注意
⑤現地を捜索して手がかりを手に入れよう!
⑥宝箱の在りかの謎に挑戦しよう
⑦発見キーワードを記入し、報告しよう
発見報告は最後の1回のみとなります。発見報告をしたあとは再び捜索に参加することはできません。
発見報告はトヨタモビリティ滋賀の店舗まで!
【時間】10:00~18:00
【期間】8月1日(金)~11月9日(日)
※捜索は10月31日(金)まで
発見報告をするとクリアしたエリアの「縁起物カード」がもらえます。
どの店舗でも、全てのエリアの発見報告が可能です。
※トヨタモビリティ滋賀の休業日は「発見報告」ができません。
●定休日:毎週火曜日
●その他の休業日
①8月11日(月)~16日(土)
②9月17日(水) ③10月8日(水)・15日(水)
④11月5日(水)
たくさんのご参加をお待ちしております!

はじめよう🌱
2025.07.21
皆さまこんにちは!
トヨタモビリティ滋賀唐崎店でございます🐰
今日は、近畿地区オールトヨタが取り組んでいる
『 トヨタ サーキュラー アクション 』をご紹介します📢
トヨタ サーキュラー アクションって❓❓
トヨタが取り組む『循環型社会を目指すアクション』のことです!
「つくる」「運ぶ」「使う」「廃棄、リサイクルする」
という車の一生を通して発生するCO2の削減に取り組んでいます🌱
この取り組みには「3R」と「カーボンニュートラル」がしっかりと生かされていますネ🔥
3Rとは❓
3Rとは、環境のためにわたしたちができる3つの基本行動のことです💡
Reduce(リデュース) ごみを減らす
Reuse(リユース) 繰り返し使う
Recycle(リサイクル) 資源として再利用する
トヨタ サーキュラー アクションも、まさにこの3Rの実践なんですよ~~~✨✨
カーボンニュートラルとは❓
トヨタが目指すのは「カーボンニュートラルの実現」✨
そう、脱炭素です!!!
これは「つくる」から「廃棄、リサイクルする」までに出るCO2をできるだけ減らし、
最終的には±0を目指しています💪🏻
もちろんハイブリッド車やBEV車を乗ることもカーボンニュートラルに繋がります🫶🏻
このブログを通して、皆さまにサーキュラー アクションをもっと知ってもらえると嬉しいです✨
そして、トヨタモビリティ滋賀では、
サーキュラー アクションの一環としてご不要になった廃食用油を回収しています🌱
ぜひ持ってきてくださいネ~~💡

みなさまのご協力をお願いします💛💛
2025.07.20
みなさまにお知らせです🔊
唐崎店限定!!
【SNSフォローイベント】を開催します💕
Instagram・X をフォローしていただいた方に
お菓子の詰め合わせをプレゼント🎁
※スタッフにフォロー画面の提示をお願いいたします。
唐崎店のSNSでは
イベントの告知、レディースデーのお知らせ
新型車の情報、車の使い方動画などを投稿しています🚗
これを機にSNSアカウントを作るのもヨシ👍🏻👍🏻
ぜひフォローをお願いします🥰
アカウント作成、使い方でお困りの方は
スタッフにお声掛けください🥳
みなさまのご協力よろしくお願いします!!
ご来店をお待ちしております🥰
過去のブログはこちらから👇👇

みなさまご存知の・・・🫢❓❓
2025.07.19
みなさまこんにちは!!
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
しっかり水分補給をして、夏を元気に乗り越えましょうね!
さて、今回もやってまいりました!
唐崎店近くの素敵スポット紹介ブログのお時間です🌟
今回ご紹介するのは、唐崎周辺にお住まいの方ならきっとご存じ…
**「近江神宮(おうみじんぐう)」**です!
⛩️ 近江神宮とは?
滋賀県大津市にある近江神宮は、第38代・天智天皇(てんじてんのう)をお祀りする神社で、1940年に創建されました。
天智天皇といえば、日本で初めて「漏刻(ろうこく)=水時計」を使って時を知らせたことで有名。
そのため、近江神宮は「時の神様」としても親しまれています!
🚶 アクセスとロケーション
・JR「大津京駅」から徒歩約15分
・京阪電鉄「近江神宮前駅」からすぐ!
静かな住宅街を抜けると、大きな鳥居が姿を現し、そこからは神聖な空気に包まれた別世界。
比叡山のふもとに位置し、自然も豊かで癒されます。
🌟 見どころポイント
🛕 1. 美しい朱塗りの社殿
本殿・拝殿・楼門などの建築は、朱色がとても鮮やか!
厳かな中にも、どこかやさしさや優美さを感じる空間です。
⏰ 2. 時計の博物館「近江神宮時計館宝物館」
天智天皇にちなんで、時計の歴史を紹介する資料館が併設。
世界の時計やからくり時計なども展示されており、大人から子どもまで楽しめます。
🃏 3. 百人一首の聖地
百人一首の一番札「秋の田の…」を詠んだのが、実は天智天皇!
そのご縁から、ここは競技かるたの聖地でもあります。
映画『ちはやふる』シリーズのロケ地にもなり、毎年「名人位・クイーン位決定戦」も開催!
✨ パワースポットとしての魅力
天智天皇にあやかり、
仕事運・時間運(!)・学業成就などのご利益があるとされ、受験生やビジネスパーソンに人気!
実は最近、当店スタッフが赤ちゃんのお宮参りで近江神宮を訪れました👶⛩️
「厳かな雰囲気に包まれていて、赤ちゃんも穏やかで…とても温かい時間を過ごせました」とのこと。
家族で訪れるのにもぴったりのスポットです!
境内には、「漏刻(水時計)」を模したモニュメントもあり、写真スポットとしてもおすすめ📷
皆さんもぜひ、歴史と自然、そして“時”のパワーを感じに、近江神宮へ足を運んでみてくださいね♪
それではまた、次回のブログでお会いしましょう~!

4ページ(全204ページ中)