後藤PRO(過去)のSat俺のキャンプ飯。車中泊飯。ボリューミー1
2024.06.01
皆さま大変お久し鰤でございます。
Sat愛知川 営業スタッフ 後藤PROでございます。
釣りは?
釣りブログじゃないんですか?
ちちち
違うんですよ!!!!
やめやめ!
キャンプっしょ!!!!
時代は!!!!!
ちょっと時代遅れなブームの波に乗り
カットバック・ドロップ・ターン!を決める
後藤PROでございます。
P.S 釣りはやめない。やめられない。
近々つづらせてもらいます。
釣りはさておき、マイブームなキャンプというか
キャンプ飯の写真集を今回リリース。
前オーダー5部からの追加オーダー3万部達成。
ぜひ、がさつな男飯の写真みて
白米かきこんでみ~~~~~な!!!!
お肉かんでみ~~~~~な!!!!
ファースト ボリューミーはこちら。
ハーブ&バジルとブラックペッパーのセーソージ!!!!
狭い密室でバーナーで炒めるだけでもう優勝じゃない?
ハイボール3杯はいけますよね?
次のボリューミーフォトはこちら!!!
スラハムに黒瀬スパイスとブラックペッパーチーズをONするだけの
簡単 がさつ男飯!!!!
チーズ溶けるの待ちきれない。はちきれそう!
出来上がる前にハイボール2杯いけるよね?
続いてのボリューミーフォトはこちら!
スラベーコンに半熟たまご添え。
これは我ながらいまいち。笑い
ハイボール1杯で終了。
マヨネーズがあれば2杯目いけたかも
ノーリピでお願いします。
続きまして~~~
え?飽きてきてない?
まだまだあるで?
ついてきて。
ボリューミーフォトはこちらです。
MY MINI 中華鍋で俺の冷凍チャーハン。
これは、見た目、味、雰囲気、満腹度◎
ハイボールすすむも、米とハイボールの背徳感沸き上がり
2杯目でドクターストップもの。
とぅどぅきまして~~~
もうちょけだしてもてるやん。
ボリューミーフォトはこちら
俺のシンプルベーコン。黒瀬スパイスがけ
なんだかんだ叫んだって
シンプルはいい。
ただ出して焼くだけ。
じりじりと焼ける音色を聴きながら
愛してるぜ音色の
1ハイボール。
誰よりもずっと
食べながら2ハイボール。
できあがるやつですわ。
優勝!!!!
本日2度目の優勝でまちた。
箸休めの参加賞。
豚角煮のレトルト。
もう買わない。
後藤PROにあわず。
写真も映えるわけもなく
0ハイボール。でフィニッシュです。
ちらりカラムーチョのがまだ飲める!!!
密室バーナーの危険を察知し
MINI IH導入!!!
このこはあり。
次のボリューミーフォトはこちら
変わり種部門!!!!
俺の背徳炊き込み。
水と蒸らしと、火力と蒸らし。
そんな小説あるよね。
ないか。
15分お待ちください。
ふつふつ。
季節の食材。俺の背徳炊き込み飯。
たるほっちとベビーほたて
はいうまい~~~~
優勝~~~~~
ハイボールは控えめの2杯でありがとう
ございました。
そろそろ
書くのめんどくなってきたよ~~~~~
2部作にしていい?
続きまして~~~~が
重たい。
キーボードが硬い。
錯覚なのか。
ただうまい。
ボリューミーフォトはこちら
俺のレンコンオリーブオイル
もちろん黒瀬スパイスはかけます。
ハイボール2杯はいけます。
そろそろ読みながらプシュっと
いきたくなっちゃってるそこのあなた!!!
我慢は毒ですよ。
次のボリューミーフォトはこちら
親鳥とタケノコの炒め物
もちの黒瀬スパイス。
も優勝しかないですよね。
ハイボール3杯のパターンレインボー。
親
鳥
襲来。
疲れたよ。
読むほうも疲れるよね。
もうブログではないよね。
いくよまだまだ
まだまだいくよ
ボリューミーフォトはこちら
ディップ野菜とおかん飯。
おかん飯は基本健康優勝。
ハイボールは控えめの2杯に
しとこーかしら。
車内MAX映えボリューミーフォトはこちら
男のつるしベーコン。
炙りめんたい。
ズーチー。
TUBUマスタード添えて。
宴です。
ハイボールからのタコハイでフィニシュです。
だれかウコン プリーズちょうだいミー!!!!
お休みなさい。
車内はひっそりちーちゃくなのがいいが
やっぱり外はいいですよね。
外部門いきますか。
もう二部どころやないですやん
何部作?
ワイスピやん
ボリューミーフォトはこちら
男は黙って厚切り牛
もちろん黒瀬スパイス。
ハイボールもいいが、ビールも欲しい時間帯!!!
ボリューミーフォトはこちら
雑になってきた?
男の豚汁。ショウガ入り。
先に炒めてからつくるやつです。
心温まる一杯です。
優勝です。
続きまして~~~
アヒージョです。
疲れてます。
ビールとハイボールは飲みます。
中華鍋天ぷらです。
うましです。
疲れてます。
でもハイボールは入ってきます。
先輩!
ウイスキーと炭酸水の比率が分かりません。
最後になりました。
疲れた疲れた言うて
最後はさみしいものです。
俺のキムチ、せせり、ウインナー、
手作りジャークチキンにカマンベールチーズを
ONしちゃいました。
背徳ハイキャロ男飯
お腹いっぱい、酔っ払い。
グリーン グリーン 花いっぱい。
ごちそうさまでした。
お花畑に行ってきます。
そろそろ釣り行きたいお年頃。
台風来なけりゃ
沖縄で~~~
See You Next Fishing!!!!

最近、auからUQ mobileに変える方、増えてます!!
2024.05.31
皆さまこんにちは!(^^)
UQ mobileに変えようか、auのままでいようか迷っている黒瀬です!!
先日のスマホイベントにたくさんのご来店、ありがとうございました✨
何名かの方が、UQ mobileに変えられていて、思わず僕もUQ mobileに変えようか!?と迷いました。
そこで改めて、僕も勉強しつつ、UQ mobileのプランをここでご紹介したいと思います😳
トクトクプラン
使わなくても使ってもトクトク🎶
データを使わない方も使う方も迷ったらこのプラン!
データ利用料に応じてお支払い合計額が変化✨
コミコミプラン
データも通話もコミコミ🎶
そんな方にオススメのプラン!
データ容量月々20GB+1回10分以内の無料国内通話※¹※²がセットになっています😳
※1:0570(ナビダイヤル)への特番通話などは対象外です。
※2:1回の通話が10分を超えた場合、超過分につき22円/30秒の通話料が別途かかります。
ミニミニプラン
データもコストもミニミニ🎶
そんな方にはこのプラン!
データもコストもミニミニなこちらがオススメです😊
以上のトクトク コミコミ ミニミニが現在のUQ mobileのプランです😋
使い方に合わせて選べる3つのプラン(^^)
詳しくはこちらから👈
お客様に合った最適なプランをご提案しますので、
少しでも気になった方は、気軽にご相談ください(/・ω・)/

最近のお休みは(^^)
2024.05.29
最近暑いですね…🌞
毎年行われる健康診断に向けて、そろそろ調整しないと💦と思っている奥野です!
僕は入社して10kg太りました。
でも決して焦ってはいません。動けるので!!
昨日体重をはかったら、思っていたより3kg重かったです。
ま、3kgは誤差ですよ。。。笑
そんな僕の趣味はフットサル。
学生時代もサッカー一筋でした。
入社して先輩方に誘われて、フットサルチームに入りました✨
入社当時の僕、確かに今よりシュッとしてる気が・・・
そして先日、大きなグラウンドに集まって練習しました✨
後藤さんも一緒に(^^)
翌日は全身筋肉痛でみんなに歩き方がロボットみたいと言われました。笑
あと、めちゃくちゃ焼けました🌞
久しぶりに運動して楽しかったです!!
来月は大きな試合がある予定なので、またブログで報告したいと思います!

シエンタが一部改良されました🐶
2024.05.28
みなさまこんにちは!
新型シエンタの一部改良が発表されたということで💡
わたくし阿部が解説いたします✨
今回の一部改良では、簡単にいうと、
メーカーオプションだった用品が標準装備となりました!!
🐶10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus🐶
10.5インチHDディスプレイ通信型ナビ対応に車載ナビ機能をプラス。
10.5インチの鮮明な地図と高コントラストの美しい映像がご覧いただけます。
センター通信型コネクティッドナビの対応に加え、通信が途切れて万一保持する地図情報の外に出てしまった場合でも、
続けてナビ機能が利用できる車載ナビ機能も搭載しています。
※Zに標準装備、Gにメーカーオプション。
🐶パノラミックビューモニター🐶
車を上から見たような映像をディスプレイオーディオ画面に表示してくれます。
運転席からの目視だけでは見にくい、周辺の状況をしっかり確認できます。
■Z、Gに標準装備。Xにメーカーオプション。
■字光式ナンバープレートは装着できません。
■パノラミックビューモニターのカメラは30万画素相当となります。
■カメラが映し出す範囲は限られており、実際より遠く見える場合があります。映像を過信せず、必ず車両周辺の安全を直接確認しながら運転してください。
🐶スマートエントリー&スマートシステム🐶
(運転席・助手席・バックドア/アンサーバック機能付)&スタートシステム(スマートキー2個)
通常のスマートエントリー+プッシュスタートシステムの機能に加えて、予約ロック機能を設定!
パワースライドドアの自動クローズ中にフロントドアハンドルのセンサーに触れるだけで
クローズ後の施錠予約を完了します✨
【注意】植込み型心臓ペースメーカー等の機器をご使用の方は、電波によりそれらの機器に影響を及ぼすおそれがありますので、
車両に搭載された発信機から約22m以内に植込み型心臓ペースメーカー等の機器を近づけないようにしてください。
電波発信を停止することもできますので詳しくはスタッフにご相談ください。
■室内検知エリア(ドアの解錠・施錠)は、左右フロントドアのドアハンドルから半径約0.7~1.5m以内となります。
■写真はデュアルパワースライドドア開閉スイッチ付き。
■スマートエントリーは、株式会社ユーシンの商標です。
ますます魅力的な新型シエンタ!
詳しくはSat愛知川までお問い合わせください⭐

30ページ(全238ページ中)